セミナー参加者の中には、涙を浮かべてらっしゃる方もいらっしゃり、
後日、手紙やメールなどもいただいくほどの大反響をいただきました。
その中でも、"もっと詳しく各々のテーマについて知りたい"
というご意見を多数いただきました。
そこで、今回まずはこのご要望にお応えし、
急遽今月24日にセミナーを開催することになりました!
もちろん、今回が水野先生のセミナー初参加という方にも大変役立つ情報です。
今回は、本質の求め方についてのより詳しい内容と
匠の開発とおもてなしの市場展開についてのセミナーを開催いたします。
しかし、ここで残念なお知らせがあります。
今回の定員は、わずか各部20名のみです。
前回よりもさらに、受講される方との対話を大切にしたいとの水野先生のご意向もあり、
かなりインターラクティブな刺激的なセミナーになることが予想されます。
水野先生のセミナーに参加すれば、今まで体験したことのない大きな"気づき"があなたの中に生まれます。
その"気づき"により、今までのものの考え方に、様々な疑問が生まれ、
仕事、プライベート様々な面でモノの考え方が一新されることでしょう。
セミナーを受けた後のあなたは、以前のあなたとは全く違うはずです。
世界が認めた超一流人・水野和敏先生の話を生で聞いて、
あなたの人生、ビジネスが大きく変えてください。
セミナー詳細は以下です。
開催日時 | 2013年4月24日(水) |
---|---|
講師 | 水野和敏(元GT-R 開発責任者) |
プログラム内容 |
16:00~17:30 第一部 『想像力と本質の求め方 ―人材育成―』 19:00~20:30 第二部 『匠の開発とおもてなしの市場展開 ―日本文化と日本人の力―』
※各部入れ替え制となります。
※時間はセミナーの進行状況により多少前後することがございます。 |
場所 | フォレスト出版株式会社 セミナールーム(7F) 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18白宝ビル |
募集人数 | 各部20名 |
受講料 |
![]()
※通常水野先生のこの規模のセミナーは一部あたり45,000円ですが、
緊急開催のため、特別割引価格にてご提供いたします。 |
注意 | このセミナーでは、撮影を行います。 正面から顔が映ることはほとんどございませんが、後姿は映る可能性がございます。 後ほど修正などの対応はできないため、その点をご了承のうえ、お申し込みください。 |
満席になり次第、受付を終了させていただきます。
各回とも先着20名様限定でございますので、お早めにお申し込みください。
お申し込みは以下よりお願いします。
※後日、または当日にお申込コースの変更、追加をすることはできかねます。予めご了承ください。
1952年長野県生まれ。
幼少期より、機械に対して強い興味を抱いていました。父親にせがんでは、リモコンで動く電気のバスやロボットのおもちゃを買ってもらい、分解していたといいます。
小学校高学年になると、近くのバイク屋に行っては、不要になったエンジンをもらい、独学で学んだ知識をもとに点火時期のタイミングを変えたり、機械いじりに没頭していました。
中学に入ってから、水野先生の興味は次第にジェットエンジンへと向いていきました。
そんな中、ある夢が生まれます。
"ジェット戦闘機のパイロットになりたい・・・"
ちょうどその頃、日本では国をあげて技術者を育てようという動きがあり、工業高等専門学校(通称高専)には、大学の数倍の額の補助金が下りていました。溶接など様々な施設が充実していることを知った水野先生は、高専への進学を決意。入学後まもなくして、パイロットになるべく、その筋の人に話を聞きに行きにいったそうです。
しかし、そこで早くも夢破れてしまいます。血圧が低すぎたのです。110以上なければいけない血圧が、水野先生は最高血圧でも96しかありませんでした。パイロットという夢は、あきらめざるをえませんでした。
そこで再び、自分はいったい何がやりたいのかと考え始めた水野先生。そこで出た答えは、"設計"でした。しかし、当時日本にジェット機の設計会社はありませんでした。それでも、水野先生の中で、どうしてもものづくりに関わりたいという強い思いがありました。そんな葛藤の中、行き着いたのが、クルマ作りでした。
そこで、高専3年生の頃、自動車部を創設。学校の施設を使い、初めてのフォーミュラカーを自らの手で作りました。とにかくクルマ漬けの日々で、学校を出るころには、自動車のあらゆる知識が身についていたといいます。
その後、レーシングカーをやっている自動車会社に入りたいとの思いから、1972年日産自動車へ入社。販売店への出向などを経たのち、プリメーラやスカイラインなどの開発に携わります。
1989年にNISMOに出向し、グループCカーの耐久レースのチーム監督兼チーフエンジニアに就任。
ル・マン24時間レースなどを戦い、1992年にはデイトナ24時間レースで見事優勝を果たします。1993年より、車両設計課長として車両開発センターに復帰し、1997年からFR-Lプラットフォームの開発責任者となられました。
そして、2003年、カルロス・ゴーン氏より直々に、「ミスターGT-R」として、GT-Rの開発と販売における全権が委任され、現在もGT-R開発責任者として、GT-Rの開発に関わっていらっしゃいます。
GT-Rはまさに伝説のクルマです。
日本ののみならず、海外でも高い人気を誇っています。
しかし、実は、その人気はGT-Rにとどまりません。
その裏にある水野先生の考え方、フィロソフィーに感銘を受けた水野ファンが国内外に数多くいます。
水野先生は、国内での講演会はもちろん、アメリカなど海外でも講演をこなし、講演会後にはサイン会の長蛇の列ができるほどの人気講師です。日本経済新聞社が行った水野先生のセミナーは会場を急きょ変更し、席を増設するほどの人気でした。
GT-Rのファンのみならず、日本国内外の、経営者、ビジネスパーソンから、熱い視線を送られている水野和敏先生にこのたび、フォレスト出版が直接アプローチ!
カルロス・ゴーン氏や英国王室、アラブ王室を魅了した水野先生が語る一流の成功哲学を今回は1回限り、特別にあなたに伝授します。是非この機会をお見逃しなく!
・著書『プロジェクトGT-R知られざる成功の真実』(双葉社)
・神田昌典氏との対談セミナーCD『世界一を最短で実現するリーダーシップとは?』
※後日、または当日にお申込コースの変更、追加をすることはできかねます。予めご了承ください。