

メルマガ登録フォーム
※ご登録いただいたアドレス宛に、出版に関する書籍、教材などの情報を不定期でお送りします。
購読は無料。解除はいつでも可能です。











おそらくこのページをご覧いただいているあなたは、
これまでに本を書いてみたいと思ったことがあるに違いありません。
確かに、本を出版できれば、

など、多くの夢を描く方も多いでしょう。
実際に、本を書いたことのある著者に聞くと、

これから得られる「出版メソッド」を使って本を書くことで
これらのメリットすべてをあなたが手にすることが可能なのです。
もし、これだけのメリットを手に入れられたら、あなたはどんな人生を歩むでしょうか?

しかも、単なる出版ノウハウではありません。

という、ある意味「禁断」とも呼べる、出版するために必要な核心部分に、
これでもかと徹底的に迫った
![]()
です。
よくある出版プロデュースや出版セミナーでは絶対に教えてくれない
この“前代未聞の出版メソッド”を使い、あなたの新しい人生を手に入れてください。


実際に出版するとなると、そう簡単にはいかないと、
多くの人が二の足を踏むことでしょう。
当然ですが、現実的に見れば、ベストセラーはもちろんのこと、
実際に著者として出版に至る人でさえ、ほんの一握りの選ばれた人たちだけ。
これまでは、どうしても「出版」に対する敷居が高かったのです。
たとえ、どんなに素晴らしい企画を考え出したり、
優れた原稿を書き上げたとしても、それを本として出版する
出版社が首を縦に振らない限り、あなたの本が書店へ並ぶことはありません。
仮に出版社のOKが出たとしても、あなたの本を読者に読んでもらうためには、
書店に並ぶ数万冊という膨大な書籍の中から選んでもらう必要があります。
つまり、よほどのチャンスが巡ってこない限り、
本を出版してベストセラーを生み出すには、遠く険しい道が待っているのです。

実は今、出版業界が変わり始めています。
新たな出版の時代へ突入しようとしているのです。
そう「電子書籍」です。あなたもよくご存知の通り、
電子書籍はこれまでの出版ルートにとらわれない新たな媒体なのです。
この新しい媒体が生まれたことは、おそらく近い将来、
日本出版界の歴史的転換点が起こったといわれることでしょう。
実際に、既存の出版社だけではなく、
多くの企業が電子書籍に関する新しいサービスを開始しました。
アップルのiPadやシャープのガラパゴス、ソニーのリーダーを始めとした
電子ブックリーダーが続々と登場。
さらに、NTTdocomo、au、ソフトバンク、NTT東日本、NECビッグローブ、東芝、
紀伊國屋書店、セブン&アイ・ホールディング、ヤフーなど、
出版社やメーカー、書店、印刷、流通に至るまで、多くの企業が電子書籍事業への参入を発表し、
企業間の提携や団体設立の発表も相次いだのです。


確かに電子書籍は生まれたばかりで、
まだまだ騒がれているほど普及していないかもしれません。
出版業界全体に占める割合はごく一端でしかないという向きもあるでしょう。
しかし、電子書籍が普及するにつれ、これからの出版の世界では、
新たな概念が生まれてきます。
![]()
これまで出版社を通じて作られていた本が
日本語を話せるなら誰でも書いて発表することができる
新たな時代がやって来たのです。
これからの出版業界において、このパーソナル・パブリッシングの割合が
大きな比重を占めることでしょう。
これから本を出版したいと言う人は、この機会を逃す手はありません。
ただし、注意も必要です。

一見すると、良さそうな電子書籍でのパーソナル・パブリッシング。
誰でも本が書けるようになり、出版の敷居が低くなる一方で
実は大きな落とし穴が待ち受けているのです。
それは、書き手が増え、読めるコンテンツが増える反面、
比例して読者の数が増えるわけではないのです。
これまでにも、ネットの世界では、ブログやメルマガ、SNSといった
時代ごとに新しいメディアが出現してきました。
でも、実際に多くの読者を集める人は、
有名人や第一線で活躍している人ばかり。
よほど才能があって、チャンスに恵まれた人は別ですが、
ほとんどの人が発信する情報では、多くの人に読まれることはありません。
この流れは、電子書籍についても同様です。
たくさんの電子書籍が世に溢れる中、多くの読者に読まれるには、

……など一部の人だけ。
これから本を書き始める人にとっては、
読者の目に触れる可能性は限りなくゼロに近いのです。
このポイントをクリアしなければ、
いくらあなたが良い本を書こうともベストセラーを作ることはできません。
それどころか、ただただ「時間」と「労力」を浪費して、
誰にも見向きもされない本を書くという、悲しい結末が待っています。
では、どうすればいいのか?

しかも、今回の教材でお伝えするのは、ただの本の作り方ではありません。
![]()
のすべてをあなたに伝授したいと思います!
このノウハウを今回あなたに伝授してくれるのが、


フォレスト出版株式会社代表取締役社長であり、
日本コンサルタント協会の創立者であり理事を務める太田宏。
中小企業の繁栄と発展を主眼に置き、
出版、セミナー、コンサルティング事業を展開。
読者・顧客に感動と繁栄と喜びを届けることを、
「ビジネス・エンターテインメント」として提唱し、
らのベストセラーを誕生させた仕掛人です。
現在も、新しい才能の発掘とベストセラー作家の輩出に
精力的に活動している太田が、その根幹となる


を具体的に伝授していきます。
しかも、それだけではありません。

売れる本、つまりベストセラーを作る要因は何なのか?
それを紐解き徹底的に検証した結果、
さらにふたつの要因につながったのです。
![]()
このふたつが「売れる本」に決定的に欠かせない要素なのです。
そこで今回、無謀にもあのスター著者にインタビューを敢行し、
特別にベストセラーの秘密を伺いました。

神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、今までに多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた。娘の誕生をきっかけに、30代前半で育児セミリタイア生活を開始。育児のかたわら、「お金と幸せ」をテーマに、セミナーや講演会などを不定期に行っている。自身のお金の哲学をまとめた「お金の通信コース」は、全国12,000名以上が受講。小冊子『幸せな小金持ちへの8つのステップ』は、世界中130万人を超える人々に読まれている。著書シリーズは全てベストセラーとなっており、累計発行部数は390万部を超える。また、幸せに豊かに生きる人を応援するライフワークスクールを全国で展開中。
脳機能学者・計算言語学者・分析哲学者・実業家。上智大学卒業後、三菱地所勤務を経て、イエール大学大学院に留学。その後、コンピューター科学の分野で世界最高峰であるカーネギーメロン大学大学院に転入し博士号を取得。徳島大学助教授、ジャストシステム基礎研究所所長、通商産業省情報処理振興審議会専門委員等を歴任。現在、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、米国公益法人The Better World Foundation日本代表。著書に『英語は逆から学べ!』『バイリンガルは二重人格』『なぜ、脳は神を創ったのか?』『まずは親を超えなさい!』『残り97%の脳の使い方』『脳と心の洗い方』 (以上フォレスト出版)など多数。
パーソナルモチベーター。セラピスト。 催眠療法やカウンセリングの施療経験をベースにした独自のセミナーを指導。人間関係、ビジネス、恋愛、教育など、あらゆるコミュニケーションに活かすことができ、誰にでも簡単に実践できる潜在意識のノウハウを一般に公開。累計70万部突破のベストセラーシリーズとなった『「心のブレーキ」の外し方』やシリーズ80万部突破の『コールドリーディング』のほか、『壁~どんな壁も乗り越えることができるセラピー』(以上、フォレスト出版)、『自分を好きになれないキミへ』、『かぼ~アクリルの羽の天使が教えてくれたこと』、『ダメな自分を救う本』(以上、祥伝社)、『チギレグモノ、ソラノシタ』(小学館)など、著書は20数冊、累計250万部以上にのぼる。
作家・エッセイスト。東京生まれ。青山学院大学国際政経学部卒業後、ロンドンに留学、インテリアデザインを学ぶ。帰国後執筆活動に入り、『あなたは絶対!運がいい』『わかった!運がよくなるコツ』(廣済堂あかつき出版)『大丈夫!うまくいくから』(幻冬舎)、『あなたの運はもっとよくなる』(三笠書房)、『宇宙につながると夢はかなう』(フォレスト出版)などが、累計280万部のベストセラーとなる。そのほか、絵本、日記、旅エッセイなど著書多数。人材教育や企業研修に取り入れている企業も多く、海外でも広く翻訳出版されている。近年、インテリアデザインや手帳などのプロデュースを手掛けるなど活躍の場を広げている。共同通信の携帯サイト「NEWSmart」にてコラム連載中。
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。日本コンサルタント協会公認PBCコンサルタント。海外のスポーツビジネスを経験し、帰国後、ヨネックス株式会社勤務。テニススクール担当として200ヶ所以上の事業所で販売促進企画を実施。退社後、父親の経営する緑ヶ丘ローンテニスクラブの経営改善に着手。赤字テニスクラブを業界トップに改善し、テニスショップ、テニスサポートセンターなどをオープン。著書に累計30万部突破のベストセラーシリーズ『大切なことに気づく24の物語』『客は集めるな!』『才能に気づく7つのステップ』(以上、フォレスト出版)、『人生が変わる感謝のメッセージ』(大和書房)、『スポーツから気づく大切なこと』(実業之日本社)などがある。
その豪華な顔触れもさることながら、5人が語る話がまた実にすごいんです。
![]()
著者になりたいあなたへ向けた、
「著者対著者」の直球勝負の話がバンバン飛び出します。

その覆われたベールが次々と明かされていくたびに
あなたは衝撃すら感じるかもしれません。
それでは、「売れる本の作り方~ベストセラー作家養成プログラム」の
内容について、ご紹介していきましょう。


![]()
かつて、フォレスト出版からビジネス書というジャンルで
ベストセラーを書くスター著者を発掘・育成しようというプロジェクトがありました。
その名も「スター誕生プロジェクト」。
実際にこのプロジェクトから4人の新人著者がデビューしました。
450名以上の応募の中から選抜されたメンバーが約10カ月もの間、
毎月毎月講義を重ねていったのです。
スター著者に講義でご登場いただいたり、編集者が持つノウハウをお伝えしたり、
ベストセラーを書くためのノウハウをお伝えしたのです。
その結果、どうなったのか?
![]()
そうなんです。その手法をまとめたプログラムこそ、
![]()
しかも、当時得られた結果をもとにさらにノウハウを蓄積し、進化させ、
あなたが遠回りをすることなく、最短・最速で出版へとつながるように仕上げました。
ですから、ただのオーディオ教材ではありません。





![]()

ベストセラー作家に必要な2つの条件。それは、
![]()
ヒット作を連発する彼らは、どうして異彩を放つのか?
そして、どんな世界を見て本を書いているのか?
普段、表には決して出すことのできない、
![]()




今日から著者として活動できる!原稿を公開できる場所として、
あなたもスター著者になれる!電子ブック出版サイト
「SpotWrite!スポットライト!」
を新しくご用意します!
注目作品はどんどん出版していく予定です!
著者としてのマーケティングにも使えるウェブサイトです。


「売れる本」を作るためにとても重要なポイントである著者のキャラクター。
行間から滲み出るような個性的なキャラクターを作ることで、
魅力的な文章が書けるようになります。
そこで、あなたの個性を最大限に発揮するための特別動画
「エニアグラムセミナー」
をプレゼントします!




![]()
ここまでお読みいただきありがとうございます。
それでは最後に気になるお値段です。
聞くところによると出版コンサルタントに頼んだ場合、
数十万円~数百万円の費用が掛かると言われています。
現に、自費出版を考えた場合も百万円以上かかることもざらです。
ただ本を出版するだけでも、これくらいの費用はかかると言われています。
それでも、出版できる人はごくわずかな上に、
ましてやベストセラー作家になれる可能性はさらに低い。
一方で、これまでご覧いただいた通り、
「売れる本の作り方~ベストセラー作家養成プログラム~」は

フォレスト出版が総力を結集して築きあげた極意中の極意。
(過去に行われたスター誕生プログラムでは300万円で公開した内容です)
しかも、ベストセラーを連発するスター著者たちが、
自ら「売れる本の秘密」を惜しげもなく披露してくれたとんでもないプログラムです。
今回ご出演いただいた豪華ベストセラー著者陣たちそれぞれの教材だとしても
それぞれ数万円の教材として売れるだけの価値は十分にあります。
ましてや本音を語った内容となれば、どれほどの価値があるか、
それなりの金額は想像できるでしょう。
もちろん、こんな内容を教えてくれるところはどこにもありません。
でも、あまりに高すぎても意味がありません。
フォレスト出版では、新しい時代へ向けて
「本を書きたいすべての人を応援したい」と考えているからです。
そこで、ご参加いただいた著者の方にもご賛同いただき、
特別な価格にてご提供させていただきます。

メルマガ登録フォーム
※ご登録いただいたアドレス宛に、出版に関する書籍、教材などの情報を不定期でお送りします。
購読は無料。解除はいつでも可能です。
ベストセラーを出してきたノウハウを全部ひとまとめにした金額です。
おそらく本気で出版を考えている人にとっては、安すぎると言う声もあるかもしれません。
もし、あなたが本を書いて出版をし、注目を浴びて、ビジネスが飛躍するとしたら
この本を書くことで得られるメリットを考えれば、破格のお値段だと思います。
新しい自分に生まれ変わって、出版にチャレンジしてみたい、
と少しでも思うなら、出版を考えるなら、ぜひ今すぐお申し込みください。
※フォレスト出版のサイトより決済される場合のお支払方法は、
代金引換(e-コレクト)か、クレジット決済(一括・分割)が選択可能。
【返品特約】
本教材に返品保証はございません。お客様都合によるキャンセル・返品は一切受けかねます。
【教材の発送とお支払いに関しまして】
1. 本教材はお申し込み順に随時佐川急便で発送いたします。
2. お支払いは、佐川急便の代金引換(イーコレクト)、クレジットカード(一括・分割選択可)でお買い求めいただけます。(※注文フォームのところで、ご選択いただきます。)
3. 本教材の発送は提携発送業者の(株)若洲より発送いたします。
【販売規約に関しまして】
申し込みの流れにしたがってお進みいただくと購入画面にてご確認いただけます。