フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1  
  • ホワイトハウス、米空軍省で採用された問題解決法が日本初上陸!

    ○ノーベル経済学賞、ダニエル・カーネマン教授推薦!
    「ゲイリー・クラインは、応用心理学の効果がどれほど有益であるかを
    実証してくれる、生きた手本だ」

    ○マルコム・グラッドウェル推薦!
    「ゲイリー・クラインほど、人間の意思決定の複雑さと不思議さについて
    詳しく教えてくれる人はいない」

    著者ゲイリー・クラインは、
    実験室で研究される、これまでのスタイルを打ち破り、
    全米で初めて「現場主義的意思決定(NDM)理論」を
    生み出した認知心理学者である。

    この本は、NDM理論を応用し、
    普段、人の目には見えない物事の本質を見抜く、
    いわゆる「見えない問題を見抜く力」について説かれている。

    個人にしろ、組織にしろ、
    問題を解決するためには、「いかにミスをなくすか」という
    ウエイトに重きを置き、パフォーマンス向上を図っている。
    しかし著者は、それに相対する、
    「見えない問題を見抜く力」を高めるほうが、
    問題発見・問題解決に効果があるという。
    そんな「見えない問題を見抜く力」の答えを、
    実験室ではなく出来事の起こった現場に求め、
    論理的や分析的な方法よりも重要な問題解決法を提示する。

    本書には、現場からのさまざまな出来事の事例が掲載されている。
    ・山火事で迫りくる炎から生還した消防士
    ・真珠湾攻撃を編み出した山本五十六
    ・サブプライム問題で異変に気づいた5人の人物
    ・エイズを発見したゴッドリーフ医師
    ・デジタル革命に乗り遅れてしまったコダック社の悲劇
    ・品質向上を目指して失敗した「シックス・シグマ」
    ・イラクのミサイルを着弾1分前に気づいた将校

    など、ほかにも多くの事例を検証しながら、
    「見えない問題を見抜く力」の正体に迫っていく。

    訳者いわく、「『ノーベル心理賞』なるものがあれば、
    100%受賞していたであろう」というほどの人物である。
    本書に書かれているゲイリー・クラインの理論は、
    個人や組織の問題解決法として、
    技能・性能・生産性のパフォーマンスを向上させる
    大いなるヒントとなるであろう。



    目次

    PART1 目には見えない問題を見抜くための扉
    ~問題解決の「引き金」をどう引くのか?


    CHAPTER1 見えない問題とは何かをつかむ
    ・ 多くの人が解決したいと思っている悩み
    ・ 生体内を発光させる物質から生まれた新たなる発見
    ・ 金融詐欺師の告発に至った、ある疑念
    ・ 悩み、考えながらも発見した疫病の、ある共通点
    ・ 誰もが「見えない問題を見抜く力」を求めている

    CHAPTER2 洞察力を導く5つの認識パターン
    ・ 過去の学説が疑問を解決してくれるか?
    ・ 移り変わる変化は意図的なものではない
    ・ 現場主義的な調査「NDM理論」を応用する
    ・ 考古学的発掘法によって導き出された5つの認識パターン

    CHAPTER3 出来事のつながりから見抜く方法
    ・ ターラント海戦と山本五十六
    ・ 赤ん坊は他人に共感する力を持っているのか?
    ・ 「進化論」を決定づけた、ある論文の存在
    ・ 「出来事のつながりから見抜く方法」だけでは解けない謎

    CHAPTER4 偶然の一致と好奇心から見抜く方法
    ・ 問題解決に無視できない、偶然の一致
    ・ 20世紀における最も偉大な天文学的発見
    ・ 好奇心から見抜いたさまざまな発見
    ・ 偶然の一致がもたらす危険とは?
    ・ 自分で自分を胃潰瘍にして事実を証明する
    ・ 黄熱病の原因が1匹の蚊であることの証明法

    CHAPTER5 出来事の矛盾から見抜く方法
    ・「矛盾」は出来事の強力な引き金になる
    ・ サブプライム・ローンというアメリカ最大の矛盾

    CHAPTER6 絶望的な状況における、やけっぱちな推測による方法
    ・ 逃げられない罠から抜け出すためのヒント
    ・ 山火事で迫りくる炎から脱出する方法
    ・ 死を目前に、間違った思い込みを切り捨てる

    CHAPTER7「見えない問題を見抜く」ための別の方法
    ・ 最新の「認知バイアス」研究からわかったこと
    ・ 現場主義的調査法で、体験談を検証する

    CHAPTER8 問題発見への3つのプロセス
    ・「見えない問題を見抜く力」が働くさまざまなプロセス


    PART2 見えない問題を見抜くための「心の扉」を開ける
    ~私たちを邪魔するものの正体は何か?~


    CHAPTER9 自信を持って誤る偽りの発見
    ・ 思考プロセスが止まってしまうバカな日常

    CHAPTER10 問題を見抜く人、見抜けない人
    ・「見えない問題を見抜く力」を発揮できない4つの理由
    ・「誤った考えに固執する」ことから失敗する
    ・「経験不足」から失敗する
    ・「消極的な姿勢」から失敗する
    ・「具体的な考えにとらわれた推論」から失敗する

    CHAPTER11 厳格なITシステムが直感を鈍らせる
    ・ ITは人間の問題解決を支援できるのか?
    ・ 誘拐された娘たちを助けろ!
    ・「見えない問題を見抜く力」を働かせ、娘たちを救え!
    ・ ITシステムが人間を支援してくれるのか検証する
    ・ 精密なITシステムほど「見えない問題を見抜く力」を退化させる

    CHAPTER12 組織は「見えない問題を見抜く力」をどのように抑圧しているのか?
    ・ 組織が抑圧する動機
    ・ 組織が抑圧する方法
    ・ 組織的に抑圧されるDNAプログラム

    CHAPTER13 結局、人が問題を見抜けないのはなぜなのか?
    ・ 実験室の中には解答は存在しない


    PART3 目には見えない問題を見抜く「心の扉」を開け放つ
    ~問題解決法を身につけることができるのか?~


    CHAPTER14 「見えない問題を見抜く力」は自分自身を救う
    ・ 個人・組織が「見えない問題を見抜く力」を高めるには?
    ・ 出来事の矛盾に「ティルト反応!」が起こせるのか?
    ・ アイディアの渦巻きを起こすためのアドバイス
    ・「批判的思考」が活用されるとき
    ・ 閃く瞬間は、アイディアの発案段階だけでは生まれない

    CHAPTER15 「見えない問題を見抜く力」は人を救う
    ・ 他人の考えを診断し、問題解決に導く
    ・ 他人を診断し、問題解決のために行動する
    ・ 出来事の矛盾を見抜く力で、誤った考えをただす
    ・ その人に問題解決法を発見させる

    CHAPTER16 「見えない問題を見抜く力」は組織を救う
    ・ 組織におけるパフォーマンスの上下の矢印
    ・ パフォーマンスを上げる上への矢印を強化する
    ・ 情報を選別する下への矢印を緩める
    ・ 組織は「意志力」を高めるしかない
    ・ 組織という権力に訴えるために

    CHAPTER17 見えない本質を見抜く人になるためのヒント
    ・「見えない問題を見抜く力」を追い求め、ひも解くために
    ・「無」から生まれたトカゲの話
    ・ 抜け目のない消費者たちの話
    ・「ミサイル到着まで、あと1分」
    ・ 日常に起こり得る「逸脱した習慣」の罠

    CHAPTER18 「見えない問題を見抜く力」という魔法
    ・「洞察力」という武器を使いこなせ!
    ・「見えない問題を見抜く力」の可能性を求めて

    訳者による解説 「現場主義的意思決定理論」の父へ、敬愛の気持ちを込めて
    View More

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1