フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 4件 : 1~4件目表示

  1  
  • クラシックカー、音楽、葉巻のほかに、キューバには何があるのだろうか? 西部から最東端までキューバを横断してみると、伝統的な自然療法、暮らし、宗教、郷土料理などの風俗習慣や、亜熱帯性気候らしい雄大な自然に触れることができました。そんな新しい視点でキューバ本来の魅力を伝えるのは、在キューバ共和国日本国大使館元職員。特別な旅にするためのヒントがギュッと詰まった1冊です。

    エスプリK

    POSTED BYエスプリK

    まだ知られていないキューバを紹介する、新しいガイドブック

    従来、「キューバ」と聞いて思い描くのは、クラシックカー、葉巻、音楽、そして、チェ・ゲバラをはじめとする革命家たちではないでしょうか。
    1492年に発見されてから、長い歴史のなかで発展を遂げた独自の文化に憧れを抱き、未知の土地へ足を踏み入れた人々は、いいことも悪いことも、結果すべていい思い出となる“懐が深い国”だと話します。
    旧ソ連・欧州製のアンティーク、キューバ伝統の自然療法「コシミエント」、民泊「カサ・パルティクラル」で体験するキューバの暮らし、ハバナの若者たちが発信するキューバンカルチャー。
    本書は、これまであまり語られてこなかったキューバ本来の魅力に触れ、よりこの国を楽しむためのヒントを詰め込んだ新しいガイドブック。在キューバ共和国日本国大使館、元職員の千野祐子さんがガイドします。



    8エリアのマップに加え、旅に役立つ基本情報を収録

    首都ハバナを中心に、西部は世界遺産のビニャーレス渓谷から、カリブ海に浮かぶ「青年の島」、マタンサス、キューバ人たちの保養地「サパタ湿原」、世界遺産の都市トリニダーとカマグエイ、第2の都市サンティアゴ・デ・クーバ、最東端のバラコアまで、キューバ全9域を網羅。
    インターネットがいまだ普及していない現地で入手困難なマップを8都市掲載しています。さらに、見知らぬ土地を歩くために知っておきたい、気候・交通・通貨・両替・インターネット環境などをまとめた基本情報を約10ページのボリュームで収録。



    目次

    まえがき
    キューバのマップ
    キューバが歩んだ歴史

    ハバナ
    ・アバナ・ビエハ地区(旧市街)
    ・プラジャ地区・ミラマル地区
    ・ハバナから行く、プラジャ・デル・エステ
    ・ハバナのマップ

    キューバの“秘郷”
    ・マタンサス
    ・ビニャーレス
    ・サパタ湿原
    ・トリニダー
    ・カマグエイ
    ・青年の島

    サンティアゴ・デ・クーバ
    ・旧市街
    ・サンティアゴ・デ・クーバ近郊
    ・サンティアゴ・デ・クーバから行く、バラコア
    ・サンティアゴ・デ・クーバのマップ
    キューバのおみやげ

    キューバの基本情報
    ・旅行会社・緊急連絡先

    ハバナ全域・旧市街・新市街&ミラマル地区の3つ折りマップ
    View More
  • 自然信仰を体感できる神社を巡り、ココロを浄化しよう!

    今、若い世代にトレッキングブームが到来し、
    「山ガール」と呼ばれる女性もいるほど、
    山登りが身近なものになりました。
    せっかく山に登るならば、
    ココロとカラダを浄化する旅に出かけませんか?
    「登拝」と呼ばれる山の中にある神社を訪ねる旅は、
    その両方を可能にします。

    そもそも、神社の多くは
    自然という神と人とをつなぐ大事な場所にあります。
    日本人は、古来より自然に感謝し、敬い、畏れるという
    シンプルな祈りの形を連綿と紡いできました。

    山には、四季の彩りの風景があり、
    さまざまな命の息吹というパワーであふれています。
    そんな空気がココロを癒し、
    あなたの秘めたパワーも引き寄せてくれることでしょう。

    この本では、おもに初心者でも「登拝」のできる神社旅として
    霧島山/妙義山/月山/石鎚山などの
    日本を代表する神社を、自然美しい写真とともに紹介していきます。

    また、山岳に魅せられ山岳と共に生きる、各界著名人も登場。
    ・田中陽希(「グレート トラバース2百名山一筆書き」/プロアドベンチャーレーサー)
    ・芳賀竹志(月山山小屋主人)
    ・金田剛仁(山岳ガイド・人力チャレンジ応援部主宰)

    実践的なトレッキングから信仰登山の魅力を
    余すことなく紹介するビジュアルブックです。



    目次

    CAPTER1 山と神社
    霧島山 KIRISHIMAYAMA
    コラム1 日向神話 ふたつの高千穂
    妙義山 MYOUGISAN
    コラム2 日本百名山を制覇した男

    CAPTER2 山と修験
    月山 GASSAN
    石鎚山 ISHIZUCHISAN

    CAPTER3 山と登拝
    HIKING GUIDE レベル別登拝ガイド
    [初級編]弥彦山 YAHIKOYAMA
    [中級編]岩手山 IWATESAN
    [上級編]越後駒ヶ岳 ECHIGOKOMAGATEKE
    HIKING GEAR GUIDE 登拝ギアの選び方

    CAPTER4 山のお話
    神話 神話のおさらいと山の神の紹介
    登拝の基本
    大神神社
    松尾大社
    「登拝」のあるライフスタイル
    コラム3 登拝グッズ①

    CAPTER5 山の神社
    全国神の鎮まる山ガイド
    コラム4 登拝グッズ②
    おわりに
    View More
  • 円空が各地の木の中に神仏を見いだし、
    その土地の庶民の祈りを彫り出した偉業は、
    自然崇拝が見直される現代の日本でこそもっと知られるべきであり、
    またクールジャパンとして世界に伝えるべき芸術品だとの思いから制作された写真集。

    黒い背景で撮影されることが多い円空仏。
    本書は白い背景にこだわり、写真家グレート・ザ・歌舞伎町が
    美しく撮りおろした写真によって、
    円空が生涯願い続けた「衆生済度」の思想を、
    往年の円空ファンのみならず、若い世代や海外の方へも直感的に分かりやすく伝え、
    円空入門書として活用できるように構成したスタイリッシュで
    画期的なビジュアルブックです。

    広く崇敬を集める円空仏の中でも、
    これまで書籍などで取り上げられることが少なかった作品を中心に掲載。
    特に、岐阜県岩屋観音所蔵の「薬師如来像」と「十一面観音像」は
    約30年ぶりにお堂から出された際に撮影しました。

    また、仏像のみならず、円空が訪れた土地の風土や自然美を感じられるような風景写真や
    円空研究の第一人者として知られる、
    円空学会顧問・長谷川公茂氏のインタビューをフランス語の対訳付きで掲載。

    【円空とは?】
    江戸時代に美濃国(現在の岐阜県)に生まれ、
    各地を放浪しながら生涯で12万体の神仏像(現存するのは5000体ほど)
    を彫ったと伝えられている遊行僧。
    円空が残した仏像は「円空仏」と呼ばれ、
    従来の仏像の概念を覆すオリジナリティは「江戸のアヴァンギャルド」とも評されている。
    View More
  • 「神社めぐり」のブームは日本の原点を感じる旅

    癒しを求め、歴史を訪ね、願いを祈る……
    神社を訪れる理由は、人それぞれ。
    ではなぜ、今、神社がこんなにも注目されているのでしょう。
    自然を畏れ、敬い、自然の恵みに日々のくらしを感謝する。
    日本人が太古から紡いできたそんなシンプルな祈りのかたちが、
    本能的に求められているからです。

    神社を旅することは、美しくやさしい日本に出合うこと。
    海の彼方のニライカナイに思いを馳せ、苔むした岩に悠久の時を感じる。
    さぁ、鎮守の森に出かけてみましょう。



    自然崇拝が日本人の源流

    「お天道様が見ているから悪いことはできない」
    「思わず日の出に手を合わしてしまう」など、
    日本人として当たり前に備わっている感覚「自然崇拝」。
    この日本固有の信仰を基にして神社は形成されていきました。

    本書は、神社の本質に流れる「自然崇拝」に焦点を当て、
    全国の代表的な古社や神事(お祭)、そして本年行われた
    出雲大社、伊勢神宮の遷宮を紹介します。



    目次

    CAPTER01 FEEL 古社を訪ねる~日本の原風景に神々を感じる
    ・SECTION01 大神神社
     願いを込めて、山と向き合う祈りの原型を探る聖地への旅
    ・SECTION02 厳島神社
     さあ、船に乗り島へ行こう! 前代未聞の海上社殿へ
    ・SECTION03 熊野三山
     古代の神々が鎮まる、ダイナミックな自然を求めて
    ・SECTION04 三峯神社
     神の使い・オオカミが住む奥秩父の三峯山へ!
    ・COLUMN 神の使い(眷属神たち)
     神様の使いとして敬われた動物たちの紹介
    ・スペシャルインタビュー 植物生態学者・宮脇昭
     ホンモノの森「鎮守の森」を旅する
    ・COLUMN 神社グッズ1
     信仰の対象と芸術の源泉 世界に誇る霊峰「富士山」

    CAPTER02 EXPERIENCE 祭に参加する~ハレの日に感じる神々の力と喜び
    ・SECTION01 巫女舞(美保神社)
     「神様に喜んで頂く」その思いで古来から連綿とつづく美保の巫女舞
    ・SECTION02 献笛
     言葉では伝えられない想いを笛の音に託す
    ・SECTION03 新しい神楽
     神楽はいわば大自然とのコミュニケーション
    ・MATSURI MAP AND GOODS お祭マップ&グッズ
    ・SECTION04 なまはげ柴灯祭(真山神社)
     秋田県男鹿半島に伝わる日本一有名な鬼の祭典
    ・SECTION05 御田植式(伊雑宮)
     田や海の豊穣を願い、神に供える稲を植える
    ・SECTION06 みあれ祭(宗像大社)
    ・潮風に神話の息づかいを感じる、壮麗な海の祭
    ・SPECIAL COLUMN 神倉神社 御燈祭体験記(俳優・井浦新)
     御燈祭は男の祭り 山は火の滝下り竜
     神聖な火に包まれると、細胞から野生が蘇る!

    CAPTER03 PRAY 御遷宮~過去を想い未来へつなぐ、日本独自の祈りのかたち
    ・SECTION01 出雲大社 修造遷宮
     過去と現在が交差する、遷宮に込められた想い
    ・IZUMO TRAVEL MAP 出雲トラベルマップ
    ・SECTION02 伊勢神宮の式年遷宮
     式年遷宮の根底に流れる「常若」という思想

    CAPTER04 STUDY How To 神社~日々の暮らしから神社旅へ
     神話のおさらい
     手作り御朱印帳&登拝のススメ
     神社学生徒の集い 神社っていいね!
     LET’S登拝! 金華山黄金山神社 榛名神社
     出雲の笛職人のおはなし
     新しい神楽をつくった人のおはなし(表博耀)
     外国人が感じる神社の魅力(ピーター・マクミラン)
    ・COLUMN 神社グッズ2

    CAPTER05 INFORMATION 全国神社ガイド
     ~ヤオヨロズの神々に出会える自然豊かなおすすめ77社
    ・COLUMN 神社グッズ2

    特別付録DVD
    ・IZUMO-登拝と献笛-無限に広がる出雲の旅
    View More

該当件数 4件 : 1~4件目表示

  1