フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1  
  • 本書で紹介している【条件反射制御法】を実践した方々からは、「勢いや習慣で動いていたときと違って、一回一回をよく考えて行動することにより、得られることや失うことが何かを深くくり返し考えることになる」「一つ一つの動作に思考を挟めるようになる」といった感想が聞かれました。自分を支配していた悪い習慣から卒業して、「色んなことを考える余地が頭に蘇ってくるようなことを感じました」なんていう言葉も。悪い習慣から解放されることで、本来使われるべきところにエネルギーが向かって初めて、自分らしい人生を生きられるのではないでしょうか。

    杉浦

    POSTED BY杉浦

    やめるのに「意志」は必要ない!
    佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦

    皆さんには、
    やめなくてはいけないと思っているのに
    やめられない「癖」はありませんか? 

    または、やらなくてはいけないことを、
    つい後回しにしてしまうといった
    「習慣」に悩むことはありませんか?

    あるいは理由もないのに嫌わずにはいられない
    相手がいたりしませんか?

    思い当たる人は、その原因は
    自分の「意志の弱さ」だと考えているかもしれません。

    でも、実は「癖」や「習慣」がやめられないのは
    「意志が弱い」からではありません。



    ヒトの行動原理を根本から見直し、やめられる方法を解説!

    本書で紹介している【条件反射制御法】は
    一言で言えば、望まない「癖」や「習慣」を
    やめるための技法です。

    もともとは薬物などの物質使用障害
    (過剰な摂取反復)のために開発されました。

    病院では薬物以外に病的窃盗、病的賭博、
    性嗜好障害(いわゆる痴漢や覗きなど)、
    PTSD(心的外傷後ストレス障害)の疾患にも
    高い効果を発揮しています。

    本書では、【条件反射制御法】を応用して、
    「スマホ」「タバコ」「甘いもの」「うっかりミス」
    「先延ばし」「あがり症」など、
    日常的な癖や習慣の克服法がわかります。

    対人関係で悩む人、過去の思い出に苦しむ人、
    すぐキレるなどの「癖」や「習慣」で自縄自縛になり
    人生を苦しいものにしている人にも効果的です。

    カウンセリングやセラピーとは異なる次元の手法です!



    「悪い習慣」を消していく「新しい習慣」
    「条件反射制御法」がよりわかる無料2大プレゼント!

    本書をご購入くださった方全員に、
    以下の無料プレゼントをご用意しています!

    1 「条件反射制御法」の解説【動画】
    2 他の「嗜癖の回復のプログラム」との違い【動画】

    著者の小早川明子氏が、本書で紹介している
    「条件反射制御法」を解説する動画です。

    ①の動画では特に、
    言葉とともに大切な「手の動き」が
    わかりやすいですので、ぜひ参考にしてください。

    ※無料プレゼントは、お客様ご自身で別途お申し込みが必要です。
    ※無料プレゼントは、サイト上で公開するものであり、
     CD・DVDなどをお送りするものではございません。
    ※上記無料プレゼントのご提供は予告なく終了となる場合がございます。
     あらかじめご了承ください。



    本書の内容

    はじめに

    第1章 脳は「ハマり」やすくできている
    「ハマっ」てしまうのは仕方ない
    人間の脳には「動物的な脳」と「人間的な脳」の二種類がある
    司法は「動物的な脳」を無視している
    「我慢が足りない」「『意志』が弱い」わけではない
    脳は「ご褒美」をもらって「ハマる」
    「『意志』が弱いからやめられない」は大間違い
    「わかっちゃいるけどやめられない」のはなぜか?
    「ハマり」に勝てない自分を責めてはいけない
    「良い習慣」も「悪い習慣」も環境に適応した結果
    やはり「ストレス」は良くない
    刺激に過敏だと「ハマり」やすい

    第2章 「悪い習慣」を消していく「新しい習慣」
    ストーカーも「ハマり」の一種
    「依存は治らない」はもう古い
    「自助グループ」は治さない
    セラピーで治る理由
    「刺激」に対する「反応」が「カタルシス」

    第3章 「くい打ち」で「ハマり」を止める
    「習慣」という「条件反射」を制御する
    悪い習慣に「くい打ち」
    一日二十回×二週間で「ハマり」が消える
    「くい打ち」には「言葉」が重要
    「くい打ち」するときの約束事
    あえての「空振り」でとどめを刺す
    「くい」を育て、大きくする

    第4章 「悪い習慣」から卒業した人たち
    事例① ヘビースモーカーAさんの場合(30代の男性)
    事例② 甘いものがやめられないBさんの場合(20代の女性)
    事例③ 暴力で失敗するCさんの場合(40代の男性)
    事例④ うっかりミスが多いDさんの場合(20代の男性)
    事例⑤ なんでも先延ばしにするEさんの場合(40代の女性)
    事例⑥ 連絡を先延ばしにするFさんの場合(50代の男性)
    事例⑦ 人と交わるのが苦手なGさんの場合(10代の女性)
    事例⑧ 褒められないとイライラする彼に悩むHさんの場合(30代の女性)
    事例⑨ あがり症で人前で話すのが苦手なIさんの場合(30代の男性)
    事例⑩ スマホを手放せないJさんの場合(20代の女性)
    事例⑪ アイドルへの追っかけがやめられないKさんの場合(40代の男性)

    おわりに

    参考資料
    「条件反射制御法」体験者の言葉①
    「条件反射制御法」体験者の言葉②
    ストーカーに対応する条件反射制御法 平井愼二医師の論文
    View More

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1