フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

書籍

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1  
  • 東日本大震災、原発問題…本当に正しい『情報』はどこにある?

    今まであったテレビや新聞などに加え、インターネットやブログ、フェイスブック、ツイッターなど、わたしたちの周りは情報で溢れています。

    さらに、今回の震災で、あまりにも多くの情報が流れては消えていくのをリアルに体感したと思います。

    「あなたの信じている『情報』は本当に正しいと言えますか?」

    多くの情報が溢れている今ですが、そんな中で、正しい情報を見極めるのは簡単なことではありません。

    「いったいどの情報を信じればいいのかわからない…」
    「多くの情報をチェックしないといけないために、時間が取られて忙しい」
    「ここまで情報があふれる情報化社会にはついていけない…」

    など、あなただけではありません。
    実は多くの人が情報に翻弄されてしまっています。

    さらに、情報化社会は、ここからさらに勢いを増して加速していくといわれていますー。

    これから先、ビジネスはもちろん、プライベートの生き方という意味でも、

    “溢れる情報の中でどのような判断をするか?”

    つまりは、
    「どう情報を収集し、分析し、的確な答えを導くことができるか」が、
    生き残るために必要不可欠になってくるのです。

    何が正しい情報であるか、
    それは「あなた自身」が見極めないといけないのです。

    そこで…


    自分で情報を判断するための「フィルター思考」とは?

    本書のコンセプトは、

    「大量の情報の中から的確な情報を選び出し、探している答えを見つけ出し、人生やビジネスで優位に立つ方法を示す」

    というものです。

    著者・沖野修也氏の提案する、

    “フィルター思考”=情報が氾濫する中で本当に必要なものだけを抽出する考え方

    この考え方を持つことで、溢れる情報の中から、あなたにとって本当に必要なものを見極め、そして本当に必要な情報だけを発信することができるようになります。

    この提案をする著者は…


    著者・沖野修也氏は、どんな人?

    クリエイティブディレクター・DJ、沖野修也氏。
    なぜ、沖野氏が《情報》についてのビジネス書を書くのか?

    それは、肩書きからはイメージしづらいですが、沖野氏こそが、本当の意味での《ビジネスとして情報を扱うプロフェッショナル》だからです。

    DJ・アーティストとして、世界30ヶ国120都市で活躍し、BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて獲得。
    【20万曲という膨大な情報(音楽)から数秒で的確な1曲を選びだす】といいます。
    また、音楽プロデューサーとして、MONDO GROSSO、MONDAY満ちる、DJ KAWASAKI、SLEEP WALKER、吉澤はじめ、JOYRIDE、ROOT SOULのデビューを手掛け、【関わったアルバムの総セールスは400万枚】を超えています。
    クリエイティブディレクターとして、大手企業とのコラボレーションも多く、最近では、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、成田空港、ホテル・クラスカ、りそな銀行東京ミッドタウン支店、United Cinema豊洲(グッドデザイン賞受賞) Nike+i-Pod 「Nike Sport Music」(日本人初)などの音楽プロデュースはじめ、Apple i-Tunes セレブリティリスト(日本人初)BMW、Veuve ClicquotのWebコンピレーションも手掛けているのです。

    膨大な数の音楽という情報の中から、
    自分の判断でその1曲を見極める≪情報判断力≫

    情報が溢れる今、そんな著者の「頭の使い方・考え方」こそが、今、誰しもに求められているのです。
    この本が≪情報が氾濫する時代のビジネスや生き方のヒント≫になれば幸いです。


    View More

該当件数 1件 : 1~1件目表示

  1