フォレスト出版

夢や希望の実現を目指す人に、勇気と知恵が湧く情報をコミュニケートします

教育コンテンツ

今のあなたにフィットした情報を見つけてください!

フリーワードスペースで区切って、追加キーワードを入力してください
スペースで区切って、除外キーワードを入力してください
  • ジャンル
  • 著者名
  • 商品タイプ
条件を追加する

該当件数 5件 : 1~5件目表示

  1  
  • 2015年2月の刊行から丸5年、ロングセラー作品として22刷・17.5万部(2020年2月現在)を突破した『「めんどくさい」がなくなる本』の待望のマンガ化です。元本の企画・編集時は、30代以上、男性6割、女性4割の意識で編集に臨んでいましたが、結果は、下は10代、上は70代、職業もビジネスパーソンからOL、主婦、学生、リタイア組まで、男女比はほぼ5割ずつ。まさに「老若男女」の幅広い層の皆様にお読みいただけた作品となりました。さまざまな反響をいただいた作品ですが、届いた声の中には「本を読むのもめんどくさいから、買うだけ買って結局読んでない」という声もあり、このたび「マンガ化」となりました。まだ読んだことがない方はもちろん、すでに元本をお読みいただいている1方にも、ストーリーを楽しみながらメソッドを学べる仕上がりになりました。

    森上

    POSTED BY森上

    本を読むのも「めんどくさい」
    あなたのために、マンガにしました

    「会社に行くのが、めんどくさい」(会社員)
    「今夜の献立を考えるのが、めんどくさい」(主婦)
    「事業計画を立てるのが、めんどくさい」(経営者)
    「同僚との人間関係が、めんどくさい」(OL)
    「あの授業を受けるのが、めんどくさい」(学生)

    などなど、
    それぞれの立場で、
    誰もがつねづね湧き上がってくるのが
    「めんどくさい」という感情です。

    もしかしたら、
    「本を読むのが、めんどくさい」
    と感じている人もいるかもしれません。

    たとえそんな人でも、
    安心してご提供できる本が登場です。

    2015年に刊行されて以来、
    多くの老若男女から支持されて
    17.5万部を突破した
    ベストセラーのマンガ版です。

    日常について回る
    「めんどくさい」という感情とどのように付き合い、
    どのようになくしていけばいいのか?

    主人公・めんどくさがりOLのミユキが、
    できる上司・チサトから教えてもらった
    効果実証済みの【心理テクニック】を用いて、

    【行動するのが、めんどくさい】
    【人間関係が、めんどくさい】

    という2大「めんどくさい」を解消していく――。

    マンガ版ならではの痛快なストーリーで、
    楽しみながら「めんどくさい」解消メソッドを
    身につけられる1冊です。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    プロローグ「何もかもがめんどくさい」あなたへ
    ◎マンガ①

    はじめに 第6の感情「めんどくさい」をなくせば、毎日が楽しくなる

    第1章「行動するのが、めんどくさい」が発生するメカニズム
    ◎マンガ②
    ◎必要なのは「やる気」ではない
    ◎「やらなきゃいけない」がめんどくさいの原因
    ◎「めんどくさい」の間違った解消手法
    ◎心のブレーキを外して「~すべきだ」を手放す
    ◎あなたの「パッション」は何?

    第2章「行動するのが、めんどくさい」を克服するための4つの原則
    ◎マンガ③
    ◎「行動するのが、めんどくさい」をなくす4つの原則
    ①「やらなきゃいけないこと」を減らす――第1の原則
    ②「やらなきゃ」と思わないようになる――第2の原則
    ③「やらなきゃ」と思っても、いろいろと考えない――第3の原則
    ④工夫して、とにかく行動する――第4の原則
    ◎「やらなきゃいけないこと」を減らす3つのステップ
    ◎「やらなきゃ」と思わないようになるための2つのステップ

    第3章「行動するのが、めんどくさい」をなくすための具体的な手法
    ◎マンガ④ ………………………………………
    ◎「めんどくさい」を引き起こす5つの考え
    ・考えることは良いことだ――「めんどくさい」を引き起こす考え①
    ・効率的にやりたい――「めんどくさい」を引き起こす考え②
    ・最初から良い結果を出したい――「めんどくさい」を引き起こす考え③
    ・選択肢は多いほうがいい――「めんどくさい」を引き起こす考え④
    ・できなかったら、それは私の意志が弱いから――「めんどくさい」を引き起こす考え⑤

    第4章 実際に行動し始めるための10の工夫
    ◎マンガ⑤
    ◎心理的な抵抗を減らすテクニック
    ◎初期状態維持の法則――行動し始めるための工夫①
    ◎小さく始める――行動し始めるための工夫②
    ◎インテンション(意図)をセットする――行動し始めるための工夫③
    ◎アクションリストにすでにやったことを入れる――行動し始めるための工夫④
    ◎人の助けを借りる、人を巻き込む――行動し始めるための工夫⑤
    ◎自信を取り戻させてくれるものをまわりに置く――行動し始めるための工夫⑥
    ◎好きなことと関連付ける――行動し始めるための工夫⑦
    ◎客観的な視点で、実際にやることを書き出す――行動し始めるための工夫⑧
    ◎考えをすべて紙に書き出す――行動し始めるための工夫⑨
    ◎「どうやって楽しみながらやるか」を考える――行動し始めるための工夫⑩

    第5章 「人間関係が、めんどくさい」が発生するメカニズム
    ◎マンガ⑥
    ◎「人間関係が、めんどくさい」と感じるのはどんなとき?
    ◎「ありのままの自分でいられる環境」の特徴
    ◎自分が多数派でいられる環境を見つけよう
    ◎どんなときも自然体でいるための2つのエッセンス

    第6章 人間関係に振り回されない幸福な人間になれる6つの方法
    ◎マンガ⑦
    ◎「幸せ」の4つの種類
    ◎感謝を味わう――今すぐ幸せになる方法①
    ◎幸せをかみしめる――今すぐ幸せになる方法②
    ◎最近良かったことを意識する――今すぐ幸せになる方法③
    ◎パッションを生きる――今すぐ幸せになる方法④
    ◎何も考えない時間を増やす――今すぐ幸せになる方法⑤
    ◎フローを体験する――今すぐ幸せになる方法⑥

    第7章 自分に甘くなることが人間関係を円滑にする
    ◎マンガ⑧
    ◎ルールに縛られず、自分に甘くなろう
    ◎できる人ほど、自分に甘い
    ◎最大の敵は自分自身

    第8章 自分を苦しめる「ルール」を手放すための5つのステップ
    ◎マンガ⑨
    ◎自分のルールを自覚する――自分を苦しめるルールを手放すステップ①
    ◎そのルールを考えているときの感情を味わう――自分を苦しめるルールを手放すステップ②
    ◎そのルールを手放したほうがいいか自問する――自分を苦しめるルールを手放すステップ③
    ◎そのルールをいろんな角度から見直す――自分を苦しめるルールを手放すステップ④
    ◎ルールのほうが私を手放してくれる――自分を苦しめるルールを手放すステップ⑤

    第9章「めんどくさい」と感じる自分を責めないで
    ◎マンガ⑩
    ◎人生で最大の勘違い
    ◎「何もかもがめんどくさい」と思ったら、休もう
    ◎「自分」は、変えようとするものではない

    おわりに すべての人は、すでにベストな人生を歩んでいる

    View More
  • 誰も教えてくれなかった「つまらない」解消術!

    「毎日がつまらない」
    「仕事がつまらない」
    「結婚生活がつまらない」
    「勉強がつまらない」
    「自分の話がつまらない」
    「自分はつまらない人間だ」

    などなど、
    誰もが一度は
    「つまらない」と思ったことがあるでしょう。

    それを解消すべく、
    私たちはスマホ、アプリ、映画やテレビ、ゲーム、
    雑誌などのエンターテイメントで時間をつぶしたり、
    現状に不満を抱えながらも
    なんとか気持ちを切り替えようとして
    毎日を過ごしているわけです。

    一時的には解消されるかもしれませんが、
    次第に新たな刺激を求めて、
    多くのお金や時間を費やして、
    ストレスを抱える毎日――。

    せっかく与えられた
    1回きりの人生なのに、
    とてもつらく、残念なことです。

    もし「つまらない」とうまく付き合うことができたら、
    とても毎日が過ごせると思いませんか?

    「つまらない」とどのように付き合い、
    どのようになくしていけばいいのか?

    効果実証済みの【心理テクニック】を用いて、
    「つまらない」とうまく付き合う方法を
    徹底解説したのが、本書です。

    ベストセラー『「めんどくさい」がなくなる本』の著者であり、
    1万人以上の相談者の悩みを解決してきた
    行動心理コンサルタントが、

    【一時的な「つまらない」】
    【慢性的な「つまらない」】

    という2つそれぞれの対処法を
    わかりやすく解説します。


    本書の最重要ポイントは次の3つです。
    1.「自分は忙しくて退屈とは無縁だ」と思っている人ほど、
     「つまらない」人生を送っている。
    2.「つまらない」は、大切なことを教えてくれる、ありがたいものである。
    3.「人生がつまらない」ときに、人生の意味を探そうとすると、逆効果である。

    この3つを十分に理解している人は、本書を読む必要はありません。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに――学校で教えてくれなかった「つまらない」解消術

    第1章 「つまらない」の正体
    日常生活で「つまらない」と思うときは、どんなとき?
    「つまらない」から逃れるために、失っているもの
    「つまらない」の2つの種類
    間違いだらけの「つまらない」対処法
    「つまらない」という悩みがなくなったら……

    第2章 なぜ「つまらない」と思ってしまうのか?
    「つまらない」と思う原因
    「つまらない」が与えてくれる、あなたへのメッセージ
    「つまらない」に対する勘違い
    「つまらない」の悪循環メカニズム
    「つまらない」から、なるべく「逃げない」
    「活動中毒」から脱出しよう!
    「活動中毒」に陥りやすい人の傾向と対策
    世界的エキスパートが断言 「何もしないこと」のメリット
    多くの人が、「何もしないこと」をやってない!?
    「つまらない」の悪循環を断ち切るための、4つの「何もしないこと」
    なぜボォーッとすると、心が安らぐのか?

    第3章 「つまらない」にうまく対応するために
    2種類の「つまらない」に、どう対応するか?
    「一時的な退屈」に対応する3つの方法
    【ワーク1】意味を見いだす

    【ワーク2】楽しむ工夫を見つける
    あの人も、一度は「自分の人生、つまらないな」と思った経験がある
    「慢性的な退屈」に、「一時的な退屈」対応法は通用する?
    間違いだらけの「慢性的な退屈」の対応法
    現代人にとっての「人生の意味」は、存在しない!?
    「人生の意味」は、見つけようとしてはいけない
    「意味のない人生」を送っている人の特徴
    自分に合わせて生きるか、他人に合わせて生きるか
    「意味のある人生」を送っている人の特徴
    「慢性的な退屈」が、あなたに大事なことを教えてくれる

    第4章 「つまらない」がなくなる生き方
    「本来の自分を生きる」10の特徴
    理由なく自分を満たしている──「本来の自分を生きる」特徴①
    他者に対して無条件の愛と感謝を感じている──「本来の自分を生きる」特徴②
    自分にとって大切なことを大事にしている──「本来の自分を生きる」特徴③
    心身共に健康でエネルギーに満ちている──「本来の自分を生きる」特徴④
    自然体でリラックスして、軽やかに生きている──「本来の自分を生きる」特徴⑤
    過去や未来にとらわれず、今この瞬間を味わい、楽しんでいる──「本来の自分を生きる」特徴⑥
    好きなもの、愛する人に囲まれて生活している──「本来の自分を生きる」特徴⑦
    才能を十分に活かしている──「本来の自分を生きる」特徴⑧
    波に乗って、次々とやりたいことを実現している──「本来の自分を生きる」特徴⑨
    無難よりも、チャレンジを選択する──「本来の自分を生きる」特徴⑩
    「ハートの声」を聞き取れない原因
    「何もしないこと」で脳を再起動すると、「ハートの声」が聞こえてくる

    第5章 「毎日がつまらない」を手放す12の秘訣
    「本来の自分を生きる」ための手がかり
    無我夢中になる──「毎日がつまらない」を手放す秘訣①
    「無我夢中」になるための2つのポイント

    【ワーク3】「無我夢中」体験を思い出す
    偽りの「無我夢中」にご用心
    「忙しさ」に逃げている限り、「毎日のつまらない」はなくならない
    仕事を「退屈」の逃げ込み先にしていないか?
    「自分の心にウソをついてない」と心から断言できるか?
    夢中になっているとき、自分とまわりの見方は違う
    子ども心を取り戻す──「毎日がつまらない」を手放す秘訣②
    あなたは、「願望達成の達人」だった
    あなたは、「やりたいことをすぐやる人」だった
    あなたは、好きなことに必要以上に執着しなかった
    あなたは、「物事を楽しむ工夫を見つける天才」だった
    あなたは、「本来の自分」を生きていた

    【ワーク4】子どもの頃を思い出す
    頭で考えても、好きなことは見つからない──「毎日がつまらない」を手放す秘訣③
    好きなことがわからない人の思考グセ
    好きなことで稼いでいる人ほど、狙っていない

    【ワーク5】人を好きになったことを思い出す
    好きに理屈はいらない
    好きなこと・やりたいことを探そうとしない──「毎日がつまらない」を手放す秘訣④
    好きなことに気づくための秘策
    「ネガティブ感情にふたをする」と起こる副作用
    「ネガティブ感情」とうまく付き合う──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑤
    あの人を嫌いになる理由
    自分を苦しめるルールを手放す方法
    ダラダラすることは、いいか? 悪いか?
    ネガティブ感情は、できるだけじっくりと感じる
    その場でネガティブ感情を感じるのが難しいときの対処法
    「好きなこと」を特別視しない──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑥
    「どうしても好きなことがない」と思っている人へ
    「才能」を特別視しない──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑦
    ちょっと得意なことを組み合わせるだけ
    興味あることは、手当たり次第やってみる──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑧
    考えすぎる人ほど、動けなくなる
    生きている実感を味わう──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑨
    チャレンジが生きている実感を生む
    退屈の原点
    「ワクワク」と「ドキドキ」はセット

    【ワーク6】「興味はあるけれど、怖いこと」を洗い出す
    恐れや失敗を、未来のエネルギーにする
    本来の自分にそぐわないことには「NO!」と言う──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑩
    「最良」をつかむために、「良」を手放す
    幸せを追い求めない──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑪
    幸せを追い求めるほど、本来の自分から離れる
    「つまらない」から逃げずに、徹底的に向き合う──「毎日がつまらない」を手放す秘訣⑫
    すべてを手に入れても、幸せを得られない人

    【ワーク7】「つまらない」に向き合う

    第5章 ケース別「つまらない」Q&A集
    【ケース1】仕事がつまらない
    【ケース2】結婚生活がつまらない
    【ケース3】勉強がつまらない
    【ケース4】自分の話がつまらない
    【ケース5】自分がつまらない人間である

    おわりに
    View More
  • 本を読むのも「めんどくさい」あなたへ

    「会社行くのが、めんどくさい」(会社員)
    「今夜の献立を考えるのが、めんどくさい」(主婦)
    「事業計画を立てるのが、めんどくさい」(経営者)
    「同僚との人間関係が、めんどくさい」(OL)
    「あの授業を受けるのが、めんどくさい」(学生)

    などなど、
    それぞれの立場で、毎日感じているのが、
    「めんどくさい」という感情です。

    喜怒哀楽、妬みとともに、
    人間誰もが持ち合わせている
    第6の感情ともいえます。

    私たちが行動できないのは、
    この「めんどくさい」という感情が
    大きく目の前に立ちはだかっているからです。

    もし「めんどくさい」という感情をなくすことができれば、
    ストレスのない、とても毎日が過ごせると思いませんか?

    私たちの日常について回る
    「めんどくさい」という感情とどのように付き合い、
    どのようになくしていけばいいのか?

    効果実証済みの【心理テクニック】を用いて、
    「めんどくさい」を解消する方法を
    徹底解説したのが、本書です。

    行動心理コンサルタントとして、
    5000人以上の相談者の悩みを解決してきた著者が、

    【行動するのが、めんどくさい】
    【人間関係が、めんどくさい】
    【何もかもが、めんどくさい】

    という3つそれぞれの対処法を
    わかりやすく解説します。



    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    はじめに――第6の感情「めんどくさい」をなくせば、毎日が楽しくなる
    ・本を読むのも「めんどくさい」あなたへ
    ・誰もが「めんどくさい」と感じている
    ・第6の感情「めんどくさい」と上手に付き合う
    ・「めんどくさい」と感じても、無理なく行動するために

    第1章 なぜ「行動するのが、めんどくさい」が起こるのか?
    行動力を上げるのに、「やる気」は必要ない
    「やる気」に代わる、行動するのに必要なもの
    アメとムチでは、「めんどさい」は消えない
    「行動するのが、めんどくさい」を増幅させる、1つの危険行為
    「心のブレーキ」を自分で好きなときに外す
    あなたを動かす2つのエネルギー
    夢や目標を実現している人の2つの共通点
    望む結果を得られないのは、「方法を知らないから」ではない
    「〇〇すべきだ」を手放す
    その「引き寄せ」は、1冊の本との出会いから始まった
    自分の才能は、こうして発見される
    「絶対できる」と信じる
    動いているうちに、「課題」も自動的に解決する
    行動するのに必要な、たった1つのもの

    第2章 「行動するのが、めんどくさい」がなくなる4つの原則
    「行動するのが、めんどくさい」と感じるときの共通点
    「行動するのが、めんどくさい」をなくす4つの原則
    「やらなきゃいけないこと」を減らす3つのステップ
    「めんどくさい」と思ったことを紙に書く――ステップ①
    自分に質問をする――ステップ②
    「自分は本当にこれをする必要があるのか」と迷ったら…
    「自分はやらない」という選択をする――ステップ③
    「やらなきゃ」と思わないようになるための2つのステップ
    自由な心を取り戻す――ステップ①
    「やらなきゃ」の2つの置き換え――ステップ②

    第3章 「行動するのが、めんどくさい」を消す技術
    「めんどくさい」を引き起こす5つの考え
    考えることは良いことだ――「めんどくさい」を引き起こす考え①
    考えすぎる人ほど、「めんどくさい」が湧き出る
    「考えない力」の鍛え方――行動心理メソッド「ネーミング・ウォーク」
    効率的にやりたい――「めんどくさい」を引き起こす考え②
    「効率性」より「継続性」を重視する
    できるだけ簡単なことから始める
    最も効率的な「見切り発車」のススメ
    最初から良い結果を出したい――「めんどくさい」を引き起こす考え③
    「質」より「スピード」を重視する
    選択肢は多いほうがいい――「めんどくさい」を引き起こす考え④
    行動する前に、集めていい情報、集めてはいけない情報
    できなかったら、それは私の意志が弱いから――「めんどくさい」を引き起こす考え⑤

    第4章 「行動するのが、めんどくさい」をなくす10の工夫
    心理的な抵抗を減らすテクニック
    初期状態維持の法則――行動し始めるための工夫①
    小さく始める――行動し始めるための工夫②
    毎日少しずつ目標を大きくする
    インテンション(意図)をセットする――行動し始めるための工夫③
    「うまくいかないかも」を減らして、行動できる
    アクションリストにすでにやったことを入れる――行動し始めるための工夫④
    人の助けを借りる。人を巻き込む││行動し始めるための工夫⑤
    自信を取り戻させてくれるものをまわりに置く――行動し始めるための工夫⑥
    好きなことと関連付ける││行動し始めるための工夫⑦
    客観的な視点で、実際にやることを書き出す――行動し始めるための工夫⑧
    考えをすべて紙に書き出す――行動し始めるための工夫⑨
    「どうやって楽しみながらやるか」を考える――行動し始めるための工夫⑩

    第5章 「人間関係がめんどくさい」のメカニズムと対策
    「人間関係のめんどくさい」がなくなったら…
    どんなときに、人は「人間関係がめんどくさい」と感じるのか?
    ありのままの自分でいられないとき
    ありのままの自分でいられる2つの方法
    「ありのままの自分でいられる環境」の特徴
    自分のルールが少数派の環境だと、苦しい
    自分のルールが多数派の環境は、必ずある
    最低1つは、「自分が多数派でいられる環境」に所属する
    多数派になれる環境を、自分でつくる
    「どんな状況でも、ありのままの自分でいられるようになる」2つのエッセンス

    第6章 相手に関係なく、自分が幸せでいられる6つの方法
    相手に期待しないと、加点できる
    相手への「期待」を「信頼」に変える
    自分にとっての「幸せ」を明確にする
    「幸せ」の4つの種類
    なぜ豊かになるほど、幸せに鈍感になるのか?
    「今すぐ幸せになる」重要ポイント
    感謝を味わう――今すぐ幸せになる方法①
    苦手な人に対しても、感謝を味わう秘策
    幸せな気分になれる「感謝味わいノート」のつくり方
    「当たり前のこと」に感謝する
    幸せをかみしめる――今すぐ幸せになる方法②
    最近良かったことを意識する――今すぐ幸せになる方法③
    パッションを生きる――今すぐ幸せになる方法④
    何も考えない時間を増やす――今すぐ幸せになる方法⑤
    考えないためのカンタン訓練法
    フローを体験する――今すぐ幸せになる方法⑥

    第7章 苦手な人にうまく対応できるようになる方法
    嫌いな人がいるとき、誰が悪いのか?
    嫌いな人は、あなたのルールを破っているだけ
    自分を苦しめるルールは、手放す
    ルールを手放す、一番効果的な方法
    自分に厳しい考えをしている人ほど、自分に甘い行動をとる
    うつ病が早期に回復する人がやっていること
    できる人ほど、自分に甘い
    自分に甘い人は、他人にも甘い
    自分に甘くすることに、許可を与える
    自分を傷つけている最大の敵は誰か?

    第8章 嫌いな人が気にならなくなる5つのステップ
    自分のルールを自覚する――自分を苦しめるルールを手放すステップ①
    他者のダメな部分と嫌な部分は、自分も持っている
    人を嫌うのは、悪いこと?
    自分のルールをより明確にするために
    そのルールを考えているときの感情を味わう――自分を苦しめるルールを手放すステップ②
    感情は役割を終えると、去って行く
    そのルールを手放したほうがいいか自問する――自分を苦しめるルールを手放すステップ③
    そのルールをいろんな角度から見直す――自分を苦しめるルールを手放すステップ④
    自分の欠点は、自分の特徴でもある
    自分のダメなところを受け入れると、適切な対策がとれる
    ルールのほうが私を手放してくれる――自分を苦しめるルールを手放すステップ⑤

    第9章 「何もかもがめんどくさい」を解消して、希望を取り戻す
    人生で最大の勘違い
    「何もかもめんどくさい」と思ったら、まずやるべきこと
    「自分」は、変えようとするものではない

    おわりに――すべての人は、すでにベストな人生を歩んでいる

    ▼著者・鶴田豊和さんがかかわっているイベントはこちら!
    View More
  • 自分で奇跡を起こす方法!

    このページに来ていただき、ありがとうございます。

    きっとあなたは、

    「もっと自分らしい人生があるんじゃないだろうか?」
    「何か夢中になれることを見つけたい!」
    「天職に就きたい!」
    「自分とピッタリのパートナーに出会いたい!」

    そんな気持ちでこの本を手にしてくださっているのだと思います。

    まさにそうだ、という方。
    この本を手にとられたことは、【正解】です!

    なぜなら本書は、
    「感情」「幸せ」「成長」「お金」
    「キャリア」「子育て」「健康」「行動」といった分野において、
    【奇跡】を実際に体験した筆者たちが、
    自らの経験をもとに、「どうしたら自分で奇跡を起こすことができるのか」、
    あますことなく語っているからです。

    気になる執筆陣は、『ニューヨーク・タイムズ紙』ベストセラー作家である、
    ジャネット・アットウッドや、『こころのチキンスープ』の共著者であり、
    全世界で著書累計1500万部を発行した、マーシー・シャイモフなど、
    そうそうたるメンバー。

    そんな超豪華メンバーが、
    時には隠しておきたいくらい恥ずかしい体験をも公開し、
    あなたにもぜひ幸せになってほしいという思いで
    本書を書き上げました。

    ・お金の専門家なのに借金があった
    ・情熱を見失って活力を奪われていた
    ・報酬に目がくらんで、本当はやりたくない仕事に手を出していた
    ・社会的成功を収めていてもちっとも幸せじゃなかった……

    きっとあなたにも思い当たる節があることでしょう。

    今では誰もがうらやむ成功を手に入れている彼らですが、
    もともとは、あなたと変わらない悩み多き一般人だったのです。

    本書では、自分で奇跡を起こすことを、
    【ブレイクスルー】と呼んでいます。

    人生には、「仕事」「天職」「結婚」「出産」といった
    さまざまな局面があります。

    それぞれの局面で、
    あなたの心に従ったあなたらしい選択をすること。
    そして、あなたの才能を発揮し、
    物心共に満たされた状態に到達すること。

    つまり、「自分で自分に奇跡を起こす方法」が、
    具体的に明らかになった1冊なのです!

    本書を読み終わったあとは、
    あなたの人生にきっと奇跡が起こるでしょう。

    あなたの人生が200%変わります。

    さあ、あなたの人生を変える最初の1ページを開いてください。

    あなたが成功を収めることを祈っています。



    本書の効果を爆発させるための「2つのプレゼント」

    本書の理解をより深め、あなたの人生を200%変えるために、
    読者限定で、

    ・『ブレイクスルー!』未公開原稿(PDFファイル)
    ・本書筆者であるジャネット・アットウッド、マーシー・シャイモフをはじめ、
    本田健、リン・トゥイスト、フィル・タウンの5名の講師による、
    「オンラインスクール」への無料登録

    をプレゼントいたします!

    ぜひ、本書と無料プレゼントで人生の好運を
    手に入れていただければと思います。

    ※無料プレゼントは、サイト上で公開およびダウンロードするものであり、
    CD、DVDなどをお送りするものではございません。



    本書の構成

    第1章 あらゆるコントロールから解き放たれる
    第2章 無条件で幸福になる方法
    第3章 失った情熱を取り戻す方法
    第4章 右脳を使ってリッチになろう
    第5章 夢の職業に就く方法
    第6章 仕事も人生も大好きになる「4つのステップ」
    第7章 人生の喜びを引き寄せる「本当の自分」になろう
    第8章 今、この時を生きる方法
    第9章 自分自身を愛する方法
    第10章 心に羅針盤を持つ
    第11章 カレンダーに「いつか」という日はない
    第12章 情熱的に生きるために必要な「たった1つのこと」
    View More
  • 海外の賢者たちが大絶賛のベストセラー、日本初上陸!

    ・【世界No.1マーケティング・コンサルタント】ジェイ・エイブラハム
    ・【大ベストセラー『7つの習慣』著者】スティーブン・コヴィー
    ・【全世界1億部超のベストセラー『こころのチキンスープ』著者】ジャック・キャンフィールド
    ・【ベストセラー『ミリオネア・マインド』著者】ハーブ・エッカー
    ・【ベストセラー『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』著者】マーシー・シャイモフ
    ・【ベストセラー『ゴール』著者】ブライアン・トレーシー
    ・【ベストセラー『ワン・ミニッツ・ミリオネア』著者】ロバート・アレン

    上記の世界的ベストセラー作家をはじめ、
    心理学者、脳科学者、自己啓発、成功哲学、
    世界のミリオネア、マーケティングの神様、
    セールスの神様など、海外の著名人が大絶賛のベストセラーが、
    ついに日本初上陸です!



    「自分らしい」人生を送るために必要なたった1つの力

    毎日が楽しいですか?
    心からワクワクする人生を送っていますか?
    自分のやりたいことが見つかっていますか?
    毎年立てる目標を達成できていますか?
    子どもの頃に思い描いていた、
    今の年齢の自分像と現実にギャップを感じていませんか?
    自分らしい人生を送っていますか?

    これらの問いに少しでも引っかかった人は、
    ある一つの力を引き出せば、一気に解消できるのです。

    それが……、
    「あなただけのパッション」です!

    とてもシンプルなのに、効果バツグン!
    世界46カ国、多くの人が人生を変えた
    「ただ何となくやりたいこと」ではなく、
    「パッション=本当に心に響くこと」が見つかるプログラム
    「パッションテスト」のノウハウとテクニックをまとめたのが本書です。

    ぜひ本書で、
    世界No.1情熱発見ツール「パッションテスト」を身につけて、
    1分1秒をドキドキワクワク生きる人生を手に入れてください!v


    気になる本書の内容

    本書の内容は以下のとおりです。

    「パッションテスト」を称賛する賢者たちの声
    訳者まえがき
    プロローグ

    第1章 すべての始まり
    今、なぜ苦しいのか?
    パッションテスト誕生前夜

    第2章 パッションテスト誕生
    「どうやるか」より「何をやるか」
    大成功しているパワフルな人の共通点
    人生でどうしてもやりたい5つのことは何ですか?
    なぜ「やりたいこと」を行なうことが重要なのか?
    パッションと楽しさの関係

    第3章 さあ、パッションテストを受けてみよう!
    心に火をつけるフレーズ
    「パッションテスト」2つのステップ
    自分の発想の殻を破る
    あの超ベストセラー作家がパッションテストに挑戦
    超ベストセラー作家のパッション内容、公開
    とにかく明確にする
    パッションと目標の違い
    お金儲けはパッションか?
    「書き出す」ときの5つの注意点
    「並び替え」の3つの手順
    「並び替え」の5つの注意点

    第4章 パッションを生きる
    甘くない現実の中での奇跡
    パッションの内容は常に変わる
    ネガティブ思考を一瞬で消す言葉
    パッションスコアをつける
    パッションカードのつくり方
    パッションを根付かせる方法

    第5章 マーカーをつくろう!
    2つの知らせ
    ある医師のマーカーづくり
    すべては、頭の中から始まる
    結果は常に意図と一致する
    大災害で、最終的に助かる人
    ビジネスとインテンション
    アテンション(注意)
    恐怖への対処法(正面アプローチ)
    恐怖への対処法(段階的アプローチ)
    ノーテンション(柔軟)
    マーカーのつくり方

    第6章 夢を実現する
    予想外の展開
    「以上、もしくは、より良い未来へ!」を書く理由
    ビジョンボードに貼った家の写真
    ビジョンボードをつくろう!
    パッションページをつくろう!
    なぜ人生が想像しているよりも必ず良くなるのか?
    100歳のバースデー
    ジャネットのバースデースピーチ
    あなたのスピーチの参考にしてください!
    自分の天賦の才能を書き出す

    第7章 世界は私のあり方を映し出す
    古いものはジャマになる
    パッションを生きる上で役立つツール
    セルフイメージを変える「感謝ゲーム」
    「感謝ゲーム」のやり方
    パッションを生きるための7つの基本原則
    パッションの力

    第8章 あなたは、あなたが思うようになる
    『ザ・シークレット』と「パッションテスト」の出会い
    注意を向ける対象を選ぶのはあなた
    聖者ナニ・マーが説く「引き寄せの法則」
    パッションは社会貢献につながる
    誰もが求めているもの

    第9章 コントロールを宇宙に委ねる
    パッションから行動へ
    自然ガイドシステム
    「自然ガイドシステム」の使い方

    第10章 自分だけではなく、みんなのために
    情熱的な人生を妨げる3つのこと
    「宇宙ハイウェイ」を旅するためのアドバイス
    パッションと欲望の違い
    他の人を助けることは、自分自身を助けること
    世界NO1マーケティング・コンサルタントのパッション論

    第11章 信頼が旅のスピードを左右する
    75歳からの旅
    夢の達成速度は、〇〇で決まる
    夢の達成をジャマするもの
    できると信じている限り、できる
    思考の速度で旅は進む
    人生はどの瞬間もギフトである

    第12章 喜びは常にそこにある
    「何かが欠けている」と感じていた成功者
    パッションテストを受ける回数
    自分を幸せにする分だけ、他人は幸せになれる
    喜びはいつでもそこにある
    ベストセラー『「脳にいいこと」だけをやりなさい!』の著者のパッション

    エピローグ
    訳者あとがき
    View More

該当件数 5件 : 1~5件目表示

  1