- ホーム
- 書籍
今のあなたにフィットした書籍を見つけてください!
最新書籍のご案内
-
家庭もキャリアも賢くしたたかに楽しく続ける人生戦略。
ワーママはるのライフシフト習慣術
尾石晴 著
注目の音声メディア「Voicy」で、再生回数1500万回以上(2021年3月末現在)のトップパーソナリティ、ワーママはるさん。勝間和代さん、ちきりんさんに続く、ワーママ界の新カリスマとして注目されています。はるさんの人気の秘密は、多くの人が抱える悩みを、今まで培ってきた経験や知識、知恵を基に、徹底的にリスナー目線でロジカルに解決策を提示してくれる点にあります。この視点と手法は、書籍になっても健在。人生100年時代で求められる、自らの人生をライフシフトするために必要な重要エッセンスを、徹底的に読者目線でロジカルに習慣術としてまとめてくださいました。ワーママをはじめとする女性はもとより、男性フォロワーが多い理由がわかる、男女問わずに役立つ内容が詰まった1冊です。
POSTED BY森上
-
大富豪にお金の秘密を学び、心理学も脳科学も全部実践してみたら、借金ありのフリーター女子がビジネスオーナーに!
借金400万円あった私が年収3000万円になったお金に愛されるノート
松浦有珂 著
お金に限らず、もっとポジティブな思考になって現実を変えたい方はぜひ本書を読んでみてください!
POSTED BY杉浦
-
世界と自分の見え方を変える「60の心のクセ」のトリセツ
情報を正しく選択するための認知バイアス事典
情報文化研究所 著
高橋昌一郎 監修私にとって、編集しがいのある本は「自分の学びになる本」です。編集過程で自分の知らなかったことを学べたり、わからないところは著者に質問したり。そんな編集者ならではの特権を使って仕上げた本が、『情報を正しく選択するための認知バイアス事典』。監修者の高橋昌一郎先生を筆頭に、各専門分野の研究者3名が執筆しました。読み応え抜群です。ぜひ、「認知バイアス」という不思議な心の動きを学んでみてください。
POSTED BYかばを
-
最強の栄養療法「オーソモレキュラー」の専門医師が教える「病名なき不調」を改善する食べ物・食事法
心の不調の9割は食事で治る
溝口徹 著
日本屈指のオーソモレキュラー療法(分子整合栄養医学)の専門家である溝口先生に、心の不調の原因である自律神経を整える食事を書いてもらいました。栄養・食事という観点から、自律神経を整え、ウツや心の不調を改善してきた著者は、「実は自律神経の乱れというのは食事から起きている」といいます。「ただ休めばいい」「よく寝ればいい」というこれまで自律神経に対する対処療法ではなく、根本から改善する方法になっています。疲れやすい、落ち込みやすい、眠れないなどの不調を感じている人におすすめです。
POSTED BYシカラボ
-
“経営の神様”は今なら何を伝えるだろうか?
最後の弟子が松下幸之助から学んだ経営の鉄則
江口克彦 著
経営の神様、松下幸之助氏の最後の弟子として23年間、そばで仕えた著者が親族のためだけにつくった本から、経営者にとって必要なエッセンスを取り出し編集したのが、この本です。130篇あるなかから75篇にまとめましたが、それでも352ページあります(原本は624ページ)。内容は“経営の鉄則”と名の付く通り、松下DNAそのもの。また、松下氏と著者との知られざるエピソードも貴重です。コロナ禍で苦しむ経営者へ著者が叱咤激励するとともに、エールを贈ります。この状況下のなか、松下氏がご存命なら何を言うのか、著者がそれを伝えているのかもしれません。
POSTED BY稲川
-
常識を覆し、世の中を巻き込むブームを仕掛けるのは、いつだって熱狂的な「よそ者」だ
なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?
関谷有三 著
日本に一大ブームを巻き起こしたタピオカミルクティー。そのきっかけとなったのが、水道会社であると聞いたときは、会社の近くでいつも行列をつくっているあのチェーン店が?と本当に驚きました。全業種を通して一番の廃業率だという飲食にまったくの他業種から参入、全国展開を成し遂げただけでなく、新たに参入したアパレルではコロナ禍にもかかわらず売上前年比400%、という驚異のストーリー。ぜひお楽しみください!
POSTED BY杉浦
-
人気の統合療法気功師が説く、「運が良くなる法則」を使いこなす方法。
「おせっかいばぁば」が教える神様を味方につける習慣
天明 著
「スピリチュアル」ジャンルは、個人的に積極的には手がけない(企画立案しない)ジャンルなのですが、私たちが生きる世界には「目に見えないもの」があること、その「目に見えないもの」に対する存在意義や価値を認め、畏敬の念を抱いています。そんな私が、お目にかかって以来、おっしゃっていることも人柄も魅力で、ぜひ本をご執筆いただきたいと思った方が、本書の著者・天明さんです。天明さんの愛とやさしさに包まれた「からだ」と「こころ」のカウンセリングで救われた人は1万2000人以上。私の中では、女性版の小林正観さんというイメージです。天明さんがすすめる、神様を味方につける「3と97の法則」を軸に、誰でも簡単にすぐできる習慣術をまとめてくださいました。
POSTED BY森上
-
話題のD2Cブランド4社のロングインタビュー収録
顧客をつかんで離さない D2Cの教科書
角間実 著
数年前からたびたび話題に上がっていたアメリカ発のD2C(Direct to Consumer)。日本でも成功事例が出始め、コロナ禍になって、いよいよ本格化しました。ステイホームになって、ECサイトやSNSを通じて顧客とダイレクトに向き合って販売するD2Cが伸長するのは明らか。しかしながら、その本質がよくわからない部分もありました。そこで本書はそうしたモヤモヤを払拭すべく、すべて「国内事例」でまとめたD2Cの入門書です。
POSTED BY寺崎
-
自分はどう死ぬ?家族をどう看取る?
うらやましい孤独死
森田洋之 著
-
多様な働き方時代のマネジメント・シフト
これからのマネジャーは邪魔をしない。
石倉秀明 著
コロナ禍で急激に導入が進んだリモートワーク。リモートワークに限らず、ここ数年、様々な働き方が生まれています。個人の「働き方」に注目が集まり、多様な働き方ができるようになった一方、それによってマネジメントする人は多くの悩みを抱えていることがわかりました。
そこでリクルート、リブセンス、DeNAで働き、現在700名のスタッフほぼ全員がリモートワークという会社を経営されている著者に、これからの時代のマネジメントについて書いてもらいました。今の時代に必要なマネジメントとは何か、どのようにマネジメントを考えればいいのか、などマネジメントについての具体的なあり方とやり方をまとめた一冊です。POSTED BYシカラボ
書籍 最新ランキング
-
定期テスト・計画の立て方から受験まで完全サポート!
塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書
葉一 著
-
ベストセラー、待望のマンガ化!
マンガで「めんどくさい」がなくなる本
鶴田豊和 著
-
「渋沢の人生」と「不朽の名作」を1冊で学ぶ
図解 渋沢栄一と「論語と算盤」
齋藤孝 著
-
常識を覆し、世の中を巻き込むブームを仕掛けるのは、いつだって熱狂的な「よそ者」だ
なぜ、倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?
関谷有三 著
-
お客がモノを買ってしまう心理学トリガー[引き金]とは
シュガーマンのマーケティング30の法則
ジョセフシュガーマン 著
佐藤昌弘 監修
石原薫 訳 -
インデックス投資の入り口から出口戦略まで一挙解説!
お金は寝かせて増やしなさい
水瀬ケンイチ 著
-
運を引き寄せる実験
世の中の運がよくなる方法を試してみた
櫻庭露樹 著
-
欧米発の引き寄せで結果を出すにはコツがいる!
日本人こそ、宇宙にお願いすればいい。
吉岡純子 著
-
実績もすべて公開!サラリーマン投資家として資産7000万円強
10万円から始めて資産を200倍にする小型成長株投資
長田淳司 著
-
人気の統合療法気功師が説く、「運が良くなる法則」を使いこなす方法。
「おせっかいばぁば」が教える神様を味方につける習慣
天明 著