ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
shirayama / 男性 / 東京都 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
気持ちが驚くほど前向きになりました。ちょっとした失敗ですぐに落ち込んでいた自分が、建設的に考え、行動できるようになりました。

人間関係も格段によくなりました。

以前は甘いものを苦しくなるまで胃袋に詰め込んでいましたが、食事の量も上手くコントロールできるようになりました。

お金の使い方もそれまでとは比べ物にならないくらい良くなりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
渇いていた心を潤してもらいました。
冷え切っていた心を暖めてもらいました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
途中で中断してもあきらめずに続けましょう。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当にありがとうございました。声を聴いているうちに石井さんがどんな表情でこの話をしているのか、浮かんでくるようでした。6ヶ月間は本当に充実した毎日でした。

これからの自分に一言
これからも一歩一歩を大事に踏みしめながら前を向いて進んで下さい。
「その小さな一歩を愛する」ことから、あなたの歩みが始まるのだから。

shirayamaさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月目を終えて

「習慣の4つのレベル」のお話を聴き、自分の中で計画を立てて取り組んでいます。現在は「今、この瞬間を楽しむこと」を身につけることにしています。

「自分を愛すること」は今までの人生の中で一番大きかった問題だと思います。自分を愛することができず、自分を貶める方向に自らを持っていってしまっていました。自分に対してどういう気持ちで向き合うか、自分という存在を包括的に承認できるかどうかがこれからの人生のテーマです。

そして最後の石井さんの話は本当に胸が震えるようでした。石井さんの熱い気持ちが直接胸の中に流れこんでくる様でした。温かい灯が心の中に灯った様でした。

DM6に6ヶ月間取り組むことができて、本当に良かったと思えました。
【 私のMonth5 】
■ 5ヶ月目を終えて

天使の声と悪魔の声とういこと。この週のお話は本当に有難いものでした。
ネガティブな声にいつも苦しめられ、苛まれ、行動をストップしてきた自分。
その状態から自由になることができました。本当に楽になって、「解放された」というような気分でいます。
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月目を終えて

休み休みになってしまいましたが、4ヶ月目を終えることができました。

今まで人と会う時に感じていた漠然とした不安は、メンタルマッスルの弱さが原因だったのだと分かりました。
人と話すことが平気になり、楽しむことができつつあります。この調子なら望ましい人間関係ができそうです。
【 私のMonth3 】
■ 3ヵ月目を終えて

石井さんのお話で「ああ、そっちに行けばいいんだ」という思いを抱けました。
「今出来ることをやる」ということの大切さが理解できました。理解するだけでなく、行動に落とし込めるかどうかが鍵だということを忘れずにいたいです。

自身のDMへの取り組みについて不安を感じてしまっていましたが、メルマガとBONUS CDに救われました。四ヶ月目からも、無理の無い範囲で楽しく続けていこうと思います。
【 私のMonth2 】
■ 二ヶ月目を終えて

コツコツとアクションを積み上げていくことの大切さがよく分かりました。
週が進むにつれて潜在意識の色々な面を自分で実感できるので、石井さんの話を大変興味深く聴いています。
自分のネガティブな行為に対する罪悪感も徐々に和らいできており、以前の様な絶望的な気分になって沈んでいることが無くなりました。それどころか、毎日を笑顔で過ごしています。
自分のことを「頼もしい」と感じている、このような心の状態は本当に久しぶりです。毎日が充実感に充ちています。「小さな一歩」を愛することが出来ているからだと思います。
【 私のMonth1 】
■ 一ヶ月目を終えて

行動すればするほど楽になっていく、という事が実感としてよく分かります。







一方で行動している自分にブレーキをかけてくる現状維持メカニズムの働きも感じています。自分の今までの生活を振返って、「マイナスになるとわかっているのにやめられない事」「終わったあとに、自分は何故こんなことをしてしまったのかと思うような事」をしてしまうのは、このメカニズムが働いていたんだな、と納得できました。


また「手書きで書く」ことの重要性も私には新鮮で面白く感じました。


毎週、石井さんの新しい話を聞くのがものすごく楽しみです!
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

1-好きだと思える人と恋愛がしたい。
2-書道の技術をあげたい。
3-近代文学のまとまった知識をつけたい。
4-英語の能力を高めたい。
5-体調を少しでも良くしたい(体重を52kgで安定させたい)