ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
はなちゃん / 女性 / 三重県 / 指定なし
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
目の前のことを、自分ができることを精一杯やるということを意識して日常生活を送れるようになりました。 そしてどんな問題が起ころうと大丈夫だという自信が持てるようになりつつあります。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の指針(もっと早く出会っていればよかった)

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
6ヶ月という期間は長く感じるかもしれませんが、週ごとのCDは新たな発見があります。遠回りすることもあるかも知れませんがまずやってみてください。“継続は力なり”です。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
DM6を実行している間、気持ちが揺れることも多々ありましたが石井さんに励まされてここまでくることができました。どうもありがとうございました。 そして今後もよろしくお願いいたします。

これからの自分に一言
これからは自分をもっと好きになろう、自分の潜在意識を愛していこうと思います。
まだ残された課題に再度挑戦いたします。

はなちゃんさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月経過

よくここまで継続できたと自分を褒めてあげたい気持ちです。まだ達成していない目標はありますが、今は種蒔きの時期だということで次の6ヶ月に繋げていきます。
潜在意識についてじっくり学べてよかったと思います。 どうもありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ 5ヶ月目を終えて

2つ目の目標を現実的なものに修正しました。
自分が変わりたいと思うならばこれまでと同じ枠の中にいてはだめだと気付きました。基盤を固めるためにもこれまで自分が苦手だと考えていたことも挑戦していきます。
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月経過

潜在意識は階段のように段階的に成長する。そして階段の上のステップに上がる直前に強烈な反発が起こることが少なくないとありますが、まさに今、自分がこのような状況にいるのではと思われます。 つい怠惰になり日々やるべきことがこなせず当然のことながら成果が上がらず、当初の目標はやはり無理があったのでは?自分の進むべき道ではないのでは?との迷いも出てきました。 しかしせっかくここまで潜在意識の勉強を続けてこれたのだからとにかく「今、出来ることをやる」、出来ることをコツコツ積み重ねて行くよう心掛けます。
【 私のMonth3 】
■ 道半ば

このプログラムも3ヶ月過ぎましたが、なかなか目に見える形で結果が現われず正直焦りを感じます。 しかし潜在意識の成長を信じ、とにかく日々できることをやり続けていきます。
【 私のMonth2 】
■ 初心に帰って

潜在意識は「いかに心をこめてやるかが重要」ということが印象に残りました。初心に帰って基礎から見直していきます。そして潜在意識の複利の力がわかればこれをを生かせればすごいことになるんだろうなと楽しみにしてます。
【 私のMonth1 】
■ 小さなことからコツコツと

これまでの事を振り返ると 明確な目標を持たず達成感も味わったことがなかった自分が、「できる事をやる」、「やる事はできる」というコンディショニングにより、少しずつ自信が持てるようになってきました。今 目の前のことを、小さなことからコツコツと成功体験を積み重ねてやっております。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6-Month Gals

1.日常生活を淡々と過ごせるようになる。
2.XXXで稼げるようになる~YYのプロになる。

正直言って2つ目の目標に関しては6ヶ月後の目標としてなかなか定まりませんでした。
しかし、好きなことをやった方が成功する確率は高いといわれますし、かれこれ私は10年はこれを続けておりました。 その間、精神的にきついこともあり何度も止めようかと思いましたがなんとか細々ながら続けております。
DM6で石井先生のお話を聞き続けているうちに次第に感性が研ぎ澄まされていくようで、本当に必要なときに必要な情報や人に出会えるようになりました。 自信もついてきました。 夢が実現しそうです。 これからもよろしくお願いいたします。