ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
CDブック好きな軟体生物 / 男性 / 神奈川県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
いろいろ決断がよくなったように思います。

変な話ですが、本当のことなんで、
車を運転していて陸橋の上り坂で危険な落し物を2回発見した
ことがありますが、2回とも警察に通報しました。
1度目はトラックの荷造り用のチェーンリール
2度目は20ℓくらいの大きなWAXの空き缶みたいなものでした。

以前も運転していて、やはり陸橋の上り坂でオフィス机とかが
荷崩れして落ちていたのを見たことがあるんですが、
その時は、誰か通報するだろうと思って、自分はしませんでした。


あと、結婚問題でいろいろ苦労して、現在もいろいろありますが、
結局は人生の極意は銃剣突撃みたいなものかなと思いました。

準備万端で重武装で戦場に行くというよりは
ほとんど武器らしいものもないけど、
わずかばかりの武器(知識、技術、語学力)を携えて、
それが、どんなに頼りないものであっても
裂帛の気合もろとも困難な状況の中に飛び込んで行く
勇気がすべてなのではないかと思いました。

日本は裕福なので、
そのようなガムシャラに突撃してゆく気迫が
欠けているのではないかと、今年、外国へ2回ほど
渡航する機会があって、そう思いました。

日本より貧しい国の人はそういう凄まじい突進力があります。

あなたにとってDM6とは何ですか?
魂、心のマグマみたいなもの

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
あんまり威張れたことはないです。

だから、もう一度DM6やると思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
DMUに明日から、一日も空けずに進みます。

アンプラグドも買って、何回も見ております。

また明日からよろしくお願いします。

これからの自分に一言
もっともっと、自分に期待して頑張って下さい。
6ヶ月間、よく続きました。

何がこの先起きようとも、
やれることしか出来ないんだから、
その瞬間、その瞬間、
それをやればいいんです。

CDブック好きな軟体生物さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ ついに終わりました

正直、6か月前の自分への手紙を見て、

 そうなっていない自分がいますが、

 今日、早朝に仕事へ出かける前にジャパネットたかたの
 テレビショッピングで電子辞書のコマーシャルを見ていた時に
 (へんな時ですが)、一年前と比べて自分はなんと幸せなんだろう
 と思いました(レベルの高いことで悩んでいるのに気付いた)。

 間髪を入れずに明日からDMUに進みますが、
 またDM6も必ずもう一度やりたいと思います。
 どうもありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ 結婚へ向けての忍耐力を要求された月でした

 6MONTHゴールはあまり進捗がなかったが、
結婚に向けていろいろ苦労及び忍耐が要る月であった。
まだまだ、いろいろ越えなければならないハードルが
あるが、年内には二人で新しい生活が始まる。
 最大の障害は「その瞬間瞬間で、出来ることを考えて
それを実行する。」ということで、なんとか乗り切った
と思う。すべてがギリギリであったが、なんとかなった。
【 私のMonth4 】
■ コミュニケーション力を鍛える

 和田裕美さんの発声トレーニング教室に通ったりして、
業界団体の会合で前に出て、20人くらいの前で堂々と
他の人にも役に立つ話をしたりすることが出来るようになった。
以前の自分では考えられないことである。
 自分に一番欠けていた能力ではないかと思った。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月目を終了

7つの仕事の目標のうち、3つが終了、あとひとつは今週末に達成予定。
半年間に何個かできれば上出来だと思ってましたが、けっこう早いペース
でやれています。
【 私のMonth2 】
■ 2か月目終了

 仕事上の目標を7個立てましたが、1ヶ月目は1個完了。
2か月目はまだ完了してませんが、もうひとつ完了する
メドが立ちました。この調子でモチベーションを加速させたいと思います。

M-2・W-4はとても良い内容でした。

人間できることしかできないのだから、
できることをやればいい。

そうすると、

大抵の人は「これっぽちしかできないんですう」と言うが、

 「なぜこれっぽっちのことに愛情を注げないのか?」

   ↑これはガーンと来ました。
【 私のMonth1 】
■ 無事1ヶ月目終了しました

 さっそく、仕事上の目標のうち一つを達成しました。

 あと、6個あります。

 さて、どうなりますか…。


 母がかなり熱心に『心のブレーキのはずし方』に
 付いていたM-1、W-1の内容のCDを聴いてます。

 かなり実家の掃除をするようになったみたいです。

 M-1終了したので、
 「0」と「M―1」のCD(計3枚)を
 郵送してあげました。
 私より4週間遅れです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 仕事上の具体的な目標

 6ヵ月後の私への手紙は、ファンレターの様に書いてよいという話でしたので、カンペキ超人になった自分(笑)へ憧れの手紙風に書きました。

 一方、目標は仕事上の具体的な目標にしました。これでも、何個か実現すれば、十分DM6のプログラムを買った甲斐があると思います。さあ、どうなるでしょうか?