ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
技術者 / 男性 / 神奈川県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
目標の一つであった「生き生き生きる」ことができるようになってきました。
行動力もつき、以前よりいろいろなことに、チャレンジできるようになりました。
物事の捉え方が変わりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の壁を乗り越える道具だと思っています。
DM6を始めた目的は、「壁に塞がれた苦しい状況を乗り越え楽になる」ためでした。当たり前なのですが、実際は、一つの壁を乗り越えても、次の壁が待っているので楽にはなりません。
でも、DM6のおかげで以前のような苦しさを感じる事は少なくなりました。また、壁のとらえ方も変わってきました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
6ヵ月という期間を長く感じるかもしれませんが、やってみると、あっと今です。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月間、ありがとうございました。
自分が、これだけ素直に人の話を聞けたのは初めてでした。
6ヶ月間、DM6を行い続ける事が出来たのは石井先生のお力です。
私は、技術者です。石井先生が語られていたように、石井先生の理屈っぽい解説が技術者的に、すごく、しっくりきました(笑)

これからの自分に一言
6ヵ月終了して、以前と自分の目指すものが変わった。
今度は、新しい目標に向かい進んでいこう。

技術者さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week1:習慣の4つのレベル
【 私のMonth6 】
■ あっという間

とうとう6ヶ月目を終了した。
終わってみるとあっという間だった。特に、6ヶ月目は短く感じた。
今は、ただ、変化した自分を感じ、自分を誉めたいと思う。
【 私のMonth5 】
■ 変化

5ケ月終了しジャーナルを読み返してみると、以前と比べ、自分が随分と前向きな事を書いていることに気づく。考えも方も、前向きになってきたと思う。
目標までは、まだ遠いが、尻尾位は見えてきたと思う。
残りあと1ケ月。DM6をやりきった自分が楽しみだ。
【 私のMonth4 】
■ 苦手分野

対人関係は苦手分野である。しかし、職場で大きなプロジェクトに参加するようになり、自分ひとりの力では、何もできないことを感じていた。
職業的な癖もあり、職場の人間に「正しさ」を求めてきた。しかし、3週目、4週目の話を聴いて、自分の独り善がりに気づいた。
自分の対人力は、もっと、もっと伸びる!
【 私のMonth3 】
■ いっぱい、いっぱいの中で

仕事が忙しく体調的にもきびい状態で迎えた3ケ月目だった。ジャーナルを読み返しても、いっぱい、いっぱいな状態が伝わってくる。このような状態の中で、「自信をつける」をテーマに取り組んだことに不思議な縁を感じる。
ぎりぎりの状態の中で、自信について、今までと違う角度からの話を聴くことができたため、仕事に取り組み続けることができたと思う。
【 私のMonth2 】
■ 勢い

自分に勢いがついてきた。今まですぐに消えていたやる気が、多少のことでは揺らがなくなった。行動し続けて、成果をつかみたい。
【 私のMonth1 】
■ 習慣

DM6への取り組みが習慣化できた。
通勤中DM6を聴く、そしてジャーナルへ書き込む。日記をつけたこともなかった自分が嘘のようである。行動力がついてきた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ チェンジ

より良い自分になるためにDM6に取り組みます。
・職場No.1の技術者になる
・自分の可能性を信じて楽しく生き生き生きる