|
【 私のMonth4 】 ■ 周囲が全て幸せになれば必然的に自分も幸せになる
私の目標(ジャーナルに記入)の一つである『現会社を辞めて「やりがい」のある仕事ができ(世のため人のための仕事ができ)、○○○になる』という目標を掲げていたのですが、やっと来月に現会社を辞めて、やりたかった仕事に就く事になりました。
DM6のおかげです。「ありがとうございました。」
確かに辞める事を決断した時には強烈な反発がありましたが、1週目の時に石井さんに教えてもらって危機を回避することができました。本当に助かりました。
これからは、「自分で自分の能力を決めつけないで、いつも前向きに日々笑顔で過ごし、心の中で自らも他人にも、幸せを与え続ける人生を歩み続ける」という決意で目標達成に向かっていきます。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ マンツーマン指導!!
今回は石井さんがどこかで私を見ているのかと思ってしまいました。
私が悩んでいた事、疑問に思っていた事など全て解決策をタイミング良く教えてくれました。
まるでマンツーマンで指導してもらっているかのように、私の駄目な性格や考え方など指摘してくれました。
特に「カギを何回も確認する」例え話は、なぜ私の性格を知っているのかとビックリしました。
今回は私の今までの駄目な習慣や弱点が分かり良かったのですが、分かっただけではなく今自分の出来る事を考えて、それを行動していきたいです。また潜在意識も変えていき意識と歯車があうようにします。
|
|
【 私のMonth2 】 ■ 2ヶ月目「なるほど!」
今回の2ヶ月目は「なるほど!」と気付かせる事ばかりでした。
・潜在意識は複利で成長する。
小さな事でも積み重ねが倍々で成長していくのに、結果だけ求めていたので結果が出ないとすぐに挫折する事がありました。(これでは目標達成する事ができないですよね)
・モチベーションの圧縮。
今までは自分の目標や夢は人に話していました。でも確かに石井さんが言うとおり周りの人からは無理に決まっていると言われました。そして知らないうちに周りに影響され断念していました。それから人に話す事はやめました。そうすると人に言いたい気持ちが出て早く目標を達成したい気持ちになりました。
・リバースコンディショニング。
自分の目標が明確では無かったのでどこへ進めばいいのか分からずに前に進めなかったと思います。それでリバースコンディショニングを毎日やって目標が達成した自分からアドバイスをもらい目標が徐々に明確になってきました。
・その小さな一歩を愛すること。
自分は目標の結果だけを愛していたのか?だから継続できずにあきらめていたのか?目標に向かっていく一歩一歩に愛をそそげていなかったのか?それとも本当に愛していなかったのか愛が足りなかったのか?正直今回はどうなのか良く分かりませんでした。でも、焦らずに理解するようにします。 |
|
【 私のMonth1 】 ■ 私の行動・考え方が変わった!!
目標・夢を考えると「本当にできるのか」「失敗したらどうしよう」と無意識に思って現状の自分を維持しようと「やる気」がなくなり行動できなかったのです。それと、完璧主義・優柔不断・神経質な性格が行動を止めていたのだと、1ヶ月間を終えて分かってきたから最近は前よりも行動力がついてきました。
目標実現の為に他力本願や他人の意見は関係なく自分の判断で前に進み、目標が実現するまでフェイクして前々に進んでいきます。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 一歩を踏み出す
優柔不断な自分は、やりたい事があっても一歩を踏み出せず10年が経ちました。
色んな成功の本を読んでもその時は気持ちが高まるのですが怖くて一歩が中々踏み出す事ができませんでした。一歩を踏み出せば後は楽になることは本を読んだり聞いたりして頭の中では分かっているのに一歩を踏み出せない自分が嫌でした。
どうしたら一歩が踏み出せるのか?なぜ一歩が踏み出せないのか?ずっと悩んでいて、その理由や方法探していました。その時に「心のブレーキ」の外し方を読みダイナマイトモチベーションに出会う事ができました。焦らないでコツコツと6ヶ月間で今の潜在意識を変えていきます。
私の6ヵ月後の自分は、
①行動力ある人間になる(優柔不断な性格を直す)
②今の会社を辞めて「やりがい」のある仕事に就く
(世のため人のための仕事をやる)
③収入アップさせる
|
|