ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ケンJ / 男性 / 兵庫県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
悩む時間が減りました。行動的になりました。人に優しくなりました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分の心の根幹を作ってくれたもの。悩みの解決のヒントが必ずあって、頼れる、何度でも戻ってきたくなる場所。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
途中うまくいかない時期があっても、解決策は先の話にあることが多いと思うので、あまり神経質にならず先のプログラムに進む方がよいです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
これからもよろしくお願いします!

これからの自分に一言
次の6か月頑張ろう!
あと少しで目標達成だぞ!がんばれ!

ケンJさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 新しい習慣

目標を達成するには、新しい習慣が必要だと分かる。目標のために始めた新しいことだけではなく、今までの習慣も変えていく必要があるのだ。これって、一番始めに学んだ「現状維持メカニズム打破」ではないか。
6か月を通じて大きな幹ができた。目標は達成していないけれど、6か月間に培ったパワーをこれから発揮できるはず。楽しみです。ほんとうに、よく頑張りました。自分へ「ありがとう」
【 私のMonth5 】
■ 忍耐と言っても

我慢の限界と思う日もある。
色々と積極的に動いても、悪い結果が続く。
潜在意識が「まだだよ」といってもっと良い結果を先延ばしにしてくれていると思って忍耐だ!
とはいっても、僕は聖者じゃないしボロクソ言いたくなる時もある。というか、ボロクソ言わしてもらう。
でも、そんな悪魔の声も出るのは仕方ないし、うまく振り分ければそれで良いんだと寛容してくれるDM6を今日も続ける。
【 私のMonth4 】
■ 日々の思考態度の好転

不安を抱いてもなんの解決にもならない。
今月はこの考えを実践する日々。
なかなか不安や心配事と縁が切れないが、すぐに「何の解決にもならない」と思えるようになってだいぶん楽になった。

目標達成にむけて、今この瞬間に精一杯のことをするのみ!
【 私のMonth3 】
■ 整理

パーソナルカリスマ
目指して日々少しづつ前進。

3か月もすると考え方や行動をかなり多く学んだ。
自分で整理して心に留まるように工夫する必要を感じた。
ひとまず自分なりに整理できたので実行してみる。
【 私のMonth2 】
■ 目標の修正

DM6を聞き続けて、新たに気づくことや発見することがあって、
目標の修正、日々のアクションリストの修正をすることに。
修正することは成長なんだなと気づいた。
「やれることをすればよい」を聞いて考え方が大きく変わった。できない日々のアクションリストなんて意味がない。できる事のみをアクションリストにすれば、自分を責める事が無くて済む。1か月目の2週目にした必ず出来る目標を立てるを日々のアクションに置き換えてすればよいのだ。
そうすると、当初設定したアクションよりもずいぶん軽くなったが、自分がやれる精一杯のことをしているのだから、これでよしだ!
日々充実しています。
【 私のMonth1 】
■ 行動力

小さいことでも出来たときの達成感、忘れません。
コツコツと積み上げていくことが大事。
現状維持メカニズムについついはまってしまうけれども、いきなり上手くいくのならDM6をする必要はないのだ。すこしづつ、諦めずに。。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6か月後の自分へ

自分に自信が持てるようになっていますね。
資格試験の勉強もはかどっていて嬉しいです。
そして、素敵な出会い・・・。
膨らみ始めた幸せの種をもっと大きくしていこう!!