ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
北川 功二 / 男性 / 長野県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
行動的な目標は、何一つ達成できませんでした。心の持ちようが変わったのか、周りからは人当たりが良くなったと言われます。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分自身との対話の始まり

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
自分自身と向き合うのは、かなり大変。それでも心の成長がしたいなら、やってみる価値はあると思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
いつか会いに行こうと思います。

これからの自分に一言
自分の可能性を信じてあげてください。肩の力を抜いて、まわりを見渡してみようよ。

北川 功二さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ やっとたどり着いたMonth6

習慣には4つのレベルがあるとのことで、続ける意味を教えられた。
腑に落ちることはたくさんあったが、行動に結びつかないのはこれかと。
他にも課題があって、心の込めも中途半端で信念にまで届いていない感じ。
頻繁に六ヶ月ゴールを見直すも、なんだか他人事のような気がしてきていた。
自分は駄目だって思ったとき、自分を愛していないって言葉が身に染みた。
確かに、親も厳しかったし、自分にも厳しすぎたかもしれないと。
気づかせてくれた石井さんにも感謝だし、自分へも感謝の気持ちがいっぱいになった。
【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかむ!

5ヶ月目のテーマも納得の連続だった。
ただ、今の自分での、すぐに見せられるエンドプロダクトってあるんだろうか。
本当に実現して欲しいことって何だろうか、と改めて考えてしまった。
うかんでくる考えが、全部自分の考えだと思ってしまう感じが抜け切れてない。
もっと天使の声と悪魔の声の切り分けの練習が必要のようだ。
腰を据えて、できることをやっていくだけなんだけどね。
【 私のMonth4 】
■ コミュニケーションの本当の意味

相手立場をとか、空気を読むとか、アドバイスとも言えないものが多かった。
今月の内容で、コミュニケーションの本当の意味を知った気がした。
同時に、自分を導いてほしい、変えて欲しいと思うのも、何か違うと思った。
コミュニケーションは、理屈のようにいかないが、理屈の大切さも感じた。
【 私のMonth3 】
■ 自分を見直せる自由

設定した目標が自由な心で考えていたか疑問に感じた。
なりたい人物像、真剣に生きているか、本当に悩んだ。
その関係で、答えが出るまで一時的に先に進めるを止めた。
真剣に考えてる自分が自由なんだって、ちょっと嬉しくなった。
無理に答えを出そうとすること自体が不自由なんですよね。
さて、次も楽しみだなぁ。
【 私のMonth2 】
■ この2ヶ月で達成したこと

まずは、熱しやすく冷めやすい性格なのに、毎日取り組めたことを褒めてあげたい。
目標も当初と掲げたものと比べると、内容こそ似通っているが、より具体的になっていた。
心が成長したお陰で、「自分の本心を、わかってあげられた」からかもしれない。
日々のモチベーションにムラがあったり、実現した自分をイメージするのに手こずったりと、苦労していることはたくさんある。
だけど、自分は伸びる、期待できる、とも思った。
【 私のMonth1 】
■ DM6スタート

毎日通勤電車と昼休みに聞いている。
ここまで熱中するとは思いもしなかった。
ところが、実践行動しようとすると、現状維持メカニズムの邪魔が。
石井さんの書籍を読んで、なんとかなだめることに成功。
1ヶ月目の最終週に到達したものの、「フリをする」のに苦戦中。
6ヶ月ゴールでも感じだことだが、イメージするのが苦手のようだ。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6-MonthGoals

今までに自己啓発の本をたくさん読んできたが、小手先のテクニックばかりで落胆してきた。
そんなときに石井さんの本に出会って、DM6を始めたいと心の底から思った。
初めはすんなりといったが、この6-MonthGoalsで早くも壁を感じた。
ワクワクする目標って、どれだけ考えても出てこない!
ふと、肩の力を抜いて、思いつくまま書き出したものを目標に設定した。

1.続けることが苦手だったので、DM6を最後までこなす。
2.DM6で伝えようとしている本質を理解して腑に落とす。
3.ワクワクする目標を見つける!

1.と2.をやっていけば、3.が見えてくると思ってる。
増やしたり、洗練したりして、幸せを感じていければ嬉しいかな。