【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
毎日、体操と簡単な筋トレをする習慣が身につきました。
体重を2キロ半落とし、筋肉がついたので、ずいぶん体形と顔つきが変わりました。
2年間からやろうと思ってなかなか手をつけられなかった翻訳の仕事も、ついに着手し、3分の1くらい終わりました。
今後数年間の仕事の方針が立ち、今までよりもはるかに高いレベルの、心が湧き立つ目標を持つことができました。
自分の行動と、周囲の幸福を結びつけるような思考も、以前よりはできるようになったと思います。
何より、心身の調子がよくなり、以前よりも何倍も、強く、明るい気持ちで生活できるようになったことがありがたいことです。
あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の後半を迎えて、ひるんだり、怯えたりする面もあった自分に、力強く指針をあたえていただきました。「指針を与える」といっても、ただ上から指導するのではなく、私たちの「内側」にあるよきものが実現していくように「コーチ」していただくという形が、本当にありがたいと思います。けっして依存心からではなく、いくつになっても「コーチ」はいてほしいものだと感じました。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
これは、ただ自分の欲望を実現するだけの「セミナー」ではありません。出世欲や金銭欲も満たされるかもしれませんが、もっとはるかに素晴らしいものを、理念や哲理を与えてくれるものです。それも、「霞を食べて生きる」ような浮世離れした思想ではなく、自分の欲も単純には否定しない、力強く生活するための「哲理」です。人生を深く、強く、明るく、どこまでも肯定的に生きるための方法を身につけるためのプログラムです。「これ以上できない」くらい、大きな期待を抱いて、ばかばかしいほどの希望をもって始めていただくのがよいと思います。そのほうが、学ぶものも、得るものも大きいでしょう。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
たまたま「心のブレーキの外し方」を読んで、CDを聞かせていただいた時、失礼ながら、「いい話だけれど、人を指導するにしては、なんだか貫禄のない話し方だ」と感じたものでした。ですが、その後、折に触れてCDを聞くようになり、やがて、かつては「高すぎる」と思っていたDM6をどうしても始めたくなっていました。
始めるとすぐ、「貫禄のない話し方」こそ、石井さんの真骨頂であることが分かりました。そして、「頼もしい友人」のような声に導かれて、毎日を送ることができました。
大きな期待の一方で、心身の不調や家庭内の不幸に見舞われて藁をもつかむ思いとともに始めましたが、望む以上のものを与えていただきました。本当にありがとうございます。これからも、潜在意識の中で、私の最高のコーチでい続けてください。
もうしばらくはDM6をよく咀嚼したいと思いますが、いずれ時期が参りましたら、「沢雉会」のような場所で直接お目にかかれれば大変幸いです。
これからの自分に一言
ちゃんと最後までやれたことを、ほめたいと思います。明るい心になれたことを、本当に祝福したいと思います。これからも、自分と周囲のために、よい生き方をコツコツと続けていきましょう。
marioさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
|