Shearer / 男性 / 神奈川県 / 40代 |
|
【 私のMonth6 】 ■ Completed
六ヶ月プログラムを全て終了した。目標は達成できなかったものの、ジャーナルの全ての欄が埋まったのをあらためて読み返し、自分自身が成長してきたことを実感した。日記が六ヶ月も続いたのは初めてだが、半年分を読み返した時の気分を知ったので、これからも続けていこうと思う。 |
|
【 私のMonth5 】 ■ 現在、6 ヶ月目 week 2
ほぼ毎日休み無く続けて、既に 6 ヶ月目に突入している。
ここに投稿するのは何となく気が向かず、また「卒業プレゼント」目当てになってしまうのも何かなと思って、書き込まなかったものの、自分自身の中で効果は確実に現れてきていると思う。
目標実現はまだ見えないが、実現に必要なものが自分の中で貯まってきていて、日々の言動が変わっていることが自覚できる。 |
|
【 私のMonth2 】 ■ この2ヶ月間で達成したこと
毎日CDを聴き、ジャーナルに何か書き込むという地道な取り組みが8週間も続いた。
目標設定のしかたに対する考え方が変わった。
ちょっとしたことの先送りが減った。
リバースコンディショニングで「もう、考えて分かることは残ってないよ」という声を聞いた。
リバースコンディショニングでは、目標を実現した後に触れられるものの手触りを想像すると良さそうだという事が分かった。
「ショーシャンクの空に」という素晴らしい映画を知った。
(その他、ここに書けないことが3件) |
|
【 私のMonth1 】 ■ 続けるということ
もともと習い事にしても日記にしても、何にしても長続きしなかった自分だが、ジャーナルを毎日書き続けるのを一日もあけずに四週間続けることが出来た。目標に向かって何か成果が現れたわけではないけれど、この私が毎日四週間、日記のようなものを書き続けることができただけでも、ある意味、快挙と言っていい。
その後で二ヶ月目に入ってから、潜在意識が複利で成長すると言われた。四週間続いた後でこのような話を聞けて良かったと思う。何か表立って成果が現れておらず、自分が変わったとか成長したという実感も無いけれど、これまでの四週間で既に潜在意識が複利で成長し始めていると信じたい。 |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 6-Month Goals
1) 結婚する相手を決めて、相手と合意する。
2) 金融資産の合計を 200 万円以上にする。
3) 年間売上目標 2,250 万円分の仕事を受注する。
どうも金に執着している目標に見える。
沢雉会の理想について石井さんが語っておられる話と照らし合わせて考えると、こういう目標を立てているということは、お金に執着している --> お金に縛られている --> 自由でない --> お金は入ってこない、という事なのかも知れないと思う。
しかし、いま自分が今後六ヶ月で心底実現したいと思っているのは、間違いなくこれら三つであり、エコロジーチェックもクリアしたのだから、今のところはこれを信じてやってみようと思う。 |
|