ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
chie / 女性 / 神奈川県 / 40代
【 私のMonth4 】
■ 自信を持って導く。

強い先生の印象を受けました。ただ、受け入れるばかりでは、ただの八方美人と同じかな?と考えました。Beを高めるとは、自分自身の自信を高める。自分の内面にも「これで良いのか?」と問うことで善悪が判断出来るようにする。そして、「進むべき前向きな道を見出せる!」ように心の筋肉をつけていきたい。
【 私のMonth3 】
■ Beが重要

人間性を高めようと言うお話し。「こころを空にすると、素直に言葉を聞くことが出来る」「自分の立ち位置は周りに漂う空気」というイメージがわきました。自分の経験や自分の考えを表面に出さない、相手の話にだけ注意を傾ける事を言われてるのだろうと考えました。トレーニングは「イメージが浮かばず出来ないな、、、」でした。
【 私のMonth2 】
■ 目標を人に話さないの意味

私は、新しく行動目標を立てたものがあったのですが、その成果をつい先輩に話すという約束違反をしてしまいました。そうしたら、本当に次からやれなくなってしまったのです。何だろう?とてもつまらなくなってしまったというか。どうしてなんだろう?その本当の理由は分かりません。そしてその結果、1ヶ月間実行が伴わなかったのです。
私は、再度同じ事を目標に立てました。その後は先輩にも内緒で黙々とやっています。何度も「何でだろう?」なのですが、現在誰にも言わない事が美学のように、その目標が続いており楽しいです。
【 私のMonth1 】
■ 小さな成功を積み重ねる

8個の小さな目標を立てた。出来る事が楽しかった。その中で目標の形が変わってしまったものが2つあり、完成しなかった。しかし、他のものは継続している。「小さいけれども実行可能なことだったので継続できる?」のかしら・・・と考えています。また、「続けられることが苦で無くなる」という事の体験にもなったし、「出来るものだな~」と感心しました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 人間関係

私自身の心と向き合うことで、自分の心の安定を学びたいと考えている。心の安定は、人間関係が円滑になること・自分を癒すではなく「強い自分」「前向きである生き方」が得られるのではないかと、考えて取り組んでいきたいと思う。