ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
たま / 男性 / 三重県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
英語力が、ものすごく伸びた。本当に、複利で、今も成長しています。ハプニングに、冷静にいられるようになった。自分を信じられるようになった。時間を有効に使えるようになった。幸せな人生だと実感できるようになった。お金を使うことが、楽しいと感じられるようになった。後輩にアドバイスをできるようになった。上司との関係が良くなった。計画したことが、必ずできるようになった。本来の自分を取り戻せた。いらないゴミを大量に捨てることができた。部屋のナカが、片付いた。心のナカも、整理できた。未来が楽しみになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
必然。これに、出会っていなかったら、ということが考えられないもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
自由です。何を選ぶのも、選ばないのも。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
いままで、理解できなかったものが、DM6を契機に、理解できるようになりました。DM6だけでなく、石井先生の本を購入するとダウンロードできるMP3も、すばらしいです。

これからの自分に一言
もう、大丈夫。

たまさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week2:成功グセをつける
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月終了。

6ヶ月、終了しました。自分への手紙を読み返してみて、ほんとうに、自分がものすごく成長していることに改めて驚きました。6ヶ月間、本当にいろいろなことがありました。すばらしいです!!
【 私のMonth5 】
■ 順調です。

順調です。淡々と、前に進んでいます。「潜在意識に、時間も空間もない。」という言葉に、最初、違和感を感じていたのですが、いまは、そういうことが、すっごく正しい。と、思います。そういうことを実感することが、ときどき、おきるのです。まるで映画のようです。
【 私のMonth4 】
■ 投稿、忘れていました。

いま、4ヶ月目ではなく、5ヶ月目が終わろうとしています。順調です。ほんとうに、よくできている、、、。すべてが、、、。いろいろな面で感謝しているのですが、ちゃんと、自分の行きたい方向に自分をコントロールして進めることができるようになっています。1話だけ、この週の話は、自分には関係ないかなぁ、と思っていたのがあったのですが、1ヶ月ほど過ぎて、今ごろになって、すごくその話が役に立っている。無駄がないです。具体的なことは、まだ、書きませんが、結構、すごいです。
【 私のMonth3 】
■ 順調。

モチベーションカフェへの投稿は遅れたものの、順調に進んでいます。
今月は、ショーシャンクをDVDで見ました。
何年も前に見たことはあったのですが、
まったく違う印象を受けました。

主人公にたいして、以前は、「かわいそう。」と思って映画を見たのですが、
今回は、全くそういう気持ちで見ることはありませんでした。

自分自身について書きます。
内面は大きく変化しています。
外面も、大きく変化しています。
以上。
【 私のMonth2 】
■ 毎日が楽しいです。

とにかく、副産物的としての成果も、大きいです。 海外旅行から帰ってきた所なのですが、本当に満足度の高い旅行ができました。いままでだと、電車がストライキで止まったり、どちらかというと行動を制約されてしまうようなことが起きていました。今回は、すべてうまくいきました。それどころか、予想もしていなかった楽しいことが、信じられないように次から次に起きました。 今回の旅行を通して、いままで、いかに自分は、「自分の潜在意識をいじめていたのか。」ということを実感しました。
あと、CDのなかで、「カバンの販売員」のお話が出てくるのですが、自分の場合、似たような経験があることを思い出しました。旅行先である店員さんから、薦められたカバンを、その場では買わず自宅へ帰りました。まったく同じ種類のカバンが自宅近くの支店で売られていることを知っていたのです。説明だけ聞けばいいと思って、カバンを愛している販売員の話を聞きました。ところが、自宅近くの支店へ行ってみると販売員の態度(たいど)が、あまりにちがう。自宅近くの支店の販売員に、悪いところがあるというのではないのですが、カバンを愛していない。1週間後、わざわざ、その旅行先へもう一度行って、カバンを買いました。先生の話、すっごくよくわかりました。ちなみに、新幹線代で、2万円くらい使いましたが、良い選択だったと確信しています。
【 私のMonth1 】
■ すでに、奇跡が起きています。

「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法のP14~P28に書かれている例が、自分の生活でしょっちゅうおこってしまうようなことが続いていました。本を読んだときも、この例って、車1台程度の話だし、もっと、大げさな話が、いくらでもあるのではないかと思ったくらいです。だから、すごくすんなりと、石井先生の本が、理解できました。DM6を始めてから、毎日が楽しいです。6万円分は、すでに、取り戻しています。DM6をするようになってから、約15年以上ぶりに、自分自身を取り戻せているという感覚でいます。
具体的に書けると良いのですが、まだ、書けません。というより、書いても、作り話としてしか、思ってもらえないと思うようなことなのです。開き直って、いずれ、フィクションとして、文章化して発表したいと思っています。
目標としては、とても、平凡な目標を掲げていますが、6ヶ月ということなので、こういう目標になりました。その先の目標も、当然考えています。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 英検1級合格。

6ヶ月のゴールとして考えると、これ以外のゴールは考えられません。このゴールが達成することで、ドミノ倒し式に、大きなゴールが設定できるようになります。