ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Dreams come true / 女性 / 神奈川県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
1.職場環境が非常に厳しかったにもかかわらず、担当業務をやりきった。
2.筋トレを欠かさず続けて体を鍛えた。
3.フォトリーディングをマスターして1日1冊本を読んでいる。
4.「ありがとう」を約3ヵ月で10万回以上唱えた。
5.がんばりきった自分に自信がもてた。


あなたにとってDM6とは何ですか?
心を奮い立たせてくれる言葉の宝庫

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
真剣に困っていることがあって、絶対に何とかしたいと思っているなら、必ず役に立つと思います。自分を信じて続けてみてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当に厳しい期間に心を奮い立たせていただきました。いつか実際にお会いしてお礼が言いたいです。

これからの自分に一言
感情に走らずに冷静に自分に必要なことを継続して、と言いたいです。

Dreams come trueさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 6ヵ月やりきりました

とうとう、ダイナマイトモチベーションのMonth6の第4週のCDまですべて聴き終わりました。昨年8月末に立てた目標どおり、新製品関連の業務を主担当者として遂行しています。投げ出したくなることが何度もありましたが、そのたびに石井さんの言葉に心が奮い立ち、継続しています。また、Month6 第4週の最後の言葉:「中の下としか思えない自分もトップクラスを目指していい」に、はっとさせられました。明日、合併後の新会社のポジションの内示があります。その前に、とフォトリーディングも受講し、感謝の言葉も10万回繰り返しました。ここまでやってきたので、ある意味すがすがしい気持ちでいます。6ヵ月前の、不安に満ちた自分に、「大丈夫、絶対よい結果が得られるから」と励ましてあげたい気持ちです。きっと、これから6ヵ月後の自分も、「心配しなくていいから今すべきことに集中して」と言うことでしょう。自分を信じる、って本当に大事なことだと改めて感じました。石井先生、すばらしいプログラムをありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ 出会わせてくれた運命に感謝

Month4で投稿しましたが、ボツにされそうになった仕事をリカバーして、営業担当者への説明会で説明し、関係者全員に配布し、新発売製品の発売前の準備をやりきりました。相変わらず理不尽な目には遭っていますが、つぶれずに頑張れています。この時期、悪魔の声ばかりになったり、感情が爆発したこともありましたが、これらを乗り切って成し遂げたいと思えるほどの目標に出会えた運命を素晴らしいと思えてきました。DMのCDの石井さんの言葉:「強く願ったことは形になる」「チャンスをつかむ」「運命は出会いまで」「出会えたことを素晴らしいと思おう」に励まされてここまで来ました。自分が魂を込めたいと思える仕事に出会えたこと、それをくじけずに続ける力の一部になったダイナマイトモチベーションとの出会いに感謝です。
【 私のMonth4 】
■ 一難去って・・・

Month-4のDM-CDを聴いている間にあった出来事:
○ 合併先の新会社に現業務のままスライドできるとの内示をいただくことができました。単純にうれしい、というよりは、身の引き締まる思いです。

○ 2-3カ月かけて準備してきた書類の案が一旦おりた承認が覆され、ボツになりました。クサりそうでした。。

○ 仕事上扱っているデータに問題があることがわかり、他部門の方に協力していただき、必死でデータのクリーニングをしました。前任者の問題もあり、これもやっぱりクサりそうでした。。

しかし、「とにかくめげないで仕事を進める」と気持ちを立て直して頑張りました。

新年早々、準備してきた書類を使うプロジェクトの仕事が始まります。

石井さんの声を毎日聴くことを励みにしてやりきります。

・・・そう思える力をもらっています。

 
【 私のMonth3 】
■ 勝ち取りました

昨年秋から今の部門・新しい上司になりましたが、非常に折り合いが悪く、苦労していました。二回ほど異動願いを出していたのですがさらに上の方たちから押しとどめられて、我慢していました。そのうちにいったん攻撃は落ち着いたのですが、最近再発してあまりにもひどかったので、1対1でしっかり話し合ったところ、同じチームのメンバーの前で、私に対して行き過ぎたところがあった、と初めて謝罪しました。心がひるみがちになりましたが、DMのCDを毎日聴いて心を奮い立たせました。これだけこじれてしまったら、謝罪してもらったからといっても修復するのはなかなか大変ですが、気持ちを落ち着けて仕事に向い、目標を達成したいと思います。
【 私のMonth2 】
■ 踏ん張りどころ

2か月目の終わりに来ましたが、今月は、仕事のパートナーと関係を強化し、現在の業務の進捗報告をチーム内で定期的に共有するようになりました。それから、情報収集として、研修会に出張もさせてもらえました。いま積み上げているものを3か月目には展開させて、必ず目標を達成します。日々これ修行!
【 私のMonth1 】
■ 1ヵ月経過

会社の直属上司とうまくゆかず、10ヵ月ほど苦労してきました。ダイナマイトモチベーション6カ月プログラムを購入したときは、じつは、人事評価面談で、ある項目において5段階中「2」の評価をもらい、プロジェクトの主担当をはずれるようその上司から言われていました。この1ヵ月、毎日CDを聴きまくり、足りないといわれていた「報告・連絡・相談」を密にして、プロジェクトの仕事も、小さな目標をひとつひとつクリアしたところ、担当をはずれる話は(今のところ)立ち消えになりました。これが私の1ヵ月の成果です。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 半年後の自分

今、新製品のプロジェクトを担当しています。プロジェクトの担当者としての業務を全うして、来年初めにスタートする調査を順調に捗らせることを6-Month Goals、その製品の領域のスペシャリストとなることを究極の目標にしています。DMを聴き始めたころは、じつはこのプロジェクトの主担当をはずれるように言われていましたが、この1ヵ月頑張ってきたおかげでその話は立ち消えになりました。来月~再来月がひとつのヤマ場を迎えるので、CDを聴き続け、崖っぷちから本来の道へしっかりと戻り、この業務をぜひ成功させたい!と心から願っています。