ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ケーフェイ / 男性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
これからの事業展開の基礎となる商材の土台が完成しました。完成形はもう見えていますので、もうすぐです。
また、肉体改造の方も効果があって、ジーンズを買ったら、サイズが3インチダウンしていました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分の進むべき方向を気付かせてくれる指針になりました。
あくまでも自分主体で舵をきれるようにできていて、この6ヶ月間で大きく成長できたと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
ジャーナルには、単語一個だけでもいいから、とりあえず毎日書き続けることが重要だと思います。
一回さぼると、再開するのに、最初にはじめるときよりもエネルギーが必要になりました。
なんでもいいから、できることをやるってのが本当に大事だと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
潜在意識の力の膨大さに気付かせていただいて感謝しています。
また、自分の何気ない言動が、相手の潜在意識はどう感じるかについても深く学ばせていただきました。
おかげさまで、自分でも目を背けていた自分の欠点を直視できる勇気も持てるようになりました。気をつけて、直していこうと考えています。
現在、復習中ですが、最後まで聞いた上で聞きなおしてみると、新たな発見があり、改めてすごい教材だと感じています。
これからもずっと聞き続けて実践していきます。
ありがとうございます。

これからの自分に一言
やれ!やる!!やったるで!!!

ケーフェイさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week2:成功グセをつける
【 私のMonth6 】
■ がんばりました

1週目
親しくなりたいと思っていた人との距離が近くなる。

2週目
親しくなりたいと思っていた人と街でばったり出会ったので、お茶したりする。

3週目
達成しようと思っていた目標に届いていなくて、焦る・・・

4週目
できたところに注目して、がんばった自分をほめてあげたい。
もう少し、時間さえあれば、達成できると強く自覚した。


【 私のMonth5 】
■ 結果がではじめる。

1週目
取り組んでいるランニングの効果が知りたくって、Gセンサー付のデジタルオーディオ購入。

2週目
息抜きに、尊敬しているライターのイベントにいって、刺激をもらう。

3週目
未読のままたまっている書籍を一気に読破!!

4週目
祈りトレの人に、ばったり再会。
【 私のMonth4 】
■ あせらず、ゆっくりと・・・

1週目
新しい友人が増える。
そういうことか、と妙に納得する。

2週目
偉い人から食事に誘われたので、緊張するけど、ごいっしょする。

3週目
走るペースが上がってきて、体力ついた。それと同時に仕事に対する集中力もあがってきているのを感じる。

4週目
ちょっと休んで、腹におちていないところまで遡って復習。


【 私のMonth3 】
■ 先取り!!

1週目
目標を達成したら買おうと思っていたものを買ってみました。

2週目
時間がとれたら読もうと思っていたマニアックな趣味の本を、睡眠時間削って読んでみる。

3週目
ウォーキングしていたはずが、少しずつペースがあがり、走っちゃっている自分に気付く。

4週目
自分を客観的にとらえることで、実際に緊張していたり、びびって小さくなっちゃっている自分が見えた。そしたら、どうっちゅうことなくなる不思議。これは強力だと思った。


【 私のMonth2 】
■ 環境の変化が早くなってきた。

1週目
とびとびでしか、取り掛かっていなかった仕事に毎日取り掛かるようになってきた。
すると、もうひとつの目標である、肉体改造をしたくなってきた。そんなときライダース着てみたら、頑丈なはずのチャックをかがんだ瞬間に破壊。なので、ランニング開始!!と思ったら、しんどすぎて、走れない・・・
とりあえず、短い距離をウォーキングからはじめる。

2週目
ちょうど、調子があがってきたので、周りにいいたくなってきたタイミングで、モチベーションの圧縮なんていわれちゃって、ぐっと押さえる。

3週目
すこし、上方修正。
自分に、喝をいれる。

4週目
想定していたよりも遅い進捗と比較して、環境の変化が激しくて、なんか変な気分。

【 私のMonth1 】
■ 計画を練るのを後回しにして、とりあえず、目についたことからテキパキと

1週目
CD聞きながら、今まで、なんやかんや理屈をつけてさぼっていた自分を自覚する。

2週目
いっつも何かをしようとすると、机を片付けることからはじめなきゃならなかったけど、帰ってきたら、すぐ服を脱ぎ散らかさずに、すぐにハンガーに吊るようにした。
それだけで、ちょっとしたことを、さっと片付けるようになってくる自分に気付く。

3週目
ずいぶん前に、中断していたMBを再開。

4週目
FAKE IT してたら、本当にそんな気になってくる不思議。
メンタルがマッチョになってきて、今まで、いったりやったりするのを遠慮してたようなことが、すんなりできるようになってくる。
【 私の6-MonthGoals 】
■ スタート

次の事業展開の核となる商材を完成させる。

さらに、激務に耐えるための、肉体改造。