ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
fuku / 男性 / 千葉県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
部屋の掃除をこまめにするようになったのできれいな状態を維持している。
株で損するときのパターンが見えてきたので、損切りがうまくなった。と同時に、損切りの大切さが身にしみてわかった。また、株では儲けることよりもいかに損を小さくするかが重要かということがわかった。あと、感情を以前よりコントロールできるようになったと思う。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分という人間の中核をなすものだと思う。何というか、目標達成のみならず人としてのあり方を学んだような気がします。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
リラックスしてやっていけばいいと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井先生に出会えたことは間違いなく僕の人生を変えてくれたと思います。ありがとうございました!

これからの自分に一言
深刻にならないこと。Fake Itしていこう。

fukuさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week4:Fake It! Until You Make It!
【 私のMonth6 】
■ Month 6

ついに、ダイナマイトモチベーションも最後の月になった。
体を鍛えることに関してはもう少し時間がかかるようであるが、他の二つの目標に関してはダイナマイトモチベーションをはじめたときに比べると格段に進歩したことが感じられる。ほんとうにやってよかった。
【 私のMonth5 】
■ Month 5

自分が持つ最もクレイジーな野望よりはるかにすごいことができる、というところがものすごく印象に残った。気持ちを集めたものは必ず実現するという話も印象に残った。今までを振り返ると、確かによいことも悪いことも実現していたと思えた。これからはよいことのみを実現できるようにやっていこうと思った。
【 私のMonth4 】
■ Month 4

対人力は最も苦手とする分野だと思う。
相手を受け入れることをできる範囲でいいから心がけていこうと思った。
【 私のMonth3 】
■ Month 3

三ヶ月目に突入。
ほぼ毎日石井先生の声を聞いています。
ジャーナルにも毎日書いています。
とりあえず、ここまで続いてよかった。
自由であることをこれからは少しでもいいので心がけていきたいと思った。
【 私のMonth2 】
■ Month 2

株で一番壁になっていると感じるのは、頭でわかっていることと行動とが一致しないことだ。頭でわかっているからその通りに行動できるかといえば、そうでもないのだ。もっと積極的にリスクをとっていってもいい場合と慎重になったほうがいい場合の冷静な判断の難しさ。どうしても感情が入ってしまう。まあ、最初からうまくいくとは思っていないので気長にやっていこうと思う。
【 私のMonth1 】
■ Month 1

最初の月ということもあって、部屋の掃除のほうは比較的よくできたと思う。数年間放置していたごみ(ダンボールなど)を処分。あとは、もっとキレイにしてそれを維持していけばいいと思う。筋トレも少しではあるがやった。株で勝つのは難しい。失敗からも学んでいかなければならないと感じた。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標

その1 部屋の掃除をする
その2 体を鍛える
その3 株の勉強をする