ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
TAKAMASA / 男性 / 東京都 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
日記が6カ月欠かさず書くことが出来た。
25年間悩み続けていたアトピーの原因が判明し目標の一つの健康の一つが達成された。

そして、パートナーから言われたのは「マイナスの言葉が減ったね!」と言われた。

あなたにとってDM6とは何ですか?
身体の一部

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
充実した生活を送りたい方は直ぐにでもチャレンジして下さい。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
気付かせてくれてありがとうございます!

これからの自分に一言
がんがんいきましょう!

TAKAMASAさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week2:感情のコントロール法
【 私のMonth6 】
■ 目標を決めて実行に移すということは素晴らしい

あっという間の6カ月でした。

6ケ月間かかさず日記を書いたこともなかった私が6ケ月間
書き続けることが出来ました。
日記の中には悔しい思いや、辛い思いが書きつづられており
喜怒哀楽がしっかりと記録として残っています。

3つ決めた目標については半分達成できました。
残りの目標は次の6カ月に新たな気持ちでチャレンジしていきます。

本当に6ケ月間続けた自分に感謝します。
そしてこれらかもよろしゅーです。

石井さん、モチベーションカフェを書いている方、見ている方
ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします!!!
【 私のMonth5 】
■ 迷わず「はい」と初めて答えた

5ヶ月目に、今回設定した目標とは全く関係はありませんが、面白そうな
お誘いを受けました。そして、直ぐに答えました「はい」と。
早速、Week1を実践してみました。

Week2は、もう少し早くこのテーマを取り扱ってほしかった。
Week3については、今も非常に難しく区別がつかない時があるが、
とりあえず区別し実践を心がけています。

Week4の言葉に励まされた。
【 私のMonth4 】
■ さらに仲良くなり、そして多くの方々と出会うことができた。

この1カ月で今までの同僚・後輩とはさらに仲良くなった気がした。
そして、色々なところに自ら出ていくことで、さらに多くの
方々と出会うことができました。

この1カ月の間で二つほど研修にいったが率先して前に出て行った。

ただ、若干の現状維持メカニズムの反発が来ているようだったが
できる限り、コツコツしていきます。

【 私のMonth3 】
■ 目標以外のところでも効果がでている

今週は、それぞれの週で振り返る部分がたくさんあったため1週ごとの感想を
書かせていただきます。

 1週目の「自由であること」を難しいと思いながらでも出来る範囲で実践した。
目標でも十分活用しできたが、目標以外ではあるが会社のアクションで、
ふと使ってみたところ、不思議と楽に仕事が進むようだ。
 2週目で振り返ったりしたところ、目標の一部のアクションで深刻に
なっている自分に気付いた。少し距離をおいた感じでアクションする事にした。
 3週目は色々と目標だけではない部分で振り返る部分がたくさんあった。
別の書籍を買って少し進めてみた。
 4週目は自分の声を聞いていると痒くなってくるが、少しは慣れたかと思う。
引き続き継続的にやってみたいと思った。

これからも楽しくアクションしている自分が見えています。
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月目にして、少しだけ変化を感じています。

早くも2ヶ月目。

少しだけ変化を感じ取れているため、そのご報告です。

一部の目標達成に向けてのアクションですが、去年の2倍分を
たった1ヶ月でアクションを起こしてしまった。
さらに、もっとアクションを起こせる気がします。

そして、ここ1週間で思うこと。
今、思うとあまりよくない考えをしてきた中で得られた環境が
今の自分には合わなくなってきたと感じられたこと。

来月もさらに変化している自分を楽しみにしています。
【 私のMonth1 】
■ あっという間の1カ月でした。

本当に早い!気が付いたらいつの間にか1カ月経っていました。

毎日、DMのCDを欠かさず聞き、風邪を引いて寝込んだ日も、
薬の効き始めの少しでもよくなるタイミングを見計らって
まで聞きました。このモチベーションには感動です。

また、目標達成のためのアクションの中に一つだけどうしても、
初めの一歩が踏み出せないアクションがありましたが、
なんとか「Fake It!」最後の日に、一歩を踏み出し始めました。

引き続きアクションしていきます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ なぜかワクワクしてきました。

昔からやらないとと思っていた事を目標として設定してみました。

1.TOEICのスコアが700点以上になっている。
2.安定した体力維持と精神の向上。
3.XXXで稼ぐ

2週目の1-Week Goalsをこなすことが出来たが、思ってたより
目標として設定すると割り込み入ったりして結構大変だった。

これから、1-Week Goalsは全然違う気がしますが、
目標を達成したいと思います。