【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
1)義父母の在宅介護の体制を整えたこと。これから長期に続くことを考えると、自分が責任を負える範囲をきちんと考え、仕事もしながら、穏やかに介護生活を続けていける体制が必要と思ったので、いろんな抵抗勢力と闘いながら、介護サービスや介護機器の導入にこぎつけた。また、自分の中にある介護に対するネガティブな思いの対処法も、以前よりは身に着いた。
2)資格試験にチャレンジした。結果は惨敗だったけれど、何が足りないか、どうやって身につけていったらいいかというめどがたった。
あなたにとってDM6とは何ですか?
「生き方」そのもの。これからもずっと、6か月サイクルで目標設定しながら、より良い自分、よりよい生活、よりよい人生を目指して、毎日をマインドフルに生きていくつもりです。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とにかく、少しでもいいから愚直にやってみること。やっていくうちに、だんだんとわかってくることがとても多く、楽しくなってきます。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
大きな壁にぶつかっていたとき、石井先生のご本に出会い、沢雉会、DM6と取り組んできました。人生の転換点で石井先生に出会えた奇跡に感謝します。これからも、学んだことを周りの人に、世の中に還元していけるように頑張っていきます。ありがとうございました。
これからの自分に一言
大樹に育った自分を想像してみる。。。今は苗木だけど、このささやかな枝葉を少しずつ伸ばしていった先に、必ず大樹があると思うと、大きな希望を感じる。「未知の自分」になるのは怖い気持ちもあるけど、勇気を奮い起して、これからもがんばろう。
Judyさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
|