ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ヨッシー / 男性 / 北海道 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
達成できた目標は100%ではなかった。まだタバコをやめていない。体重は50kgまでにはなっていない。でも、達成できたことはある。この6ヶ月間、ほとんど毎日CDを2回聞くことができた。お酒はほとんど飲んでいない。フォトリーディング講座とジーニアス講座は終了することができた。

あなたにとってDM6とは何ですか?
始める前よりも、自分をよく知ることができた。自分のことをもっと愛していいと思えるようになった。自分が何を望み何を目標とすべきなのか、自分のミッションが明確になった。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
ともかく毎日CDを聞くこと。続けること。行動することの結果は必ず訪れる。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ずっとやり続けることができたのは自分の力ではなかったと思います。生かされている自分に気づくことができました。石井先生をはじめ、妻や家族、職場の多くの人から支えられて、今の自分があると心から思います。

これからの自分に一言
もっと自分を愛したい。聖書には、「何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい」とある。これが私のミッションだ。

ヨッシーさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ できることをやる。

「できることしかできない。だったらできることをやればいい」この石井先生のメッセージが今でも心の指針になっている。焦ったり、背伸びをしたり、できない自分を責めたりするとき、このことばを思い出す。今できることをやるだけ。その積み重ねでしかない。一歩一歩の前進がやがて大きな達成へとつながるということがよくわかった。
【 私のMonth5 】
■ すべては自分の責任。

小さいことにも忠実でありたいと思う。人との出会いを大切にしたいと思った。天使の声と悪魔の声を聞き分けることができない日もあった。でもここからどうするか。これは悪魔の声だと気づいたなら、天使の声に耳を傾けることだ。選び取ること、選択の自由は自分にある。すべての責任は自分にある。
【 私のMonth4 】
■ 自分から変わる。

妻、家族、職場の人たち、自分の健康のことを考えた。大切にしているかどうか。心から愛しているかどうか。人との関係を今まであまり意識していなかったこと、周りの人を本当に愛していないことに気づいた。結局は自分のことしか考えていない。それも自分の欲求を満たすことしか考えていない。まず変わらなければならないのは自分だ。
【 私のMonth3 】
■ 自分がわかってきた。

今、できることを考え、この瞬間に集中した。でもそうできなかったことが何度もあった。自分のことしか考えていないからだと思う。少しずつ自分のことがわかってきた。DoよりもBe。どういう人間でありたいのか。それを確かにしたい。
【 私のMonth2 】
■ 目標が見えてきた。

聖書を読むこと。CDを2回聞くことは毎日続けることができるようになった。ほぼ日々の習慣になったように思う。これまでとは違う2ヶ月間。充実した密度の濃い2ヶ月だった。英語の勉強を始めた。英語のCDをほぼ毎日聞く。行動に焦点をあて、人を恐れず、すぐやることを心がけた。音読&書写ドリルを開始した。今まではっきりしなかったなりたい自分、セルフイメージがはっきりしてきた。スーパー・ティーチャーになること、スーパー・ハズバンドになることを確認できた。
【 私のMonth1 】
■ 少しずつ。

毎日2回はCDを聞いた。聖書を毎日読んだ。タバコの本数を記録した。フォトリーディング・ホームスタディ講座に申し込んだ。CDを聞きながらマインド・マップを描くことを心がけた。身につけたい能力に関係する本を読んだ。少しずつ行動力がついてきたように思う。できることから始め、確実にできることを成し遂げている。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6-Month Goals

私の6-Month Goalsは、以下のとおりです。
①スーパーティーチャーになる
②タバコをやめる
③お酒をやめる
④体重を50kg以内にする
⑤価値のある論文を2本書く
⑥ジーニアスコードをマスターする
⑦フォトリーディングをマスターする
⑧マインド・マップをマスターする
⑨話す力をつける
⑩考える力をつける