ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Jun / 男性 / 埼玉県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・これまでは物事を実施する前から、どうせできっこないと考えてしまうことが多かったが、まずは自分にできることから取り組むようになってきた。
・これまでは、感情的にいやだと思った人や物事とは、関わる前から避けていたが、まずは関わってみて、自分に合わなければ距離をおくという立場に立つことができるようになってきた。
・武術(少林寺拳法)というこれまでは無縁だった世界に足を踏み入れることができた。
・素敵な女性と出会い、付き合うことができるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
・誰かに頼るのではなく、自分の力で生きることができるようになるためのプログラムであると感じている。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
・何があっても、とくかく6ヶ月は続けるという覚悟を持とう。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
・私は、これまで、自分は何をやってもだめな人間だと思って生きてきました。しかし、石井裕之さん(とこのDM6)に出会って、こんな駄目な自分でも、自分の愛せることに向かってやりたいことをしてもいいのだという考えと、そのための行動力を育てるきっかけをいただくことができました。本当にありがとうございます。

これからの自分に一言
・とにかく、自分が愛せることをやり続けていこう。
・自分は、日々確実に成長しているというおもいと、毎日がゼロからのスタートであるというおもいと、それぞれのおもいのバランスをとりながら生きていこう。

Junさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 私のMonth6

・天文学専攻の大学院入試にチャレンジするために、数学や物理の参考書をまとめて購入した。
・様々な人々と関わる機会に積極的に積極的に参加できるようになってきた。その時、自ら積極的に話しかけ、情報を開示し、連絡先を伝えることができるようになってきた。
・外出時に持ち運ぶカバンがこれまでは2つだった。しかし、このMonth6内で、カバンを実質1つ(厳密にはカバン1つ+ミニバック1つ)に減らすことができた。
【 私のMonth5 】
■ 私のMonth5

・これまでなら、感情的になって冷静さを失ってしまうような事態に対して、その事態と自分自身とを客観的にとらえることができるようになってきた。このことによって、様々な事態に対して、冷静かつ適切に対処できるようになってきた。
・自分から積極的に他の人たちとコミュニケーションをとることができるようになってきた。その時に、自分自身に関する情報を思い切って相手に知らせることができるようになってきた。相手もその思いに応えてくれるようになってきた。
【 私のMonth4 】
■ 私のMonth4

・素晴らしい女性との出会いがあった。
・アパートに引越して一人暮らしをはじめた。
・インスピレーションにしたがって思い切った行動をすることができるようになった。
【 私のMonth3 】
■ 私のMonth3

・一人暮らしをすることを決断した。
・少林寺拳法に入門した。
・どんなことも自分が選択して行っているという感覚がつかめてきた。
・深刻になりそうなときに、「ああ自分は今、深刻になりそうだ。」と客観的にとらえることができるようになってきた。
・6-Month Goals達成のためのBeが少しずつできてきた。
・自分を客観的にとらえるトレーニングを楽しみながら実施することができた。このトレーニングは今後も必要に応じて実施していきたい。
【 私のMonth2 】
■ 私のMonth2

・自分にできることに、日々坦々と取り組むことが、苦ではなくなりました。むしろ楽しくなってきました。
・どんなこと―特にこれまでは失敗や無意味であると考えていたこと―にも意味を見出すことができるようになりました。そして、それらに対して感謝や喜びを感じることができるようになりました。
・今までは、物事に取り組むとき、これは本当にできるのかな、と疑問に思うことが多かったです。しかし、最近は、とにかく、いま(現在)自分にできることからはじめて、それを続けていこうと考えるようになりました。
・人―特に母―から何を言われても、それに感情的に反応するのではなく、まずは冷静、客観的に受けとめることができるようになってきました。
【 私のMonth1 】
■ 私のMonth1

・これまで経験したことがないタイプのトレーニングでした。そのため、大変ではありましたが、新鮮な気持で取り組むことができました。
・物事に取り組むときは、簡単なすぐにできることからはじめること、そして、やりすぎないこと、むしろ小さなことを継続して行い続けることの大切さを実感しました。
・DM6開始時より一カ月以上経過した今の方が、物事に取り組むまでの時間が短くなった―フットワークがよくなった―ように感じています。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6-MonthGoals

私の6-MonthGoalsを投稿します。
(1)天文(あるいは物理、数学)関係のことをすることで生計を立てることを目指す。そして、自立した人生を送る。
(2)速読の能力を高めて、Cクラス(四読1万字以上)になる。そして四読10万字以上実現を目指す。
(3)英語力を高める。他者と英語で対等にコミュニケーションをとる。TOEICで750点以上をとる。そして、海外への留学を目指す。
(4)音楽表現力を高める。
(5)基礎体力を維持・向上させる。そして、これまで取り組んでこなかったスポーツに挑戦する。
(6)日々の行動を正確かつ効率的に実施する。