ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
たんたかた~ん / 男性 / 愛知県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
セミナーを開催するようになりました。
以前の自分からしたら、ありえないことです
(人前で話しをするだけであがってしまうし、どもってしまうし・・・)
そして、セミナーを開くことが楽しくなってきています。
もっと伝えていきたいと・・・

あなたにとってDM6とは何ですか?
心の友ですね。
今後も何かの折りに聞き続けていきたいです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
毎日こつこつと聴いて、ジャーナルに記入していくと、絶対にやってよかったと実感します。
毎週の始まりが楽しいですよ。
いっぱい”目からうろこ”な体験をして下さい!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ケ月ありがとうございました。
すごく充実した6ケ月を送ることができました。
そして成長することができました。
今度は実際にお目にかかり、お話がしたいですね。
今後ともよろしくお願いします。

これからの自分に一言
まだまだいろんな可能性を秘めていると思います。
いろんなことを体験して、もっともっと楽しい自分らしい毎日を目指します。
潜在意識がいつも見守ってくれていると思うと安心しますね。
(いいも悪いも)
これからが楽しみです!

たんたかた~んさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 最後は涙もの!

さて、いよいよ最後の月です。
今までやってきた自分を称えたいですね。
(それもこれもこの教材が素晴らしかった(飽きさせない)からだと思います)
”習慣の4つのレベル”は、なるほどなと思いました。セミナー等で一度きいても、なかなかそのモチベーションが持続しないことが多く、なんでだろうって思っていました。その謎をズバリと解いてくれました。

同じ情報に導かれれる訳、そして最後は、自分を愛するということ・・・

4週目は涙もんでしたね。
これで終わっちゃうのかという気持ちが強かったです。
どこかさびしい感じがずっとしています。
でも、何度も繰り返し聴いて、感情に、そして性格に落とし込んでいきたいと思います。
素晴らしい未来が待っていると信じています。
【 私のMonth5 】
■ 潜在意識はすごいのだ!

少しだれてきました。ジャーナルに白紙が目立ち始める。いかん、いかん・・・

”自分の武器をつね日ごろから準備しておく”
”チャンスを逃さない”
”天使の声 悪魔の声#
”運命は出逢いまで・・・”

今月も多くの気づきがありました。
潜在意識の能力はすごいですね。
そしてそれを自由に使うことができたら、(使えると信じること)面白いですね。

あと、1ケ月だ!
少しさびしい気も・・・
【 私のMonth4 】
■ 少しずつ、でも確実に成長を感じる

4ケ月目に突入です。少しだらけた感じがあり、一週間ほどあいてしまいましたが、気合を入れなおしてチャレンジ!

ここでは、潜在意識の全体性について説明しています。
そして、メンタルマッスルを鍛え、自信を持って堂々と導くと・・・
私もセミナーを開催し始めて、そのことがよくわかります。
最初はおどおどして(それでもフェイクイットして)、戸惑いながらやっていたのが、少しずつですが成長を感じられています。

ここでも、行動していかないと、その中に飛び込んでいかないと得られないものが多くありますね。

そして、それらの根本にあるのは”愛”だと・・・

【 私のMonth3 】
■ 殻を一枚ずつ破っていく

”できないことはできない””できることはできる”
”今この瞬間に焦点を当てられるか この瞬間に何ができるか”
”今できることを行動に移す”

その言葉達がビシバシと心の中、右脳に飛び込んできます。
私の中で、今までの自分の殻を一枚ずつ破っている感じがします。

聴いて納得するだけではなくて、実践していきたいですね。
そして実感して、周りの人に伝えられたらなと思います。

もっと”自由”に発想していきたいですね。

【 私のMonth2 】
■ その目標は誰の為にやっているの?

”その目標は誰の為にやっているの?”と問われた時、なるほどなと思いました。
この部分が抜けている人が大勢いると思います。
そして、すこしでも目標に近づいている自分を誉めてあげたいです。

3週目のリバースコンディショニングも、NLP的思考でとても役にたちました。
未来の自分からアドバイスをもらいに行ってきます。
【 私のMonth1 】
■ こつこつと・・・そして衝撃へ!

まずは、毎日CDを聴いて、こつこつとジャーナルを書くことを目標にやっていきました。
感じたこと、その日に行なったこと、短い日記感覚で続けていきました。

4週目の”Fake It! Until You Make It!”はすごく、腑に落ちました。何度も繰りかえし聴いて、それを実際の生活でも実践しています。
そうしていくうちに、だんだんとそうなっていく(近づいていく)、それにともなって自信がついていく・・・

いろんな面で使えそうです。
すごい情報ありがとうございます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 目標を決める!

”1-Week Goals”から始めて、”6-Month Goals”へ 
この目標を書く時は、多少の迷いがありました。
やりたいことはいっぱいありました。
その中で何にしぼっていくのか?
本当に自分がやりたいことは何なのか? 

得られるもの、失うものを書いていくうちに、だんだんと形になっていきました。

自分にとって、これが得たいんだ、これを失うのが怖いんだと、落とし込んで見れたのがよかったと思います。