ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
PM中村2.0 / 男性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分を許してあげることができました。そうすると、自分の大切な人に、今までよりも、もっともっとやさしくなれるようになりました。そして、自分が利用する様々なサービスを受けるとき、その対価を支払うのだからサービスを受けることは当然、と思っていたところがありましたが、それが全部消えてなくなり、ただ、素直に感謝して受け入れることができるようになりました。違う言い方をすれば、傲慢だった自分が消えた、そんな感じです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
始めた頃は気楽に構えていました。ただの学習だろうと。しかし、どこか余裕がなくて息が詰まるような生活をしていたのに、今は、余裕をもって周囲を見渡せるようになっています。DM6は、僕が僕自身を全部肯定するために必要なことが詰まったものです。そうすると自分を愛せるようになり、結果、周りの人にもその愛情を分けられるようになりました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
DM6を聞いていて、耳が痛くなるところがあったら、それがあなたの中で一番癒しが必要なところです。聞いていて苦しくなくなるまで繰り返し聞くことをオススメします。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さん、ありがとう。DM6に限らず、石井さんにはいろんなことを教えて頂きました。「生きていて良いのだ、俺。」そう思えたのは石井さんのおかげです。息苦しかった人生が、100%等身大の自分の人生に変わりました。本当にありがとう。

これからの自分に一言
君の思うとおりにやってください。楽しいことはなんですか?夢はなんですか?きっとみつかります。すてきな時間が待っていますよ。迷わず歩いていきましょう!

PM中村2.0さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 自分

5ヶ月目では、古い自分を脱ぎ捨てるときに現状維持したい自分の抵抗を受けました。これも自分が自分を守ろうとする反応だったんですね。自分のことを一番大事に思ってくれるのは、自分。今までことあるごとに自分を責めていた気がします。自分の周囲で起こることはもちろん自分の責任であることは多いです。そこで自分に罰を与えるのではなく、試練として受け止め、その試練を克服していく。自分は確かに変わったと実感しました。自分を愛すること、本当に大切なことだと思いました。
【 私のMonth5 】
■ 抵抗を感じています

一瞬のチャンスに備えていない自分が居て、ずっとその存在を感じていました。そしてDM6でとうとう言われてしまった、「準備しなさいな」と。できる範囲でやれば良いと考え直して、本当に少しずつですが進んでいます。何もできない日もあるけど、その日も準備の日なんだと思い直して、できることをできる範囲で進めています。目に見えるほどの変化はないけど、これも忍耐。天使の声と悪魔の声、声の仕分け。この仕分けるだけでいいんだ、とわかるとラクになりました。また、「損をしてはいけない」という悪魔の声を仕分けると、不思議なことに「やりたいことだけやってる自分」が居ました。状況によっては我慢してやるしかないこともあるけど、以前より心の負担は軽くなりました。今回も濃い内容でした。ありがとうございます。
【 私のMonth4 】
■ 心の力

話しを真剣に聞いてくれると、力が湧いてきます。その話しがどんなことであれ、真剣に聞いてくれると力が湧いてきます。だから自分の大事な人の話は真剣に聞いてあげたい。でも、ただ真剣に聞くことを繰り返していくと、からかわれたりうそをつかれたりして甘えられて、話しを真剣に聞こうとするとくたびれてしまう。話しをする人も話しを聞いてくれる人を大事にしたい。4ヶ月目の内容は、僕にとって苦しい内容でした。今までできていなかったな、と改めて思ったことや、くたびれようがなんだろうが、自分をしっかり持って、心を自立させて人に接することが大切なんだと思いました。
【 私のMonth3 】
■ パーソナルカリスマ

DM6を始める前の自分は不自由な思いがたくさんありました。3ヶ月目を終えた自分はそんな過去の自分より、とても自由になれた思いがあります。自分の人生のハンドルを自分で握る。深刻にならない。自分はどんな人間か。そしてそれを客観的に見る。多くの気づきを頂きました。まだ「腑に落ちた」感覚はありませんが、今月学んだことを繰り返し実践していこうと思います。
また、今月は嬉しいサプライズのCDもあり、やる気が増しました。ありがとうございます。
【 私のMonth2 】
■ やっと自分と会えました

リバースコンディショニングがどうしてもできずに2ヶ月目の最終日を迎えました。6ヵ月後の自分がどうなっているのかがどうしてもうまくイメージできずにいました。6ヵ月後にしばられず「豊かで幸せな自分」になら会えるんじゃないかと思い、会いにいってみました。豊かで幸せな自分の部屋に入り、そこにあったソファに座って待っていると、ドアが開いてその自分が入ってきました。そしてやさしく話してくれました。
「僕は何も間違っていなかったよ。今はとても豊かで幸せだよ。僕は確かにここに居る。だから君は自分を疑ってはいけない。ひたすら自分を信じて幸せになることに情熱を注ぐだけでいいんだ。そうすれば今の僕の気持ちが後で必ずわかるから」と。
とてもあたたかいものに包まれて、自然と涙が流れました。ああ、こういうことなんだ、とわかりました。毎日DM6を聞き続けてきて良かったです。
また来月も楽しみです。
【 私のMonth1 】
■ 行動力

一ヶ月経って、実感しました。今まで行動を起こすときには、いつもくもの巣が絡みつくような不快感を味わっていたのですが、今は行動を起こすことが面白くなってます。これがDM6なのか~、と。行動によりタスクをひとつひとつ処理していくことが、気持ちよくなっているんです。ちょっとびっくりです。しかし、ちょっと無理すればできてしまうことも思いつくので、すこしセーブしながら、緊急性と重要性を測りながら、すこしづつ進めています。「何でもノート」を作り、そこに思いついたことをどんどん書いて、済んだら消して、情報としてメモしたものは、適切な場所に写したりして、整理してます。二ヶ月目も楽しく取り組んでいきたいと思います!
【 私の6-MonthGoals 】
■ DM6開始にあたって

ここ何年も変わらない生活、やること同じ、改善努力している問題もほぼ同じ、自分に課している課題も同じ。変わるのは子供が成長することと、自分の年齢が一年後とにひとつ増えることくらい。生活基盤を支える仕事と、よりよい生活環境実現のため取得を目指している国家資格の勉強に追われる毎日で、自分は何が楽しいと感じるのか?がよくわからなくなり、予定は忙しいようでだらだらしてしまったり、何のために生きているのかもよくわからなくなっています。もちろんDM6はこのような自分から、自分が見ても輝いているのがわかる自分へと変わりたいからです。石井さんをはじめいろんな方の本を読む中で、どうしてもDM6が自分に必要、というより欲しくてやってみたくてたまらなくなり、買っちゃいました。不思議と使い方CDしか聞いていないのになんだかわくわくしています。売上げノルマ達成とかの達成感ももちろんすばらしいのですが、もっともっと「俺は生きてるんだな!生きてるって楽しいな!」と大声で叫んでしまうような6ヵ月後にすべく、今日からこつこつ始めます。