ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
三花 / 女性 / 京都府 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分が自分を生きるんだと感じた。
迷う自分に一本柱ができ、自信がついた。
6ヶ月最後の日に、目標達成への新たな出会いがあった。
おとなになった。
物事が好転するようになった。
以前より人が好きになった。
以前より身の回りに沢山の動きができた。
以前より自分が好きになった。


あなたにとってDM6とは何ですか?
幸せになるもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
純粋に聴き、純粋に入り込み、純粋に実践し、純粋に感じてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
こんな出会いがあったなんて・です。
感謝でいっぱいです。

これからの自分に一言
やってやろな!

三花さんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
【 私のMonth6 】
■ 強くなった。

とうとう6ヶ月めがきた。
次は、どんな凄い内容を熱く語りかけてもらえるのかと毎週毎週待ち遠しく、楽しみで仕方なかった。
6ヶ月の終わりの週に近づくにつれ、終わってほしくないような正直少し寂しく感じていた。
何て沢山の素晴らしいこと、なるほど、もっっともだと思えることを、考えさせられることを、コーチングしてもらったのだろう。
相変わらずやってくる現状維持メカニズムにも対処できる。
ジャーナルに書いたことについてのコーチングが翌週に出てきて驚いたこともあった。今までには無かった時間の過ごし方、相手があってなのに増えている。以前より自分が好きになった。確実に底上げされた。6ヶ月自分ありがとう。2ラウンド目もよろしく。
【 私のMonth5 】
■ 行動と中身。

全般においてかなり行動的になっている。
行動することは楽しいし、パワーを感じられる。眠っていたエネルギーが呼び起こされていくようだ。それに伴い感性もより豊かになったり、プラスの事柄が増えてくる。その上でコーチング実践していく。天使の声悪魔の声の、聞き分け振り分けが出来れば、怖がる事なんて無い。
振り分ければいいんだ。
DM6を始めるまでは、わかった気になっただけの迷いだらけだった。
自分で言うのも何だけど、以前より、人間にまるみが出てきた。そのうち外にも現れるのだろう!!
【 私のMonth4 】
■ 落ち着いて取り組む。

毎週本当に凄い話を聴かせてもらう。
日常で毎週の課題を実践していこうと心がけていると、タイミングよく、そういう出来事がやってくる。 自分の中には無かったことを、実践していくことを避けて通っていてはダメだ・勇気もいるけど成長を感じさせてくれる。この年齢になってもこんな気持ちになれる自分はいい!
【 私のMonth3 】
■ 多忙な年末こそ。

現状維持メカニズムが、バンバンやってくる。
誠意をもって対処する。

シンクロがあまりにもよくある。人も、それ以外のものとも、よい出会いがとても多い。
高まりながらも穏やかでいられる。
コーチングの内容が濃厚だ。些細な日常にまで生かし、それそのものが私に・との思いで毎日聴く。
【 私のMonth2 】
■ 熱い 先生は熱い。

とても行動的な月になった。 体も気持ちもタフだ。

ピアノの発表会で弾いた。一曲は仕方なしに選んだ曲だった。この数年、ピアノに純粋に取り組めなくて、付き合い方を悩んでいた。
DM6のおかげで、たった数日前からだけど、今までとは違った心の持ちようで練習、当日を迎えることができた。今まで出番直前に舞台袖で、落ち着いて と言い聞かせ 深呼吸をしても緊張が高まるばかりだった。 目標を愛する 自分に出来ることを愛する 一歩ずつの過程を愛おしく感じる そんな自分を愛する 曲に心を込めて、こうして今年も舞台で弾けることへの広い意味での感謝のきもちを抱き臨んだ。素直に実践できた。 その結果、例年ならできばえにクヨクヨ気になるところ、集中できた満足感や充実感の方が大きかった。
お疲れ様 と自分をいたわれる気持ちになれた。ふと、小学生のころはこんな感じだったような と記憶がかすめた。


【 私のMonth1 】
■ 毎日楽しみに。

今までの私は、現状維持メカニズムにいつもやり込められていたんだ。
まだ今は、タイミングじゃないってことに違いない と無理やり自分を納得させていた。つかみどころの無いような潜在意識と、一つ大きく、お近づきになれた。 いま出来ることをこつこつと積み上げていくことも、改めてというより、新たな大発見だった。何においてもこれだと思った。 
しょっぱなから、凄いことを教えてもらった。

すでにDM6を始める前の私とは違う。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 絶対できる。

随分前だ・いったい何時からだろうと思い返してみる。
漠然と考え始めて25年、必ず達成してそれをやり続けないままでは、今生に納得いかない・と思って20年。
いまだ達成できていない自分がいつも情けなかった。

DM6に出会い、これにかけよう、真面目に取り組む、誠意をこめて と思った教材だった。
六ヶ月後の自分が楽しみで仕方ない。
どういうふうに6month goalsを達成しているのだろう。