【 私のDM6 】
自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
お友達ママさんから、しばしば「なんか、(子育てに)余裕あるよね」「なにかやってるの?」とコメントいただきます。
‘粉雪’以前は、ただ謙遜しているだけでしたが、‘粉雪’以後は感謝を伝えてから「まだまだ、なにかできそうよ」と推薦本を紹介したり、HPを紹介したりしています。
あなたにとってDM6とは何ですか?
はじめに、オリジナルのDynamite Motivation との出会いを書きます。
第二子を授かってまもなく-----それまで地道にブラッシュ・アップに努めていたのにも関わらず-----遭魔々刻に『自分は前進していないのではないか?』『自分は停滞しているのではないか?』『いや、むしろオイテケボリかも?』というブラック・スポットに陥りました。ほんとうに不覚でした。
なんとかしようと考え、直観を頼りに必死だった時に、+SUBLIMINATION+のホームページでDynamite Motivation のCD教材を知り、すぐに生活に取り入れました。
その“血の通った”教材のおかげで、ようやく、当時の心癖の軌道修正をすることができました。
6ヶ月ヴァージョンのプログラムを手にしたとき、かなり意気込んでしまいました。正直、2日間、テーブルにおいて想いふけったことはこうです。
『6ヵ月後と言えば、長女は年長さんに進級して、小学生予備軍の園生活に入る。次女は2歳になってお言葉を覚え始める時期だわ。仕事関係先では~~~だし、主人のスケジュールは~~~で。』
『じゃあ、自分をプレスする目標は何にしよう?? 小さすぎたら意味がないし、大きすぎたら現実感がなくなる。』
そこで、ちょっと背伸びした目標と、ずいぶん背伸びした目標をいくつか決めて、CDを聴き始めました。
(1Week-Goalsが設定されている事に気づいたときには、その優しいお気遣い設定に、改めて‘心の琴線に触れるセラピー’の姿勢を教わり、襟を正しました)
育児の大事な時期に巡り逢った育自教材です。
これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
素直に流れに乗るココロがあれば、あとは導いて頂いたとおりに行動あるのみです。
あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
オリジナルDMの最終章で『孤独になったら、何度でも聴いて』の言葉に、今でも泣きが入ります。
これからも、ガンガンに学び取りますよ!
ほんとうに、心血注いだ訓えをありがとうございます。
これからの自分に一言
仕事人間の自分を愛する20代
家族を愛する30代
他人(ヒト)を愛する40代
目指して日々、向上あるのみ。
Ramさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week3:部分は全体を包括する
|