ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
櫻井 / 男性 / 静岡県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分の力を、お金と交換できる様になった。
苦しい時、笑えるように、なった。
イメージの力が強くなった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
心の栄養。
今までだいぶバランス悪かったのかもしれない。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
毎日続けられるシステムを、
参加前に組み上げておくことが重要だと思います。

そうすれば、抵抗があっても、続けられるので。
最小抵抗線に乗じましょう!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございます。

これからの自分に一言
俺、ありがとう。

明日から、二週目、いってみようか(笑)

櫻井さんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week2:深刻にならないこと
【 私のMonth6 】
■ 六ヶ月目

最後の月。
最後の日。
目標を達成する究極の方法、を聞き直しながら、書いている。
DM6をやり遂げたことが、嬉しい。
今は、ありがたい気分で。いっぱい。


人の役に立てる自分になったことを、心から誇りに思う
【 私のMonth5 】
■ 五ヶ月目


天使の声と、悪魔の声を仕分けする方法は
すごく実践的。箱が溢れてしまいそうな時もありながら

なんとか頑張れたと思う。
モチベーションのリバウンドと言うか
急に物凄いネガティブが現れ始めた時期でもある

現状維持メカニズムの、最後の抵抗だとおもって
新しい自分にbeしていくことが、大事なのだろう。
【 私のMonth4 】
■ 四ヶ月目


メンタルマッスルという考え方は
重要であると思う。戦略的に、意識的に
人間との関わりも、積み重ねていくものなのか。
という考え方が、自分にとっては新しかった。
【 私のMonth3 】
■ 三ヶ月目


ジャーナルを読み返しながら、書いている。

この月の内容は、すごく自分に染みている感じがする
深刻にならないこと、笑えない時、深刻になっている。は、
今でも辛い時、浮かび上がって、ネガティブな言い訳を
消してくれる言葉になっている。
【 私のMonth2 】
■ 二週目

今、六週目の最期の日。
石井さんの声を聞きながら、この文章を書いている。
(モチベーションの圧縮を聴いて、このサイトへの投稿は
 DM6を終えてからにしようときめたので)

繰り返し同じ事をやる、コツが掴めてきた時期のようだ。
ショーシャンクを観たらしい。
自分の行動を、あまり覚えていないことに、驚いた。
【 私のMonth1 】
■ 淡々と

ジャーナルに毎日、目標に向けて行動したことを記している

重力のように、高く飛ぼうとするほどに強く引き戻す力
(現状維持メカニズム)を感じている。
毎日の淡々とした行動で、出し抜いてやろうと思う。
【 私の6-MonthGoals 】
■ ゴール

学校に毎日行けるようになっていること