ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
燃えろ!いい女&ママ / 女性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
沢山有りすぎて書ききれないくらいですが・・・・

娘の手術が終了したこと。

が一番嬉しいです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
ご飯にとっての漬物とか明太子?
ラーメンのねぎ(チャーシューとかもやしとか)?
携帯電話とかインターネット?

ようするに 無くても大丈夫だけれど在るほうが絶対に楽しい嬉しい美味しい存在。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
やらないと絶対に人生損します。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
先生は覚えてらっしゃるでしょうか?大阪でのセミナーで「娘の手術をするかどうか迷っています」と質問させていただきました。昔のようでもありつい昨日のことのようにも思えます。三回目の途中でやっと手術を決断しおかげさまで成功しました。ありがとうございました。

手術するかどうかを決めることがゴールであったのですが 終わってみればこれからがスタートだったんです。一生寝たきりかもしれません。座れるようになれるかもしれません。ひょっとしたら車椅子にだって乗れるようになるかもしれません。それは神様にしかわからないし 私達は神様がくれるチャンスに備えるだけです。

今までの私は がむしゃらに成功本を読み必死で頑張ってきました。それはそれで良いことだったと思います。学歴も外見も年収も家庭生活も自分でも「勝ち組」だったと思っていましたしお金でも仕事でも愛情でも努力して得られないものはないと思っていました。けれど娘の病気で気付いたのです。何か間違っているんではないか?

かといってどうすれば良いのかまったくわかりませんでした。
こんなときに宗教に走る人もいるでしょうし精神を病む人もいるでしょう。

でも私はDM6にめぐり会えました。心から御礼申し上げます。
悩んだりくじけることもまだまだ多いですが 今 本当に幸せです。
ありがとうございました。

これからの自分に一言
青は藍より出でて藍より青し。

燃えろ!いい女&ママさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week1:潜在意識は人生全般を向上させる
【 私のMonth6 】
■ さよならとこんにちはの繰り返し

今は三回目のDM6。でも多分また近いうちに四回目に挑戦すると思います。

実はまだ心から自分を愛している自信が無いんです。
どんどん好きになってはいるけれど でも「あかんあかん、まだまだ」と思うことのほうが多いです。

ただ、その方が良いのかもしれません。
だってそしたら何回でもDM6出来るから。
いや、やっぱり「本当にもう卒業」って思う日が来るほうが良いのかな?

そう言えるようになるまでに何回 何十回やるのかわからないけれど・・・・・今言える事は「DM6頑張ってる自分を愛してます」ってこと。
【 私のMonth5 】
■ 待つしかない そう 待つしかないんですよね。

こうしたい ああしたい だからチャンスに備えると言うよりは
いつどうなっても大丈夫なように常に自分をキープしていると捉えています。

私にとって一番大切な「待ち」は娘の容態の変化です。
いつどうなるかは全く予想が付きません。ひたすら「待つ」のみ。
ただ待つことがどれだけ辛いかは トムの気持ちが痛いほど分かります。

待っていても何も起らないかもしれない。
でも もし起ったとしたら その時に自分が潰れてしまっていたら自分だけではなくて娘の未来まで潰してしまうかもしれない。

お金ももっと貯めて体力も付けて語学力も付けて 
もしも特効薬が発見されたら カナダでもドイツでもどこでも連れていけるように 海外でも仕事出来るように とにかくどんなことがあっても対応できるように。神様がくれるどんなチャンスでもモノに出来るように今はひたすら備えるのみ。DM6もその一環かもしれません。
【 私のMonth4 】
■ 夫婦関係まで改善されてきてびっくり!

本当に偶然のように必然のように 周囲の身近な人たちとの関係が劇的に変わった三回目。ほんの三ヶ月前まで思いもしなかったのにいつの間にか旦那と普通にしゃべってる!これが「潜在意識は人生全般を向上させる」ってことなんでしょうね。一回目二回目には到達どころか実感すらままならなかった部分でした。自分のことだけでいっぱいいっぱいで DM6を聞く事で逆に周囲に対してかたくなになっている自分がいたような気がします。まだ導けるところまでは行けてはいないけど 4回目五回目と重ねればきっと自信を持って引っ張っていけると確信しています。
【 私のMonth3 】
■ 絵に描いたような深刻ちゃんだった私が

生まれもってのA型か長女気質か 親にも呆れられる真面目屋さんな私には「深刻になるな」って言われても・・・となかなか腑にさえ落ちなかった三ヶ月目。一回目にはゴールが達成出来なさそう と更に深刻になってしまっていたし 二回目には一週間聞き続けても結局納得出来ずじまいだったような気がします。

でも三回目になってやっと 「やるだけのことはやってるんだから。これでダメならしょうがない」と開き直れる位になりました。世間の不景気のことまで心配してる(あれだけ偉い人たちが考えた金融商品でも潰れるんだし)確かに客観的に見たら隕石落下の心配してる並みにバカですよね(笑)
【 私のMonth2 】
■ 旦那をビックリさせてやる!

マイゴールの1つでもあった 中国語の勉強について書きます。

一回目のDM6中の予定では 北京オリンピックに家族旅行していることになっていました。でも結局手術のスケジュールの関係でゴールは見直し。今のところ、早くても来年にならないと娘は飛行機には乗せられません。

中国に旅行したらそれなりに今でも日常会話はそつなくこなせる とは思います。でも・・・・こっそりモチベーションを圧縮中なんです。

そう、中国に家族旅行したときには 旦那が内心「ひえええええ!コイツいつの間に?!」って驚く位中国語ベラベラにしゃべってやる!って決心したんです。

そう思うと 何となく授業や予習復習もウキウキして勉強も捗ります!
【 私のMonth1 】
■ 三度目に挑戦してやっと

一回目のDM6は感動だけで突っ切った6ヶ月でした。

二回目は、前進し始めたにも関らず強力な現状維持メカニズムに引き戻された自分を何とかしようと無理やり聞ききった やり切った と言う感じ。
聞くだけで疲れ切ってしまっていたように思います。

三回目でやっと実際に身に付いてきたような感じです。
1ウィークゴールは一日一回(出来れば朝)のトイレ掃除。

それが気付けば一ヶ月になり二ヶ月になっていました。

そして大好きなフェイクイット。
まずは外見から!今では毎日楽しくドレスアップして娘とお散歩しています。
幸せなふりが「結構幸せやん?」って思えるようになってきました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ いつかきっと!

気付けば三回目のDM6です。
何度も何度も挑戦してやっと卒業プレゼントをもらえる自信がつきました。

未来が今を作る と石井先生がおっしゃった意味が今は心から理解できます。
思えばDM6を開始した時の目標は

娘の手術 するかどうかを決定する。
英語と中文を少しづつでも毎日勉強する。
早寝早起き腹八分目。
仕事を楽しいと思えるように&楽しんで仕事をする。
毎朝ちゃんとお化粧をして きちんとした身なりをする。

この5つが私のゴールでした。