ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
サワー / 男性 / 福岡県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
人生のパートナーが見つかったことが一番大きかったと思います。
ダメだ、無理だという自分自身の声に対する対処法を身に付けた事です。

あなたにとってDM6とは何ですか?
通勤のパートナーであり、考え方の方向性を示してくれるハンドブックになっていました。その週の考え方を意識していきました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
通勤の際にDM6を聞いていた為、腰を据えて聞くという優等生ではありませんでしたが、じっくり聞けないのであれば体全体で聞いてみようと意識して聞いたことが自分にとっては良かったように思います。ですから、忘れてもイイと言う位の気持ちで毎日聞いて欲しいです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
一度も直接のセミナーなどには参加をしていませんが、いくつかのDVDを購入し、さらにはDM6で毎日声を聞いていたので一度ぐらいは会った事があるかのような気さえするような気がしています。
色々な考え方を教えて頂きありがとうございました。

これからの自分に一言
自分にとっての課題は、メンタルマッスルを鍛えることだと思います。そのことを意識して今後は人前に出て行く機会を増やして行きたいと思います。

サワーさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 成功の習慣をつける

とうとう6ヶ月が終了しました。6MONTH GOALで書いたとおりの1番目の目標はほとんど達成しつつあります。それ以外の面でも潜在意識を絡めた考え方というものも習慣の4つのレベルで勉強したような性格の面までの落とし込みまでは到底成っていませんが、感情レベルでは納得しています。しかし、今回の感情のコントロール法を含めてですが、エクササイズがあるものについてはうまくいっているのかいないのかが良く分かりませんが、6ヶ月続けられたという意味では自分自身には納得をすることが出来ています。
これからも自分で好きな内容のものがたくさんありますので、引き続き勉強していきたいと思います。
【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかむ

チャンスはどこにでも転がっている。それを生かすためにも自分に出来るものを形として用意しておく。これに関しては女性との交際の中でその気持ちで相対していたことによりはっきりとした意思表示を出来たという小さな成功があり、今とても感謝しています。
また、天使の声悪魔の声というものも自分にとっての現状維持メカニズムと同義語のごとく”ダメだ””無理だ”としょっちゅう聞こえてきているのには正直うんざりするぐらいのときもありましたが、今ではこれをやればいいんだという安心感のもと堂々としていられるようになりました。
【 私のMonth4 】
■ 対人力をパワーアップする

今振り返ると4ヶ月目が一番苦労したように思います。それはやはりメンタルマッスルを鍛えられなかったことが一番大きいです。元々人と話すのが嫌いではないのですが、メンタルマッスルという意味ではよく自分は人に負けることも多かったのでそれを克服しようとは思いますが、なかなかうまく行かずに苦労しています。
徐々にやっていこうと考えています。
また、人を変えようとしてはいけないということに関しては自分だけではなく人にも現状維持メカニズムがという意味でとても納得できました。
【 私のMonth3 】
■ 自信をつける

3ヶ月目に関しては、自分で一番気に入っているのは、”DOよりBE
【 私のMonth2 】
■ モチベーションを加速する

2ヶ月目の”その一歩を愛すること”これに関しては今でも何度となくCDを聞き、絶対にこの教えは自分のものにしないといけないなぁと考えています。
今までの人生で目標を本当に愛していたかと考えると”否”というものに関してはやはり実現しなかったことが多いことにも思い当たりました。
これも潜在意識のなせる業だったのかと考えると怖さと共に逆に愛するように努力すればいいのだという、膝を打ちたくなるような感動を頂きました。
ほんとにうれしかったです。
【 私のMonth1 】
■ 行動力をつける

現状維持メカニズムとは、どういうものなのかと考えながらCDを聞き続けていくうちに、自分にはありとあらゆる現状維持メカニズムが備わっているということに気付き、ビックリしながら毎日を過ごしていきました。
6ヶ月たった今でも数え切れないくらい発見し、気付きますが今ひとつ自分をプッシュするところまではいけていないなぁというのが正直なところです。
それでも気が付かずに自分自身をストップさせるのではなく、気付いた上で出来ることをやるように考えることは出来るようになりました。ありがとうございます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6-MONTH GOAL

ちょっと恥ずかしい気もしましたが、誰に見せる訳でもないと考えて、自分自身のゴールを考えた6ヶ月前を思い出します。
それは、結婚相手を見つけることでした。
6ヶ月間では無理だとは思いましたが、暇を見つけてはゴールを眺めていました。
すると、2ヶ月目には理想の相手と出会えて、近いうちに両親との顔見世にまでとんとん拍子で事が運びました。
今は、自分でもびっくりしています。
目標を持つのはイイ事だと思いました。