ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
KAZU / 男性 / 福岡県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分を信じ切ること、人のせいにしないこと、自分の決定したことに責任を持つこと、随分と大変だったけれど、一区切りつけた。
これからこのような場面はたくさん訪れると思う。でもこの六ヶ月間がコアとなり、乗り越えていけると思う。

あなたにとってDM6とは何ですか?
起業と同時にはじめたペースメーカー。その時々でシンクロニシティのように適切な話題を聞くことが出来た。
とても密度の濃い半年間。もう経験はしたくないけれど、、、。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
聞き続けることでしょうか。そして、”ちょっと違うかな”と言うところがあっても、まずはそのまま受け入れていくこと。結果的にやっぱり違ったなと判断しても、石井さんが長年培ってきたノウハウをその通りに体験してみることはとても価値があると思う。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
少し前に色紙を送っていただき、同じ志を持つものとして、先輩としてとても尊敬しています。お会いしたことはないけれど、一日に1時間以上は声を聞いていました。
著書の中ではなかなか語ることが難しい内容もたくさん聞けました。特に初めての出版の話。とても心に響きました。

これからの自分に一言
お疲れ様でした。今回は伴奏者がいましたが、これからは一人です。自分だけでなく、周囲も幸せに出来る方法を模索してください。いつまでも勉強です。

KAZUさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week2:深刻にならないこと
【 私のMonth6 】
■ 気がつくと目標が目の前に

がむしゃらに、DM6と共に歩んできた起業。気がつくとすでに六ヶ月目の最終章。あんなに遠く思えていた目標が目の前に。期限には信じられないけど達成できているだろう。
この六ヶ月間どれだけDM6を聞いていただろう。石井さんの成功のお話を聞きながらその後ろに隠れている色々な成長過程をかいま見れたのはとても収穫だった。
少し前に石井さんの直筆のサインをプレゼントされました。それを眺めながら、六ヶ月を振り返る。これから二度とは経験したくない思い出も多いけれど、とにかくやり遂げることができた。DM6と共に歩んだ自らの起業。これがなかったと思ったら、、、、考えたくない。
DM6が終わるのは寂しいけれど、聞くとつらい日を思い出してしまいそう、、、。
【 私のMonth5 】
■ 顧客が増えてきて

顧客が少しずつ増えてきてくると自分の意識が随分と楽になる、でもこうやってウシ木積があっては本当はいけないのだけど、、、。自分が情けない。一蹴のチャンスには常に準備しているつもりだし、これまでそうやってチャンスをつかんできた。でも、、、、自分を信じられなくなってくる。自分を真正面から捉えて、向き合うのはとても困難。人のせいにしたくなる。
あぁこんなことを考えることが出来る自分は幸せなのかも知れないと思えることがありがたい。
【 私のMonth4 】
■ 客観視できるように訓練

自分の意識を拡大して、客観視しようと努力するも目の前の現実に負けてしまいそうになる。運転資金はそこをうち本当にぎりぎりの勝負。
自分の問題なのに、従業員のせいにしてしまう。従業員を変えようとする自分に気づき、”相手を変えようとしてはいけない”と言い聞かせる。
自分の問題、誰の問題でもない、そのことに真正面から向き合わないと成長はないと知りました。六ヶ月後の自分へのメッセージが本当に達成できるのかととても心配。深刻になってしまいそうになり、慌てて”真剣に”と言い聞かせる。
【 私のMonth3 】
■ 深刻になっていた

起業して一ヶ月、とってもつらい一ヶ月が過ぎました。どんどん通帳から消えていくお金、従業員への給与支払い、家賃、ローンなどお金のことで頭がいっぱい。どうしても”深刻に”なってしまいますね。”真剣に”なること”深刻に”なるなと自分に言い続けました。
自分がそれでも存在していること、ここで”be”を意識しなければ、いつまで経っても出来ないこと。予期不安に押しつぶされないようにと、自分を保つのが精一杯。石井さんの励ましが頼りでした。
【 私のMonth2 】
■ ここからがつらかった、、、、

開業直後のこともあり、顧客も無く時間ばかりが過ぎていきます。後から記入したページが多く、イヤホンを漬けるのも苦痛でしたが、ここが踏ん張りどころと耳からだけは石井さんの声を無理矢理入れました。何とか企業までこぎ着けた”小さな一歩を愛する”のが大変でした。どうしてこんなことしちゃったんだろうって。
【 私のMonth1 】
■ いつもの石井さんと違うテンションにとまどいも、、

一ヶ月目は企業の直前と言うこともあり、通勤の電車内で一日に往復二回聞き続けました。希望に燃えてとても楽しいときでした。
【 私の6-MonthGoals 】
■ どれだけ勇気づけられたか

DM6を購入するときには企業が決定していたため迷わず注文しました。この六ヶ月間どれだけ勇気づけられたか。1ヶ月ほど聞く気になれないくらいのうつも経験しました。半年前の自分のメッセージがその通りになっています。感謝の一言です。