ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
大畑 真智子 / 女性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
やろうやろうと思っていたことを始める為の段取りが出来るまでになりました。あとはやってみるのみ、やってみて違ってたらまたやり直せばいい、これからもチャレンジを続けていきたいです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
心理学の勉強になりました。
自分の中に取り入れることも出来たし、他の人はこういう感情を持つのか、そういうことも勉強になりました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
6ヶ月は長いような短いような。自分の直感を信じてください。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんって愛情深いんだな~とどこかのタイミングで思いました。それがドライな私にはちょっと湿っぽすぎて暑苦しいことも(笑)でも色々な実践的な知識をありがとうございました。

これからの自分に一言
もっともっと楽しみながら変化していって欲しいです。
変化を恐れない、そしてちょっと怖い・・ということに積極的にチャレンジしていって欲しいです。

大畑 真智子さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 続ける技術

元々何かを始めるのは得意、でもそれを継続するのはちょっと苦手だったので、定着するまでの期間の話はかなり参考になりました。今日はやめよう、と思った時に、いつまで頑張ればいいのかが分かっているというのは指針として分かりやすくてGoodです。目標の方は気が付いたら芽が出始そうになっていたという感じです。これを達成と呼ぶのか実は分からないけど、変化していくことの楽しさを学びました。
【 私のMonth5 】
■ 少し早いけどゴールが気になる

5ヶ月目に入り、ゴールを少し意識するように。徐々に力はついてきているのだろうけど、達成という風にはなってなく。コツコツ聞いているから、きっと自分の中の何かが変わってきているのだろうと信じて自分を励ましました。ここまできたら、とにかくゴールはきちんとしようとこれが一番の欲になりました。
【 私のMonth4 】
■ 心理学が面白いかも

4ヶ月目第一週目の出だしの言葉が確か3ヶ月目「おめでとうございます」みたいな感じだったと思うのですが、それがなんだか「新年おめでとう」と言われているようで、始めたタイミングよかったな~と一人嬉しい気持ちになってました。
この頃になると目標達成よりも心理学的知識が面白くて、DMの本来の使い方とはずれていたような気もしますが。お金払ったのは私だし、ま、いっか、と思うところが私らしいかもしれません。
【 私のMonth3 】
■ 再び神妙に聴いてました

3ヶ月目に取り組んでいた12月、今年も良い一年だった、結構ちゃんと色々頑張ったと思いたくて、いつもより神妙に聴いていたように思います。6ヶ月間の目標以外にも来年はこれもやりたい、あれもやろうと、なんだかえらく意欲的に過していた3ヶ月目。
【 私のMonth2 】
■ そろそろ飽きが・・

毎日の生活に組み込んだものの、そして毎週内容が変わるものの、やっぱり少々飽きてきて、まとめて3ヶ月目くらいまで聞いてしまいました。このまま全部聴いて終わりにしようかな、と一瞬思ったのだけど、それはそれで大変だったのでやっぱりちゃんとコツコツ聞こうと考え直しました。なんとなく、惰性でやっていたような2ヶ月目。
【 私のMonth1 】
■ 目標設定って怖い

今まで目標設定をきちんとしたことがなかったようで、紙に書いてこれを絶対やるぞとコミットするってことが、こんなに怖いことなのかとびっくりしました。やるぞ、という気持ちよりもやるといって出来なかったら??なんて気持ちのほうが強くなる。出来なくても誰にも文句はいわれないのに、なんだか不思議な感じでした。常に目標を立てて行動する人ってすごいな~と変な感心をしました。私自身はあまり無理しないように、まずは楽しく、をテーマに無理しないようにしていました。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヶ月後をイメージしたのは初めてでした

今を楽しく生きることに注力している為、あまりビジョンを持ってこなかった私。
それはそれで楽しくてお気に入りの生き方でもあったけど、違ったやり方も試したくて始めました。
なんとなく漠然とした将来のやりたいことをもっと明確にすることと、自分を磨き素敵な彼を見つけることを目標としました。