ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Takebon / 男性 / 大阪府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
最初の目的どおり、活動範囲を広げて家族や仲間を大切にできるようになりました。周りの人たちのためにがんばれば、自分自身の力を引き出せるのだということに気づいたのが大きな進歩だと思う。
また、受け入れるのが不可能だろうと思っていたことができるようになったのもビックリしました。
成長というものは、今の自分の物差しでは計れないものなのかもしれない・・・
これからの成長や目標の達成に期待しちゃいます!(笑)

あなたにとってDM6とは何ですか?
ホームグラウンド!
人生の指標?かな?
これからもずっと付き合っていくものです!!!

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
目標の達成ではなく、
目標に向かって努力することそのものが
大切なんだということに気づけば、
目標の達成は時間の問題でしょう!

何度でもDM6を繰り返しましょう!
僕も3周目にいきたいと思います!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
私家版から続けていながら
文章ですら石井さんにお礼を言うのは初めてですが、
本当に!ありがとうございます!

いつかお会いして直接お話をしたいです。
それまで、自分を磨きつづけます!!

これからの自分に一言
成長が加速しているということは、
しんどいことが多いということでもあるけれど
そのことを忘れないで欲しい。

自分のことが大好きなので、、
色々と期待しまくってます!!!

Takebonさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 2周目を終えて・・・

DM6、2周目を終えました。

「自分の心を大きく広げる」トレーニングにはずいぶんお世話になりました。
自分のことしか考えていないときに心が萎縮してしまっているのが体感覚でわかるようになった。同時にその状態から心を広げることが少しずつできるようになってきたのが大きな進歩だ。
人前にでることも意識して心がけ、行動にもなってきたので自分の進歩が今までになく大きく感じられる。

2周目にして気づいたこと、理解できたことも少なくない。
これからも3周目、4周目とずっと続けていきたい。
きっとその道中に目標の達成があるのだと思う!
【 私のMonth5 】
■ ウィークポイント

今月の「運命は出会いまで」は自分にとって一番痛いところだ。
一期一会をもっと大切にしないといけない。
チャンスの女神をつかみ損ねてしまう。

自分では”自由”なつもりだったが、積極性がなければやはり振り回されているだけではないのかと思った。

小さな努力は積み重ねているので、少し大きめにアクションをするよう心がけよう!

あるがままに受け入れることはかなり自分のものになってきたので、あとは行動に移すのみだ!
がんばれっ、俺(笑)
【 私のMonth4 】
■ 力が沸いてくる!!

4ヶ月目、今までにないことを経験することが多かったので現状維持メカニズムの反発も強く感じた。DM6から学んだ日頃の心がけ、努力は間違っていないのだという確信がどんどん強くなっていく。

対人関係については自分の場合、受け入れるほうは得意だけど導く力は若干弱いなぁと感じる。以前から変わらない課題だ。
大きく変わったのは、人のためにがんばったほうが力が沸いてくるのが実感できるようになったことかな。

つらいことも多いが、うまくいきすぎて笑いが止まらないときもある(笑)
【 私のMonth3 】
■ 自分なりの考え方

またブランクが空いての3ヶ月目になりました。

DOよりBEを意識していれば、人の見ていないところでの善意や活動も損な気分にならなくてすむ。
これまでそういった気持ちがあったのも”人に認められたい”という甘えがあったのだと思う。

「潜在意識はすべてを知っている」ということも意識すれば、人に認められたいという気持ちも必要なく、BEを磨いていけるのだと考えるようになった。
【 私のMonth2 】
■ 自分のものになってきた!

2ヶ月目の「その小さな一歩を愛すること」

そう考えることが、だいぶ習慣づいてきた!
毎日ジャーナルに書き続けてきたことが、微々たるものでも積みあがり、力になってくれた。

最初はジャーナルに書き続ける意味がわからなかったけど、毎日「できたこと」を考えていると、徐々にポジティブに考えることが当たり前のようになってきた。

どんなことでも最初は意識しないとダメだけど、意識することを忘れたころに力になりはじめるんだろうな~。

ちょっとした「感動」でした!
【 私のMonth1 】
■ またしても・・・

DM6、第2ラウンドなんですがなぜだか第1ラウンド同様、第1ヶ月目で波乱が起きました。

なにか意味があるのか・・・

あるいは自分にとってはやはりここでの内容が大切なのかな?なんて思ったりもしました。(実際そうだし)

まぁ、入社して最初の1ヶ月でもあったわけで、いろいろなところでの抵抗や反発もあったのだろう。
でもとりあえずはそれらを乗り越え、また新しい気持ちで仕事に取り組むことができているので結果オーライだと思う。

振り返ってみれば、なんだかんだで潜在意識に導かれてここまできたんだし。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 再スタート!

とりあえず一通り終わったんだけど、まだまだ自分のものになっていないところも多いので、第2ラウンドに入ります。

ちょうど今、転職をしたところで新たな職場でのスタートと同時になる。

なにか運命的なものも感じるが、これから自分がどうなっていくかは自分次第だから、これまでどおりガンガンFake Itで進んでいこうと思う!


次の6ヵ月後には、もっと活動範囲を広げ、家族や仲間を大切にできる男に成長する!