ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
時田 俊一郎 / 男性 / 秋田県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
職場での人付き合いが円滑に行なえるようになったこと。これはデカイ!お客さまには前から上手く付き合えていたのだが、更に自然体で付き合えるようになりました。そして、自分自身に対して肯定的な見方をできるようになったきたことですね。今までは、自分に厳しすぎた!自分を自分で傷つけていたようです。それに気付けて事が大きかった!

あなたにとってDM6とは何ですか?
DM6 は、新たな旅でした。一つの長旅が終わったような感覚です。いろんな思い出があります。一回り成長できた旅でした。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
あまり肩肘張らずに、気楽に石井さんの話を楽しむように聞くのが心地良いですよ。徳とか損とか考えず、石井さんの話は面白い!

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
Q3でも書きましたが、石井さんの話は人を惹きつける何かがあるんですね!声のトーンやスピード、抑揚なんかは、私版のDMと異なり、より気合が入っている感じでした。正直、一月目は肩に力が入っている感じで、石井さんでもそうなるのか?と、親近感を覚えました。今度はDM1年バージョンなんかもあるといいな!体にまで変化を及ぼすようなもの。

これからの自分に一言
これからも今までに培った者を活かし、DMを継続し、自分なりのDMを築いて行きたいって欲しい。石井さんの切り口とは違ったDMを作り上げて欲しいね!

時田 俊一郎さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ ラストスパート

振り返ってみると、俺の行動は随分アクティブになったと思う。この半年、仕事もプライベートもいろいろあった。良い意味でも悪い意味でも。でも、全てが勉強になっているし、強くなれた気がします。だけど、これで終わりじゃなく、まだまだ自分なりダイナマイトモチベーション続けていきますよ!一度走り出したら、なかなか止まれないですよ!
【 私のMonth5 】
■ 後一月

先月辺りから、ちょっとDMへのモチベーションが下がっているのか?それでも一日も休まずに続いているのだけれど。なんだか、それだけで良いのか?なんて考えてしまう。でも、できたことを褒めよう!良く頑張っているよ!残業、残業の毎日の中、よく続けたよ!飲んだ後も、体調悪い日もさ!
【 私のMonth4 】
■ 後半戦

少しDMをやる時の感覚に新鮮さが無くなっているような気がする。流れで聞いているようなときがある。仕事が上手くいっていないことが原因かな?こういうときこそ、DMに正面から取り組みたいね!
【 私のMonth3 】
■ 半分

半分もあっという間に過ぎてしまった。三ヶ月一つのことを一日も休まずに続けることができるなんて、我ながら感心!
【 私のMonth2 】
■ 2月目

一月はあっという間に過ぎていました。これなら6ヶ月行けるかも?と、自信が芽生えています。もう少し一歩一歩を丁寧に歩んだ方が良いかな?なんて思うけどね。
【 私のMonth1 】
■ 一月目

やるぞー!という感じです。6ヶ月後の自分が楽しみで、何だかワクワクしています。でも、焦らずに一歩一歩確実に積み重ねて行きたいと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 旅

私にとっての「ダイナマイトモチベーション」は六ヶ月の旅なのです!場所は仕事場だったり、いつものアパートなんだけど、違ってみえてくるんですよ、景色が。学生の頃、海外を放浪した時とか、子供の頃に近所の森を探険したときに感じた何かを思い出してくる。その国で生活している人にとっては当たり前の景色でも、いつも森を管理していたあのおじちゃんには何処にでもある森だったかもしれないけど、オイラには神秘の世界だった。そう、世界が新たな表情を見せてくるって感じ。前回のダイナマイトモチベーションⅠ・Ⅱとやってみてそれを感じ、今回のはそれを体の深くまで沁みこませていくような印象!仕事で外回りをしている時に車中で聞くのが楽しみになっています。あっという間に一月が過ぎてしまいました。