ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ノーブレーキ / 男性 / 鹿児島県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
声が大きくなった。自信を持って話せるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分を高めてくれるもの。目標の達成を強力にサポートしてくれるもの。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
1週間同じ講義を聴くということは、無駄なことに思えるかも知れないが、実は凄い秘密が隠されている。それを感じてほしい。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
いつもパワーを頂いています。是非、お会いしたいです!

これからの自分に一言
目標を達成するための基礎体力は十分に付いたよ。これからの6ヶ月は再度DM6に取り組み、ブレーキを踏まずに加速していくよ!

ノーブレーキさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスル

メンタルマッスルは今は弱っている。しかし、必ず強く出来る。今は弱っている自分を愛するしかない。そうすることで、ほんの少しの成長でも「良くやった!」と喜ぶことが出来る。
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月目を終えて

昨日で6ヶ月目を達成した。半年間多くのことを学んだ。続けること、自分を愛すること、この大事さを学んだ。また半年間同じことを飽きるまだ続けてみる。ヤンマー天気予報のように飽きるまで続けてみる。その後、DMUに挑戦したい。
【 私のMonth5 】
■ できないことに目がいってしまう

気がつくと、私は出来ないことにばっかり目を向けている。気づいた後は修正できるのだが、現状維持メカニズムが強く働いている。DM6を始めるまでは、今出来ないことにばかり目を向けて、出来ることには目を瞑っていた。今までの自分は最悪な環境の中にいたと思っている。よく生きてこれたものだと思っている。しかし、出来ることに目をむけるよう、必死になって努力しなければならないことを教えてもらった。私が現状維持を打破すれば、目標を達成する大きな一歩となる。
【 私のMonth2 】
■ 別れ

今月、祖母が亡くなった。もう10年以上会ってない人だった。優しい人だったかどうかは分からないが、私のために貯金をしてくれていた。このまま疎遠になった状態を維持することも出来るが、やっぱり最後の別れをしようと思い、葬儀に出席した。親戚とも仲が良い訳ではなかったが、出席しようと思った。私は、葬儀に出席できたことが素晴らしいと思った。祖母の肉体に最後の別れが出来たこと、親戚と話しが出来たこと。行動できたことに感謝!
【 私のMonth3 】
■ 目標実現への確実な一歩

今月、私の目標の一つが実現した。法律上事業所を代表する技術者となった。これは、私が夢見たことであり、潜在意識が実現させてくれたんだなと思った。自分の意識ではいくら頑張っても実現できるものではなく、自分の周りの方々の助けも必要である。私はこのポジションの経験はなく、初心者である為、毎日が素晴らしい経験となります。BEであろうと一歩一歩ワクワクする努力を継続することで、本物の技術者を目指します!
【 私のMonth1 】
■ 気づいたこと

現状維持メカニズムの凄さに気づいた。努力を続けることが当たり前になり、努力することを誰かが止めようとすると、無性に腹が立った。
仕事への見方が変わった。DM6を始める前、私は希望の職を見つけることが出来た。
そしてこの転職先でうまくやっていこうとして、プライベートで努力を続けていた。
しかし、考え方が間違っていたことに気づいた。転職先での業務と、
プライベートでの努力を分けて考えていた。何故、仕事での努力を評価しなかったのか?
今の仕事は、DM6で達成する目標そのものズバリの仕事なのに。
大切なものを見落としていたのかもしれない。
勤務時間に小さな努力をコツコツすることが非常に大切だと気づいた。
仕事をしながら目標を達成できる環境にある自分は恵まれていると改めて思った。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヶ月後の目標

私の最終的なゴールは人を愛することが出来る人間になること。
そのために、まずは仕事で自己実現するのが目標。