ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
マーボー豆腐 / 男性 / 神奈川県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
お金に対しての考えが変わった。人間関係への考え方も変わった。いままでは、もっとああだったらいいのに・・・という愚痴ばかりが浮かんでいた。しかしいまは、上手にあるものを味わえるようになった。それに、ありがたさを感じることもできることが多くなった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分を高めてくれるサイコーのパートナー。
一人ではここまで確信を持って歩み続けてこれなかった。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
自分を信じて、できることを丁寧に心をこめて取り組んでください!
あとは、石井さんがしっかり励ましてくれます。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
辛い時、何度も何度も励ましていただきました。本当にありがとうございます。本当に有意義な6か月になりました。次の6か月も、どうかよろしくお願いします。

これからの自分に一言
6ヶ月間ほんとうにお疲れ様でした。自分のいいところをすべて同時に発揮しているような今の自分ですね。これからは、さらに、今まで経験したことのない自分の良さ、弱点がたくさん現れてくると思います。それを楽しみながら、まだまだ自分に要求をだしますよ。これからも、本当によろしく!ぜったいにまた一歩前に行こう!

マーボー豆腐さんの一番好きな一週間は?
★Month5 OPPORTUNITIES チャンスをつかむ!
Week4:運命は出逢いまで―
【 私のMonth6 】
■ 生まれ変わった自分を実感。

とうとう6か月が終わった。この半年間、ダイナマイトモチベーションから多くの考え方を学んで、生活に生かして、実践できたこともたくさんあった。半年前と明らかに違うのは、今の自分は毎日が楽しいこと。楽しめているし、そうでないともったいないと感じるし、これからのずっと楽しい日が来るだろうと思えている。
自分が成し遂げたことは、確実にジャーナルに書いてあって、半年前の、自分へのすがるような希望や期待に、かなりの部分答えることができた。
今後も、まずはまたあと半年先の自分に、もう一歩欲張りな要望を出して、またそれを一歩一歩実現させていきたい。
【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかめる自分になること。

思い立ったらすぐに手をつけることが、DM6参加前と比べるとものすごく簡単に行動できるようになった。6カ月目に入るにあたり、私は6month Goalに対して、欲が出てきた。まだまだこれをやりたい、あれをやりたい。これもできるはず、あれもできすはず。という具合に。自分に自信を持てるようになったのだ。そのために、一方では、今にフォーカスして行動するのが、昔みたいにとても難しくなる日が出てきた。次にやりたいことばかりに考えが集中して、今日やることが雑になってしまいそうになることがある。そんなときに、6month Goalを達成するために今日何をするのか、かなり具体的に書いたリストを作ることにした。今までは、取り組むテーマが3つだけで、その中で時間のバランスをとればよかったが、欲が出てきた今は、まずは今日は、今週は、という具合に、やる時間をスケジュールしていくことで自分を安心させて、すべてを行動にのせるようにしていこうとしている。やりたいことを、ただ考えているだけでは、結局はDM6参加前と変わらない。やりたいことが増えた今こそ、しっかりと時間や集中力の管理をして、いずれ来るチャンスのために備えたい。一日一日の行動をしっかりと積み重ねることの大切さと、難しさを、あらためて実感することができた。
【 私のMonth4 】
■ きたーーーーー!!

四ヶ月目!おとといで終わり、昨日今日は予備日です。ちょうどよすぎるタイミングで予備日消化中の今日は、資格試験の日、ホームページで自己採点した結果、合格していました!!うれしいです!試験直前こそあたふたしたものの、今回は、二日に一度は勉強する時間を取る確信があって、やる自信もあって、忙しい日はしっかりと仕事だけに集中できたし、とてもメリハリの効いた一ヶ月でした。うーーーん。合格できてほんとにうれしい。次のステップにいけるのだ!次も絶対にいい準備をする!つーかそれが楽しみで、もうなにも、こわくなーーい!
【 私のMonth3 】
■ 自分のため!「今」に集中!

今月は、先月受けに行った資格試験の合格通知が届き、一日中ハイな気分でした。次の試験は1月22日!新しいチャレンジが始動!毎日仕事終わりに勉強するのは眠いけれども、今出来ることに集中して、たったの1ページしかできなくでも、それをバカにせずに今出来る1ページを真剣に取り組んでいます。進捗度合いが遅すぎるので来月は追い込みでまた合格できるように頑張ります!
【 私のMonth2 】
■ おそらく合格

二カ月目には、資格試験がありました。追い込みで勉強ができたこと、解答速報会で自己採点してみたらほとんど合ってたこと、両方嬉しいことになりました。反省点は、出費がかさみ、実際にはもう少し貯金額が増やせていたこと。やはり貯金用口座に預けないと、手元にお金を置かないだけでは何に使うか考えてしまう。それから、6month goalに変更点。仕事の都合で次の試験日がどうしてあかないので、お金と向き合うとう意味においては、自分にとって同じ価値を感じている他の資格試験に目標を変更。試験日が1か月早まるので、さっそく取り掛かっている。3か月目も頑張ろう!日々自己管理!
【 私のMonth1 】
■ 現状維持されすぎました。

一ヶ月目はまあまあの出来です。笑。
自炊して節約する為にスーパーで買い物しているだけやのに、前から買い換えようと思っていたものが頭にポンポン浮かんできてどうしようもない衝動が襲ってきました。
勉強についてはとてもまずまず順調で、仕事の関係上二日に一回しか時間が取れないのですが、眠いのを我慢して、必死に、とりあえずページだけでも開けよう!という感じでホントに「少し」にしがみつきながら取り組みました。汗。
それから、朝起きて片付けようと思ったらすでに食器が片付いている!!!という怪現象?wにはビックリしました。いつのまにか片付けまでやってから寝た日があったようです。行動力が付いているという実感がわいています。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 自分で生きてくってこと。

私は24歳でやっと夢ができました。
それまでは、馬鹿みたいに目的もなく憂鬱な人生を送ってきました。それこそ、いつ死んだとしても、悔いるものさえないもないくらいだったように思います。
ですが去年その夢に出会い、目標ある暮らしがこんなにワクワクして、同時にめちゃめちゃ地道で苦しいことに気がつきました。

さて、私のゴールは、
1、86万円の貯金を作る。
2、日商簿記の3級と2級に受かる。
3、ストレッチ・マッサージ、食事・栄養学についてそれぞれ最低一冊は本を買って知識をつけておく。

の3つです!