ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
野口 猛 / 男性 / 愛知県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
日常生活において、DM6の考えを頭に置いて行動するようになった。 物事を先に延ばすことが少なくなった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の道しるべ

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
多少遅くなっても最初の1ヶ月のワークををゆっくり慎重にやって欲しい。 停滞してもとりあえず毎日ジャーナルを書く事だけは続けるといいと思います。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
6ヶ月間ありがとうございました。 もっと成長して実際にお会いしても恥ずかしくない自分になりたいと思います。 (最初に石井さんの声を聴いた印象は、郷ひろみの声に似てると思いました)

これからの自分に一言
6ヶ月間おつかれさまでした。 まだ達成していない目標に向かって毎日感謝し、楽しみながら歩いていきましょう。

野口 猛さんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week3:部分は全体を包括する
【 私のMonth6 】
■ 出来たことに感謝

 6ヶ月間なんとか継続することができて達成に溢れています。目標はほんの一部だけしか達成できませんでしたが、石井さんのお話の中によく出てきた「出来たこと」に焦点を当てて感謝したいと思います。 
【 私のMonth5 】
■ 天使の声と悪魔の声

 今月の最後の話は「天使の声と悪魔の声」を振り分けるという自分に今一番必要なことだと思いました。 今まで悪魔の声も自分の声として従っていた気がして、今月は特に悪魔の声に引っ張られていました。 自分の考えを冷静に分析して、天使の声の方を優先して行動に移せるようにしたいと思いました。
【 私のMonth4 】
■ 停滞期

 今月は、今やっていることに疑問が出てきたり、最初の頃のようなやる気が少し弱くなっていた気がしました。 現状維持メカニズムの激しい抵抗だと思いますが、これをうまく使いこなせば心強い味方となるので、もう一度目標を見直して粘り強く取り組んでいこうと思いました。
【 私のMonth3 】
■ 折り返し地点到達

 今月は少し停滞していたような気がしますが、これは潜在意識が次のステップに書き変わっている途中なのだと思って、話を聞くのとジャーナルを書く事は毎日続けました。

 折り返し地点がちょうど年越しのタイミングと重なったので、しばらく休憩してその間に今までの話を聴き直したりジャーナルを見返したりして、目標を見直して新たな気持ちで新年から4ヶ月目に入りたいと思います。

 
【 私のMonth2 】
■ できたことに感謝

・毎日石井さんの話を聴き続けながら、行動したことや感じたことをジャーナルに一日も休まず書き込みました。

・テレビを見たり人の話を聞いたりするときに、常に現状維持メカニズムを意識しながら受け止めるようになってきた。

・いつもは先延ばしにしていたことをすぐに実行できるようになってきた。

 小さなことですが出来たことに感謝し、これからは目標を常にワクワクできるような目標に修正しつつ、自分を成長させていけたら良いと思っています。
【 私のMonth1 】
■ 最初はゆっくり丁寧に

 ゆっくり丁寧に、毎日コツコツと出来ることを心がけて1ケ月続きました。現状維持メカニズムの力は非常に強力で停滞しているように思えることもありますが、この一歩の中には目標実現の種があることを聞いて頑張れました。2ケ月目は「FAIK IT !」を活用して目標実現に近づきたいと思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 六ヶ月後の私

現状  

・無職、不安神経症、自分に自信が持てない、太っている(98.5kg)、対人恐怖、ペーパードライバー

6ヶ月後 

・ワクワクする仕事(職場)に出合い、月収20万以上得ている。充実感がある
・常に笑顔を絶やさず、明るく、みんなに好かれる自分がいる
・体重を全部で20キロ減らしたいが、そのうちの10kgぐらい減らしたい
・すばらしいパートナーに出合っている
・車を運転している
・ダイナマイトモチベーションを6ヶ月間毎日続けて達成感に満ち溢れている。

 よく頑張りました。おめでとうございます。 さらに次の目標に向かって頑張りましょう。