|
【 私のMonth6 】 ■ 6ヶ月+1ヶ月
1ヶ月分のやり直しもあってようやく完遂した6ヶ月ちょい、その間に目標の半分ほどが変わり、その変わった目標が実現した!
従来の目標も達成にむけてゆっくりだが進んでるので、石井さんがおっしゃってたようにこの半年間はまだ達成してないそれらの目標を次の半年で実現させるための準備として捉え、新たに浮かぶ目標と共に引き続き突き進みます!
石井さん、そしてフォレスト出版の皆さん他、ありがとうございます!
これからも勉強させて頂き、また書店人としてみなさんの本を売っていきます{笑} |
|
【 私のMonth5 】 ■ ようやくここまで
ここに来るまでに3週分のやり直しがあったが、目標が1つ結果に出た月だったので非常にうれしかった!そしてチャンスを掴む為に、店の売りなどを紹介しやすくするために、貴重な本の一覧表を完成させるのを目標に加えた! |
|
【 私のMonth4 】 ■ きつかった
人をかえようとせずに、自分の思考を変えて相手の立場にも考えながらおも
いやってあげる。これは石井さんのCDを聴く前から悩み考えてたことだっ
た。石井さんのCDでこの課題を聴くことによって自分以外にも悩んでる
人が結構いるんだなと思ったら少し気は楽になったが、これが中々思うよう
な成果をあげられず、いまだ克服継続中となっている。 |
|
【 私のMonth3 】 ■ 目標の位置
この月はかなり転機となった月でした。
ここまでで二週間分やりなおしたもどかしさがあったのですが、
深刻にな考え方を良い方向に考えるというこの月の石井さんの言葉で
脳の方向転換ができたのがうれしかったです!
そして、目標に向かっていくといった感じが、制限なく感じて目標自体がおぼろげになりやすかったのですが、潜在意識の世界では目標の方からやってくるとの表現を聞いた時、とても目標が身近に感じられるようになりあいまいな意識をしっかりと戻すことができました!
この月の途中から、毎朝便所掃除をするようになりました! |
|
【 私のMonth2 】 ■ 時間活用の上達
目標・願望は決して人には言ってはいけないという言葉を聞いた時、神田昌典さんの言葉を聞いていたのですが、石井さんは神田さんとはまた少し違う理由を教えてくれたので、僕は石井さんのフレーズがなじんだ時、同じ言葉をより広く考えられるようになったので今でも非常に印象に残ってます。
このころからビジネススキルを上げるためにビジネス書を読む時間を昼寝をしてた昼休憩に組み込んだところ、目安のページまでいかなかった日は朝や夜の無駄にしてた時間にうまく組み込むようになり始め、今では職場でやってた雑務なども自然と空いてる時間を活用できるようになりました!イメージが浮かばず半信半疑でしたが、今となってはこれが潜在意識は複利で成長する事か!とはっきり実感することができてます!ほんとすごいなぁ |
|
【 私の6-MonthGoals 】 ■ 書店業界の新たなパイオニア
1.書店人として常識はずれな販売力を身に付ける!
2.書店現場アドバイザーとしての方向性を確立する!
3.今の給料以外からの収入源を作る!
4.ビジネススキルを格段に成長させる!
5.より多くの人脈を広げる!
6.あの高いワインを呑む!
|
|
【 私のMonth1 】 ■ 自分の中の簡単な事、難しい事。
毎日確実に達成できる事を3つ実行する事で始まった6マンスゴールズ!
いきなりここで予想外の事が2つ起こった!
まず、日々の掃除。書店人のくせに掃除がマメにできなかったので、確実にできるか少し不安だったけれど、うれしいことにスムースにクリア!
逆に楽勝だと思ってた食事前の挨拶がこれまた中々できない!3回に2回は口に何回か運んで気がつく有様・・結局1週できずにもう1回ビジネス書を10ページ読むに変更してリベンジ達成!
やってみなけりゃ分からない事を改めて実感できた! |
|