ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
kouji / 男性 / 京都府 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
1 水泳で平泳ぎのタイムが短縮した。(目標の値には達しなかったけれど)
2 スクーバダイビングのCカードを取得した。

あなたにとってDM6とは何ですか?
不安になったときにまた聴きたくなる、自分の心のお家。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
私の場合、習得するのに難解な話がありました。でも出来ないことより出来ること(心をこめてとりあえず挑戦してみる)の考えで。


あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
数あるお話の中で私の中で心に強く残っているのが「出来ないこと」をなげくより「今出来ること」を考えるというものでした。

これからもときおり「DM6」に帰ってきてその他の考えを心に染み渡らせたいと思います。また「DMU」にも挑戦したいと考えています。

そのときはまた、よろしくお願いします。

これからの自分に一言
小さな一歩をよろこび、出来ることからコツコツとこれからも目標に向けて歩いていきたい。

koujiさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 最終月

感情のコントロール法がいまいち体得できず、2週続けて聴きました。

自分を愛する。
出来ないことより出来ることを考える。

色んなお話の中、この項目が私の中で強く残った考えです。
【 私のMonth5 】
■ 5月目

この月の話で心に残った話は「忍耐ということ」です。

頭で考えているおおよその「実現したい時期」に結果が出ないときにも「できる範囲で努力しつづける」かといって、深刻にならずに。
【 私のMonth4 】
■ 対人力アップ

対人力を向上させること。

プライベートでは人と関わることが苦手な方なので、3週、4週の課題は、なかなか機会が得られなかった。
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月

深刻にならないこと。
たしかに、とうなってしまった。

DOよりもBE。
目標にふさわしい人間であったか?と問われれば自分を愛せなくなってしまう。

むずかしい。
【 私のMonth2 】
■ 2月目

目標を3つ定めて、それに向けてコツコツできる範囲で実践中。

この2ヶ月で達成できたことの1つは・・・dm6が2ヶ月続いたことです。
【 私のMonth1 】
■ 1月目

ひと月目は、身近な事柄からやりとげることを実践。
(就寝前に朝履いていく靴を玄関にそろえておくとか…)

【 私の6-MonthGoals 】
■ dm6

4月末に教材が届き、5月より始めております。

まずはやりとげることが第1目標。