ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Om / 男性 / 沖縄県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
小さなころから思い描いていた、大事な一つのイメージが実現しました。

もとい、見えない事が論理的に分かるようになったのもあり、
イメージ出来たことはほぼ実現するようになってきました。

ありがとうございます。

あなたにとってDM6とは何ですか?
魔法の種

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
目標実現のために利用しようっていうモチベーションよりも、
石井先生のことが好きだから! 聞いちゃう!! ってスタンスのほうが、
もしかすると気付きが多いかもしれません。

なぜでしょうか。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました!!
先生の夢が叶うよう、僕も先生がしてくれたように本気で祈り続けます!!!

そしていつか先生の都合がいい時にでも、
サシで六本木のカレー屋でカレーを食べてチャイでも飲みながらお話しましょう!

これからの自分に一言
一本の心を。

Omさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week1:自由であること
【 私のMonth6 】
■ 手紙の日付

ついについにの最終月!!!

ありがとうございました!!
石井先生、フォレストの皆さん、そしてこの世にあまねく魂たちに!!!
こころからの感謝でございます!! ありがとうございました!!!


この6ヶ月目。

石井先生の神業なサブリミナルテクにやられたのか、
なぜか1週目から「あれ、なんかこの話知ってる…!」と思うようなことばかりで!!!

「えー!!」と、聞きながらもうニコニコせずにはいられないというか!!

ほんとこれには驚きました。

きっとこの現象こそが、これまでのDM6の存在が、
僕の血となり肉となってる証拠なのでしょう。うれしすぎます。



そして、それよりさらに驚くことが最終週にありまして。

これこそが潜在意識のなせる業と言いますか…一体何があったかといいますと、
石井先生の言いつけどおり、
机の引出しにしまってた6か月後の自分への手紙を出したその時に事件は起こったのです。

まったく何を書いたか覚えてないなぁと思いながら、
封筒に書かれたそれを見たその瞬間。

「ええええ!!!」

ですよもう。

ちなみに何を見たのかと言うと、それは手紙を送った未来の日付を見てなんですが。
なんとその日付が、DM6がちょうど終わるその日になっていたのです。


だってですよ?
途中、何回か同じ週を繰り返したり、休んだりと繰り返してるんですよ?
本来なら何週間前には終わってるはずだなぁなんて思ってたのに。
思ってたのに、6か月前の自分は何故かそれが分かってたのが如くの日付を書いてて。

それとも、未来の僕がそれに合わせてDM6を進めていたのかなんて。


そんなわけで、時間も空間もない。
その通りです。

この6か月、本当にありがとうございました!!!
【 私のMonth5 】
■ リアルタイムDM

五ヶ月目に入ったと時を同じくらいして。

あぁーとあくびをしながら一瞬のチャンスに備えるを聞いてたその時に、
なんとなんとのリアルチャンスが訪れるという出来事が起きました!!

もう、一気に背筋がピーンとなりましたというか。
これを聞くからには、そういう流れがあるような気がしてはいましたがというか。

忍耐の週には忍耐を迫られる様な事態になり。
こんな時こそフェイクイットだと頑張って…!


そんな訳で、無事チャンスを頂き、
というかおかげ様で最高の舞台に僕も立つ事が出来ました。
ありがたやありがたやでございます!!


西川隆範先生の本も手に入れ熟読し。
それにより、運命から天使と悪魔の話もよりリアルに感じられました。
というか、自分の体験とも照らし合わせることが出来、
なるほどこういうことだったのかと確信がより深まりました。

よしゃー。
体の中でなにかが起こるのを感じながら。

ありがとうございます!!
【 私のMonth4 】
■ タイ人

4ヶ月目。
なんとなくで目標が叶ってしまったせいで少々の中だるみ感。

3ヶ月目に爆発した生活も、次第に日常を取り戻し、
もとい、なにか今までの非日常が日常になっていくのを露骨に感じる日々でした。

それにしても、昔の僕は、なにか一つが変わるたびそれに一喜一憂していたのに。
今や、変わることの方が全くの自然といった感じの生活。
そういうものなんでしょうかね。今を生きるって。


そんな訳で対人関係。
これについては正直言いますと僕は結構な自信があったのです。

なぜ自信があったのかというと、
まず僕は人と会うのは楽しいし、人前に出るのも好きだし、そしてなにより人に同調するのも得意だったからです。

そうして、今月は無理なく理解できそうだ~と油断してると。

突然、4週目に入った所で頭頂から電気がボンバイエと走りました。

あれ?? 自信を持って堂々と導くって…???


ふとした疑問。


おかげさまで、この週には結構なエネルギーを注ぎました。
そして、そうすることで新たにいろいろなモノが見え始めました。

【 私のMonth3 】
■ イメージ通り

この一ヶ月。
増上寺というお寺さんにお参りをし、
そこのおみくじで大吉を引いてからのスタート。

が。

まさか、この一ヶ月が自分史に残るであろう怒涛の一ヶ月になろうとは…。
という訳でこの月にはえらいことがいっぱい起こりました。

というか、目標が叶ってしまいました。

ふと気付けば、当初にイメージした通りの景色が目前に広がってると言う感じで。
結構ぶっ飛んだ目標だったのに。まさかこんな早く。
このことで、現実の世界も意外と簡単なんだって今は思えています。


それにしても、この一ヶ月のお話も最高に素晴らしかったです。
目から鱗が落ちまくりというか、魂の隙間にはまっていくというか。

特に、自由であることについては、これ完璧に自分のモノになりました。
一言でこれを言い表すなら、それは自分に責任を持つということ!です!!
おかげ様で、今やそれを人に自分の言葉で説明も出来ますし。


いやいや。
この一ヶ月は昨日すらもが遠い昔に感じました。
なにか、未来も過去もすごく遠くに感じたというか。
ほんと今しか生きる所が無くて。

そんなわけで、ありがとうございました!!
【 私のMonth2 】
■ ダイナミック複利くん

モチベーションカフェにある皆様の投稿を読んでたのですが、
しっかし、この世の中にはなんと知恵のある人達がいることでしょうね。
おかげ様で、潜在意識というカオスにならざる得ないこの世界を、こうしていろんな方々の視点から見れるというのは非常にためになります。ホント、このシステムはかしこすぎる。

そんな訳で、2ヶ月目。
まず複利の話ですごい感動したといいますか、
こんな大事なことを20そこらの歳で教えてもらえるなんて。
全く、なんと僕は運がいいのでしょう。もとい、これをどうにかして人に伝えられないものかと思いました。

一週間前を一年前のことのように感じるのもきっとそういう事かと納得しましたから。


あと。
なにを隠そう、僕もこの2ヶ月で「愛!!」が口癖になった一人であります。
その一歩を愛すること。失敗しても楽しいと思えること、その失敗を愛せることをやること。この週のおかげで、いろいろ視点が変わりました。ありがとうございました!!

【 私のMonth1 】
■ ジャーナルの威力

いぇー!
フェイクイット!!!

まったく何とすんばらしい話でありましょうか!!
感動しまくりと申しますか、この6か月、毎週毎週新しい石井先生のお話が聞けるだなんて…

ほんと素晴らしい時代に生きてますね僕たちって。感謝感謝。



そんなわけで一ヶ月目。

現状維持メカニズムの話からフェイクイットまで聞いて。
CDは毎日聞いたし、ジャーナルも毎日完璧でございました。いぇす。

しかし、ジャーナルは凄いですね。

なんかこのノートに書いていると、
普通のノートに書くのより何か凄いアイデアがどんどん浮かびますもの。
おかげさまで書くたび書くたびに、
「僕って天才かも!!」と陰で一人で笑ってます。

あと、現状維持メカニズムなんですが。

これって人の形をしてないですかね??
というか、僕が勝手にその心のメカニズムを擬人化してるのか分かりませんが、
それに声をかけたら答えてくれそうな。そんな感じがしました。

そんな訳で、一ヶ月ありがとうございました!!!









【 私の6-MonthGoals 】
■ よくばり

ついに本番!
DM6の始まり始まり!!!

というわけで。
早速6ヶ月後の目標の設定をするぞ~としましたら。
まぁ~僕は欲張りな人間なようでして、
これでもかこれもいいなと目標が浮かぶ浮かぶ…。

って。

…あれれ??

と、ここであることに気付きました。

これは、なにかがおかしいと。
これは果たして目標なのか何なのかと。

例えば、かわいい彼女を作るなんて書いたところで、
それは果たして自分のしたいことと言えるのだろうかと思い。

かわいい彼女が出来るのはいいけど、
しかし、その感覚でいくのであれば、それはあまりにも受動的だなぁと思い。

感覚が受け身のような気がして。


そんなんじゃ違うと。


なにかもっと、心の底から湧き出るような、
これをやるべくして生まれてきたと言えるようなものこそがだ。

もとい、そう言えるもの以外は目標という言葉には当てはまらない!

と、わー!となりまして。
目標をたっぷり時間をかけて立てました。

内容は言いません。

ふふふー。