ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
りず / 女性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
月収以外の目標はこの6ヶ月間で大きな進展がありました。
6ヶ月間で何年分もの密度の濃い時間を過ごせました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
夢や目標を持つことの楽しさを(苦しさではなく!)教えてくれました。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とにかく自分の身体、感情、思考、潜在意識をすべて信じて愛して頑張ってください☆

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当にありがとうございました!!
DM6はこれからも聞き続けます。
直接お会いしたり、今後また新しいCDなどでお会いできるのを楽しみにしています。これからもがんばって活躍してください☆

これからの自分に一言
これからの人生楽しくなりそうだね☆

りずさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week3:相手を変えようとしてはいけない
【 私のMonth6 】
■ 6ヶ月め☆

とにかく足を治したかったので、腕が確かな気功の先生の所へ。。。
行ってよかったです。奇跡的にイベントまでに治してくれました。その先生との対話でもすごく気づきをもらいました。自分だけで背負わず、信頼できる人に頼ることも必要だな。。。と思いました。
イベントは大成功、自分も楽しかったし、私を見ている客も友人も楽しんでくれました。そうそうこれ!これが欲しかったもののひとつです!

3ヶ月めにこじれた人間関係は、私が逃げ続けていたのでどんどんこじれ、とうとう向き合って話し合わなければならない状況に・・・。
意を決して話し合いました。喧嘩になるのは怖かったのですが、今まで毎日ジャーナルをつけて自分と向き合っていたおかげか、ちゃんと相手を攻めるような言い方はせず、それでも素直に自分の気持ちは伝えられて、お互いを理解しあえるような感覚がつかめました。かなり長時間話してたくさん泣きましたが。。。
私の人生の中でこんなことって今までなかったです。逃げるか喧嘩別れするかしかなかったので、自分でもびっくり!
ある意味自信がつきました。やっと大人になれたような感じです。(年齢的にはもうとっくに大人ですが・・)

その次の週さらに新たなチャンスが。。。こういうのって偶然じゃないんですよね。5番目の最後の目標ばかり叶っていますが・・・きっとこれから他の目標もついてくるんでしょう。
それでも1番めの目標は私にとって、一番大事なことで永遠の課題となりそうです。これをいつも中心にそえておかなければ。。。と思いながらこの6ヶ月間やってきました。その結果5番目の目標が顕著に叶うのはとても不思議です。
【 私のMonth5 】
■ 5ヶ月め★

5ヶ月め、3ヶ月めに違和感を感じた人たちに対してさらに感情的に反応してしまうことがたくさん出てきて、私はその人たちとぶつかりたくないので、どんどん外側に向かって行動していくというパターンを続けました。
その結果、またまた新たな出会いがあり、いろんな世代の才能のある素敵な人たちと知り合えました。楽しい気分を感じている時間も多くなってきました。
しかし人間関係が大きく変わると、自分の身の置き場所というか、私って誰なんだろう?!というような不安に襲われてしまう時間も増えます。
そういう時はまた無理をして頑張りすぎてしまい、4ヶ月めにした右足の怪我はどんどんひどくなって結構やばい状態です。
しかも、来月にはまた大きなイベントがあります。足を治さないと。。。
【 私のMonth4 】
■ 4ヶ月め☆

4ヶ月めは3ヶ月めに行動し始めたことをさらに洗練させてどんどん前に出て行く・・・はずでした。が、今までの私の悪い癖が出て、自分で自分を追い込んで頑張りすぎて練習しすぎて、体中痛めました。特に右足の怪我がひどく、本番大丈夫だろうか。。。と身体のことばかり心配する日々でした。

その怪我をきっかけに深い気づきがありました。
そのまんまですが「身体の声を聞かなくちゃ・・・」ということ。
頭だけで計画通りに無理やり物事を運ぼうとしてもうまくいかない。。。そうやって何かを成し遂げても楽しくない。。。
潜在意識は思考ではなくて身体とより深くつながっているんだな。。。と気づきました。

本番は今月2回あったのですが、1回目は失敗を怖がって頭でコントロールしようとしたので、大きな失敗はなかったものの全体的に小さくまとまってしまいました。客の反応もいまひとつ。。。
それを教訓に2回目はもっと自分の身体を信頼して、失敗してもいいから全開で楽しくやろうと、何か自分を抑えていたものを解放してやったら。。。楽しかったです!客の反応もよかったみたいだけど、もう客の反応はどうでもよい境地に達していました。だって自分が100%出し切ったんだから何も後悔することはなかったので。。。
ああ、そういうことなんだなぁと気づきました。(意味不明ですみません・・・)
【 私のMonth3 】
■ 3ヶ月め★

3ヶ月めは、この人がきっと私の運命の人なんだろう。。という人や、きっとこの人たちが私の生涯の友人になるだろうと妄信していた人たちに???と違和感を感じはじめました。
それをきっかけに、もう少し精神的に自立しなくちゃ。。。などと思い、自分の興味のある分野に面倒くさがらずに行動してみました。
その結果、いろんな偶然が重なりいろんな人と出会い、こんなトントン拍子にいくもんだろうか。。?!と、びっくりするくらいあっさりと、5番目の「私の○○や○○や○○、すべての才能を出し惜しみせず、たくさんの人 に表現してみんなを楽しませ、どんどんアウトプットしていく」という目標が叶いそうです。(具体的にかけなくてすみません。)

1番最後の目標の方が執着がないから叶いやすいのかな。。と不思議に思いました。
【 私のMonth2 】
■ 2ヶ月め☆

2ヶ月め、衝撃的なことが起こりました。なぜかPCのハードディスクがぶっ壊れました。業者にも頼みましたが、データの吸い上げもできず、すべての記録が消えました。。。写真も書類も日記も。。。すべて1からやり直しです。

HDを新しくしてメモリも増設したら、なぜかすっきり。。今までのデータは捨ててもたいしたことではなかったんだなと思えました。
今度は外付けのHDもつけて、大事なデータはすべてこちらにもコピーしておくことにし、ついでにADSLから光通信に変えて、すべてが新しくバージョンアップ。。。

新しい自分もこうやって一回壊してから新しくバージョンアップしていくのかなとも思えました。

日常の中では「私ってかわいいな。」と気づく瞬間が多くなり、その核となる「かわいくて楽しい私」につながる感覚、それと共にいる感覚をKEEPするコツをつかめてきました。

今までは我慢してがむしゃらに努力する方法しかしてきませんでした。そして目標まであと1歩のところでびっくりするくらい不幸な偶然が重なってダメになる。。の繰り返しでした。
もしかして、この「かわいい私」につながった方が、もっと効率よく目標を達成できるのかもしれないな。。。と気づきました。
つまり、本当の自分に正直に生きた方が、実は上手くいくんじゃないだろうか。。と。

ハードディスクを1回ぶっ壊さないといけないかもしれません。
【 私のMonth1 】
■ 1ヶ月め★

1ヶ月めは今までの自分と現状の自分がどんな状態なのか。。しっかり見るということをやっていたと思います。
思考のパターンや感情の癖、どんな時にみじめな気分になるか。。。どんなときに不当な感じがするか。。。など、自分自身を冷静に見つめさせられるような状況がたくさんありました。

なんといっても私の第一目標は「何をやっても楽しい私になる。」ですから、内面を見つめることが重要になります。
この目標さえ達成できれば、残りのお金や人間関係やスキルなどの目標は自然についてくる気さえします。

シンプルだけど実は一番難しい目標。。。でも一番達成したい目標を立てることができてよかったなぁと心から思います。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の目標

「目標そのものを愛さなければならない。。。」ということを聞き、確かに自分で自分自身にやらされている感じがする目標だといつも嫌になって挫折してしまうことが多いなぁと気づきました。
そこですべての自分が100%納得できる目標を・・・・と、何度もたてなおしてやっとできた目標は、

1.何をやっても楽しい私になる。
2.信頼できてリスペクトしあえる楽しい仲間に囲まれ、
  心から愛し合える恋人がいる。
3.月収●●円以上になる。
4.英語がネイティブ並に話せるようになる。
5.私の○○や○○や○○、すべての才能を出し惜しみせず、たくさんの人  に表現してみんなを楽しませ、どんどんアウトプットしていく。

6ヶ月で実現するにはちょっとハードルが高すぎるけど、本当に実現できたら幸せだろうなぁ最高だろうなぁ。。とワクワクしながら設定しました。