ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
Bounce / 男性 / 茨城県 / 20代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
・恋人との海外旅行実現
・内定2社獲得
・週2回以上の筋トレ6ヶ月継続
・宅建勉強4ヶ月継続
・全国大会出演決定
・バイト開始&貯金
・高校の文化祭にゲストとして出演

そして何より、6か月前よりも「行動できる自分」になった!

あなたにとってDM6とは何ですか?
自分を変えるきっかけです!

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
DM6を手にした時点で心のブレーキは半分外したも同然。あとは毎日少しずつ一歩踏み出すだけです(^O^)

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
優しさと厳しさに溢れる、原稿なしでの語り口が心に染み入りました。本当に伝えたいという気持ちがあれば、こっちにその気持ちが届くんだということを実感しました。
本当に今までありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします!

これからの自分に一言
今まで頑張って来てくれてありがとう!これかももっともっと素敵な自分を目指していこう!今の自分ならなれる!

Bounceさんの一番好きな一週間は?
★Month1 「ACTION 行動力をつける!」
Week1:潜在意識の現状維持メカニズム
【 私のMonth6 】
■ Success Habits!!

遂に最後の月が来てしまった。
ここまで来ると、今の自分にとっては半年自分で決めた事を続けられることは当たり前のことのように思えるけれど、きっと6ヶ月前の自分が切望していたことなんだろうなとしみじみ思う。
石井先生、ありがとう。俺、ありがとう。

潜在意識はリズムが大切。
ここで終わらずに、また何度もDM6に取り組んで今よりももっと素敵な自分になりたいと思う。
そして、目標を愛し、自分を大切に扱う事によって、周りの人たちに良い影響を与えられる人になりたい。

<今月の成果>
①週2回の筋トレ継続
②内定式出席
③1日3時間の宅建学習継続
④全国大会出場決定
【 私のMonth5 】
■ Opportunties

今月は「忍耐」の1ヶ月だった。
今月は今までの月と比べて目立った結果が出る訳でもなく、チャンスに備えることの大切さを痛感した。
これもまた、潜在意識が自分にとってベストなタイミングで結果を運んでくれるからなのだろう。

私は将来何らかの本を出したいと思っている。
だから、そのきっかけとなるような一瞬のチャンスに備えて、2500字くらいの短いエッセンスを書いてまとめてみた。
これがいつ実るのかは潜在意識にしか分からないが、もっともっと形にして辛抱強くその時を待ちたい。

こんな目標を持てたのも、運命によって出逢いを与えられたから。
あとは、その目標に対して、自分ができることをするだけだ。


<今月の成果>
①宅建勉強一日平均3時間継続
②週二回の筋トレ継続
③全国大会一次音源審査通過
【 私のMonth4 】
■ Relationships

今月で印象に残ったこと

Week1
目標達成の直前になって急に自分のやっていることが馬鹿馬鹿しくなる、これは現状維持メカニズムの最後の抵抗だ。
この言葉を聞いて、本当にそうだなと思った。今まで何度この抵抗に負けてしまったことか。
この現状維持メカニズムの抵抗の存在を知って意識することで、目標達成直前の破壊的行動を防ぐことができそうだ。


Week2
メンタルマッスルを鍛えるため、普段は億劫になりがちな友達との集まりや、普段と違うコミュニティーの人達と交流に参加した。行く前は心のブレーキがかかってしまうのだが、行ってみると案外楽しいし、気付きもあるので、これをきっかけにさらに心を鍛えていきたいと思う。


Week3の「相手を変えようとしてはいけない」という点はすごく良く分かって実践しているつもりだったが、Week4の自信を持って堂々と導くという点に関しては、分かってはいるが上手に実践できていない気がする。
生活面で上手くいっていない後輩の話を聞き、導こうとしているつもりなのだが、未だ成果は現れていないようだ。その人自身を愛して受け入れてあげる。その感覚をもっと研ぎ澄まして、相手の話を聞き、ここぞという時にはアドバイスできるようにしていきたい。


<今月の成果>
①一日平均2時間の宅建勉強習慣化
②普段接しない人との交流
③全国大会へ向けてのライブ、他大学との交流
④週三回の筋トレ継続

(2012年8月時点の記録)
【 私のMonth3 】
■ Personal Charisma

今月はパーソナルカリスマ強化月間ということで、”自分”に関する考え方のトレーニングをした。

自分が何をするかよりも、自分がどんな人間であるかが大切。
もちろん意識の上での努力も大事。何事もバランス。
BEに目を向けよう。こんな考え方をしながら1ヶ月過ごしてみた。

すると今月、自分が何をしたわけでもないのに、高校時代の先生から連絡をもらい、大きな舞台に出演するように誘われた。
これも、ここ半年、自分に自信をつけるにはどうしたら良いか、どう良く生きていくか、といった事を真剣に考え、そうなるように振る舞ってきたからだと思う。

本当に、目標を達成するにふさわしい自分になることを意識すると、目標やチャンスの方から自分に近づいてくるんだなと実感。

<今月の成果>
①宅建の勉強(毎日1問でいいからやる)を習慣化
②週2日の筋トレ継続
③高校の文化祭にゲストとして呼ばれる
④恋人との海外旅行実現
⑤全国大会へ向けてのライブ実現、録音

(2012年7月時点での記録)
【 私のMonth2 】
■ 出来ないことではなく、「今出来る事」を考え、行動に移す

今月は、モチベーションを加速する!というテーマで行動してみた。

今までの自分は、早起きできないとか、自信がないとか、行動力がないとか、「ない」部分にばかり目を向けてしまっていた。
でも、1ヶ月目に潜在意識の現状維持メカニズムを理解し、ちょっとしたことでもその場で行動することを心掛けたら、どんどん行動できる自分になっていくのが分かった。
さらに今月、リバースコンディショニングを実践して、目標を達成した自分だったらどのように行動するのかイメージし、今の自分にアドバイスしてもらうことで、現在の自分に出来ることが見えてきた。

将来の自分からのアドバイスは、「自分がダメだと思っている暇があったら、今できることを行動に移したら、さらっと目標は達成できるよ」というものだった。
そしてその言葉は、Week4の石井先生の言葉と通ずるものがあり、とっても嬉しかった。
これからも小さな一歩を愛しながら、将来の自分に近づいていきたいと思う。


<今月の成果>
●内定2社獲得
●自分に自信がついた
●海外旅行計画完成
●週3~4日の筋トレ継続
●週3日のパワーブリーズトレーニング継続

(2012年6月時点の記録)
【 私のMonth1 】
■ 日々のちょっとした行動が人生を変える

今月は、潜在意識の現状維持メカニズムを理解し、感情レベルまで落とし込んだ。

今まで面倒臭がってつい後回しにしていたことを一つでもこなすように心がけたら、物事が思った以上に上手くいくようになった。

「最初の一歩を踏み出したら、もう目標を達成したのと同然」という言葉の意味を、頭だけでなく、体験として心から理解できた気がする、そんな1ヶ月だった。

この気持ちを忘れずに、あと5ヶ月、自分で決めたことを継続していこう!

具体的な成果
①第一志望の企業の一次面接通過
②バイト開始(旅行資金、車購入資金を得るため、色々な業界を知るため)
③週3~4日で筋トレ継続

(2012年4月時点の記録)
【 私の6-MonthGoals 】
■ 私の6-Month Goals

私の6-Month Goals:

①納得いく就職先からの内定獲得
②6パックの腹筋
③運転免許取得、車購入
④マラソンサブ5
⑤JAM出演!
⑥宅建取得

そして何より、DM6を最後までやり遂げて、行動できる自分になります!