ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
もっち / 男性 / 愛知県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
①週最低5回以上、DM6を聞きました。②通勤時、毎日セルフスピーチを行い、朝礼でのスピーチがスムーズにできるようになりました。③毎日呼吸トレーニングを行い、10kマラソンで55分の記録を出しました。④ゴルフのスウィング改造に取り組み、納得できるフォームに矯正できました。⑤速読の通信講座で半分まで完了しました。

あなたにとってDM6とは何ですか?
①モチベーションの源であり、②苦しいときに励ましてくれる先生であり、③共に歩いてきたパートナーです。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
毎日聞ける環境が大切だと思います。通勤の時間(車中)で聞いていたので、平日は毎日最低1回は聞くことができました。ジャーナルを毎日同じ時間に書くといいと思います。(私はバラバラだったので書かない日がありました。)

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
本当にありがとうございました。お話のひとつひとつがとてもすんなりと心に入ってきました。石井さんの声が今周りにいる誰よりも私の耳になじんでいます。

これからの自分に一言
これまで6ヶ月間、本当にありがとう!これからも一緒に歩んで行きましょう!

もっちさんの一番好きな一週間は?
★Month2 ACCELERATION モチベーションを加速する!
Week4:その小さな一歩を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛する習慣

私は今まで自分に厳しすぎたんだなぁと再確認しました。自分を過小評価しているからいつも何かに追われているような気がする。石井さんのおっしゃる「できなかったことに気持ちを向けるのではなく、できたことに気持ちを向ける」まさにこの言葉に尽きます。私はこのDM6を6ヶ月間継続できたし、6ヶ月ゴールズのうち、3つの目標は達成しました。再度、6ヶ月ゴールズを設定し、継続していきます。石井さん、ありがとうございました。
【 私のMonth5 】
■ 悪魔とばかりつきあっていたような・・・

「天使と悪魔の声」のお話が超ヒットしました。私は今まで悪魔の声ばかりが耳に入って、いい方へも悪い方へも、悪魔の声を手がかりにしていました。浮かんでくる考えによく注意してみると天使の声もあったのです。それからは少しずつ、前向きな考えが頭を占めるようになってきました。だんだん毎日が楽しくなってきています。
【 私のMonth4 】
■ 「対人恐怖感」がなくなった!

人と会うのはなんとなく億劫だ。と思ってましたが、この1ヶ月で変わりました。一番の決め手は「自意識過剰」だと気づいたからです。人と会うときに、その相手ではなく自分のことばかり考えているから、恐怖感を感じていたのです。そして、石井さんに教わった「メンタルマッスル」。この感覚と相まって、人と会えば会うほど、恐怖感がなくなりました。これからは毎日いろんな人に会えるのが楽しみです。
【 私のMonth3 】
■ 「パーソナルカリスマ」、すごい!

石井さんの著書は幾つか読んでいて、「カリスマ」の本も読みました。そこで書いてあったことが、よりわかりやすく語られていて、すごくよかった。毎週新しい話を聞くのが楽しみでしょうがありませんでした。特に私にとって「深刻にならないこと」は効きました。よくよく考えてみると、「深刻になること」によって周りの同情を引こうという下心さえあったのではないかと思えるほど、人前で深刻さを装っていたことが多かったのです。でもそれは自分を守ることはあっても周りによい影響を与えることではないことがよくわかりました。これからは深刻になることをやめます。
【 私のMonth2 】
■ 「小さな1歩を愛する」に涙

石井さんは「軽々しく愛という言葉を使いたくはないが」といいながら、自分の目標、それに向けての1歩1歩の努力を愛しなさい。とおっしゃいました。その言葉が胸に響き、思わず涙が溢れてきました。自分のやってきたことを愛するなんて今まで考えたこともなかった。でもそうすることで本当に自分自身にたいする暖かな気持ちが生まれてきました。
【 私のMonth1 】
■ いきなり、オーバーフロー

1ヶ月目の後半で、早くも半分以上の目標が手付かず状態となり、
焦りを感じ始めました。それでもDM6を聞くという行為自体と、通勤時の「セルフスピーチ」、「呼吸トレーニング」は続けています。気づいたのは、食事や歯磨きのように、毎日同じような時間にできることは容易に継続できる、ということです。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 継続が力なり

私の6ヶ月ゴールズは、
・速読の通信講座を修了する。
・ゴルフのスウィング改造を完了する。
・ピアノを弾けるようになる。
・セルフスピーチを通勤時に毎日行う。
・呼吸トレーニングを通勤時に毎日行う。
・ウォーキングを40分、週2回以上行う。
です。