ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
ya / 男性 / 静岡県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
プログラムを継続できたことでしょうか。一部単位不足のため再履修です、あと1ヶ月かけてで履修し、一旦総括までやりたいと思います。

あなたにとってDM6とは何ですか?
生きるヒント、人生の軌道修正ツール。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
素材としては高級品です。価値あるものにできるかどうかはあなた次第。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ぜひDM6続編を企画してください。続編というよりは、半年に1回ぐらいフォローアップCDをだしていただくとありがたいです。なんせ、現状維持メカニズムは強烈なパワーで潜在意識の中で待機していますから。

これからの自分に一言
自分スタイルを確立せよ。

yaさんの一番好きな一週間は?
★Month3 PERSONAL CHARISMA 自信をつける!
Week2:深刻にならないこと
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛する

6ヶ月目、今まで続けてきたことは自己評価できるが、メンタルマッスルの鍛え方が足りず、またメンタルストレッチが腑に落ちない状態で、正直不完全燃焼のまま終了してしまったような気がします。これはおそらく、腑に落ちないところはしっかり復習しなさい、という天使の声なんでしょうね。自分を愛することができるまであと少し、期間を延長します。
【 私のMonth5 】
■ わたしにとってチャンスに備えることとは

3ヶ月、4ヶ月を終え、今月はぐっと目標実現に向け離陸するような内容でした。しかし、自分にとってチャンスに備えるとは、具体的にどのようなことが考えられるだろうか、まだ答えがみつかっていません。さしあたってパーソナルカリスマとリレーション力の強化かな。
【 私のMonth4 】
■ 2つめの山

4ヶ月目は3ヶ月目に引き続き2つめの山だと思いました。自分の弱い部分のひとつがパーソナルな部分、もう一つがリレーションの部分であることを再認識し、対処法を学びました。とはいっても、なかなか習慣にするにはまだまだ時間がかかりそうです。
【 私のMonth3 】
■ クライマックス

6ヶ月を一応、一応終了し、振り返り投稿しています。3ヶ月目が自分にとっては内容的にも最初の山でした。繰り返し聞く回数も多かったと思います。真剣であっても深刻にならない、気を付けないとつい深刻になってしまいますよね。
【 私のMonth2 】
■ 腑に落ちないこともある

何度聞いてもどうしても腑に落ちない部分が多々あります。前進優先で気にしないようにします。ショーシャンクの空に、観ました。積み重ね、継続、地道な努力、大切ですね。
【 私のMonth1 】
■ スタートしたばかり

目標実現のために具体的にどのようなことをするべきかを決めましたが、それをやることにより6ヵ月後変われるのかがわかりません。とりあえず継続が一番大事だと思うので軌道修正を許容しながら続けていきます。
【 私の6-MonthGoals 】
■ わたしの目標

私の目標は経営者としての人間力を高めることです。
その実現のために、見識力を高める行動、気力胆力を高める行動、体力を高める行動、感性を高める行動、そして人間的魅力を高める行動、の5つの行動を日々実践することに決めました。
5つの行動の内容は、日々できたかできなかったの評価ができる具体的なものとしました。