ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
もっけい / 男性 / 神奈川県 / 40代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
自分ではCDを聞き続けたことです。
後半は結構次の週が待ち遠しかったです。

あなたにとってDM6とは何ですか?
人生の正しい道に戻れたような。
これからもそばに置いておいて、迷ったら再度聞き直したいと思います。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
自分と同様、まずは聞き続けることです。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
このDM6で初めて石井さんを知ることができました。
今では本も読ませて頂いております。
自分と同年代の石井さんを尊敬しております。
感謝でいっぱいです。

これからの自分に一言
人生はこれからが重要。がんばれ!

もっけいさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week1:習慣の4つのレベル
【 私のMonth6 】
■ やり続ける

本当に自分のものにするにはやり続ける必要があるという内容が心に残った。DM6をやって本当に良かったと思う。最初に立てた目標は達成できていないが今一度6ヶ月目標を立てようと思う。まだまだ人生これからですから。
【 私のMonth5 】
■ まわりの人に影響されない

他人に振り回されることはまったくもって意味がない。自分のやり方で自由でただひたすら目標に向かって努力するべきであると分かってきた。今までの考え方がおかしかったことがようやく分かったような。
【 私のMonth4 】
■ 今できること

ジャーナル記入も段々おろそかになってきた。潜在意識の現状維持メカニズムが働いているような気がする。でも今自分にできることをやろうという言葉は何か安心感が持てるような気がする。
【 私のMonth3 】
■ 今までは

今までは自分と家族さえよければよいと考えていたが、それではダメであることが分かった。人への気配り、思いやりを持たないと結局自分にチャンスがやってこない。これは衝撃的だった。
【 私のMonth2 】
■ 潜在意識が

目標を愛していないと達成できないという内容が頭に残っている。
実際に達成している自分を想像すると何か楽しくなるような気がする。
【 私のMonth1 】
■ 何かが変化したような

CDをただ聞いているだけで何も実行には移さなかった。
だけど頭の中で少しずつ変化が起こってきたような気がする。
とりあえず6ヶ月後の目標を立てて少しでも前進するようにがんばるように
したい。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 努力することに楽しめること

私の6ヶ月ゴールは将来の目標を達成するための努力を楽しんでやれるようになることです。学生時代から自分のできることを最大限発揮して全力で力を出し切ることを今までやっていませんでした。いつもどこかで怠けて楽なほうに行く傾向がありました。私の心の中では「努力=苦痛」の方程式が成り立っており、やらなければダメだと思うけど実際には行動に移していなかった。そんな自分に嫌気を指してDM6に挑戦をしました。楽しんで自分の目標に向かって努力することが私のゴールです。