ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
こぉじ / 男性 / 東京都 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
情報処理試験に合格。
掃除するようになって部屋がきれいになった。
自分を少しずつだけど、好きになれるようになった。
あがり症が少し改善した。
いろんな意味で、前に前進できるようになった。

あなたにとってDM6とは何ですか?
座右の声

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
リラックスして、楽な気持ちではじめてください。
気張らず、毎日着実に。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
ありがとうございました。
いろんな意味で勉強になりました。

これからの自分に一言
何度、DM6を聞いて、自分の目標を超えて行きたい。

こぉじさんの一番好きな一週間は?
★Month4 RELATIONSHIPS 対人力をパワーアップする!
Week4:自信を持って堂々と導くこと
【 私のMonth6 】
■ 自分を愛すること

「自分を愛すること」今までの自分は、正直、自分が嫌いだった。でも、それは、誤りだと気がついた。コツコツした努力を積み重ねて、小さな一歩を愛することの重要さを知った。
【 私のMonth5 】
■ チャンス

一瞬のチャンスに備える、今まで、チャンスばかりを待っていたのかもしれない。なんの備えもなしに・・・。これでは、せっかくのチャンスも、もしかしたら見逃していたのかもしれない。
【 私のMonth4 】
■ メンタルマッスル

「心にも筋肉がある」最初聞いたときは「?」と言う感じだったが、聞くたびに、心に染み渡る感じがし、本当にそうだと思う。あがり症の私は、人前に出ることが苦手で、人前を避けてきた。でも、人前であがるのがいけないのではなく、人前を避けることがいけないことに気づいた。これからは、どんどん人前に出て行こうと思う。
【 私のMonth3 】
■ DoよりもBe

今までの自分は、「どうするか」ばかりにこだわって、「どうあるか」は考えてこなかった。それが、今の自分を表しているのだと思う。また、自分を客観視すること、あがり症の自分には、目から鱗の情報だった。さっそく、トレーニングを実践してみる。
【 私のMonth2 】
■ 今までの自分

今までの自分は完璧主義者だった、「完璧主義ほど不完全なものはない。」そのとおりだと思う。小さな一歩に満足・感謝し、そこからまた一歩ずつ、進んでいく重要さを学んだ。
【 私のMonth1 】
■ 目標設定

目標を決めた、その目標に向かって邁進していこうと思う。
自分をFakeしながら。。。
【 私の6-MonthGoals 】
■ やり直しの・・・

実はDM6を何度もトライして、2週目位で挫折してきました。
今回は、6ヶ月間継続していきたいと思います。

1.思ったことは、すぐ行動に移す。
2.できない理由を考えない。
3.人にやさしくする。

漠然としていますが、DM6を続けていくうちに、
明確なゴールができて、それに邁進できればいいです。