ダイナマイト モチベーション Hiroyuki Ishii 潜在意識・催眠療法・コールドリーディングの第一人者・石井裕之による、潜在意識を活用した目標達成プログラム『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』 DYNAMITE MOTIVATION 6-Month Program 世界一、確実な成功法則をあなたへ 潜在意識のスペシャリスト・石井裕之がパーソナルコーチになってあなたの目標を実現させます。

⇒ Home
take / 男性 / 岡山県 / 30代
【 私のDM6 】

自分自身にありがとう! この6ヶ月で私が成し遂げたこと
DM6ヶ月プログラムを最後までやり遂げたこと。途中で、CDを聴くことも、ノートに書き込むことも止まってしまった時期もあったけれど。本当に自分自身に”ありがとう!”って言いたい。そしてDMに出会えたことにも感謝している。

あなたにとってDM6とは何ですか?
不思議なもの…。
CDを聴いているまさにその時に、自分が悩んでいることや、抱えている問題について、ヒントを与えてくれたことがあった。
また、「例えばね…」と石井さんが話す内容に、今の自分が置かれている状況が出てきたりしたことが多かった。
その”不思議さ”が最後まで実践していきたいという気持ちを後押ししてくれた気がした。

これから参加してくるユーザーに、先輩としてアドバイスするなら?
とにかく聴くこと。できるだけ毎日。
私の場合、このDMを6ヶ月間という期間実践するということは、今までにない自分との出逢いであり、自分探しだった気がする。
途中で、挫折もしたけれど、その中断しているときだって、今となっては”自分を見つめなおしてDMに再チャレンジするために必要だったんだろうなぁ”って思える。
「頑張ろう!」ではなく、「今日も聴いておこうか…」っていう感じがいいかもしれませんよ。

あなたのパーソナルモチベーター、石井裕之に一言
石井さんの執筆された本との出逢い、そして何気なくネットサーフィンしていた私の目に飛び込んできたDM6ヶ月プログラムのHPとの出逢い。
悩んだりとか、誰かに助けてほしいときって、必ず何かが与えられるんんだなぁって思いました。
現在も、職場の上司からの嫌がらせというかパワハラというか…嫌な空気と戦っている状況です。そこから何か学ぶものもあると思いますし、自分にも原因がないとは思いません。ただ、どう自分の気持ちを整理して付き合っていけばいいか悩んでいます。他人を変えることはできないし、悩んでも仕方ないことですが…。
ところで、学んだことや、石井さんの本を自分と同じように悩んでいる友人に話したり、読んでもらったりしました。自分のなかにDMがいるんだなぁ~って、嬉しかったです。
しばらくDMを休んで、自分のやりたいことに心を集中しながら、頑張ります。
長い間ありがとうございました。

これからの自分に一言
これまでの6ヶ月を振り返って、新たな目標をかかげて頑張っていこう!

takeさんの一番好きな一週間は?
★Month6 SUCCESS HABITS 成功の習慣をつける!
Week4:自分を愛すること
【 私のMonth6 】
■ 成功の習慣をつける

自分を甘やかすことと愛することは違う。
自分を信じてやれていないから、自分のことがどうでもいい(甘やかす)のだ。
という石井さんからの言葉が心に響いた。

【 私のMonth5 】
■ チャンスをつかむ

「チャンス」を意識していなかった過去の自分は、なんとなく目の前にあったチャンスをつかんでいたのかなぁ…と感じた。
”一瞬のチャンスに備えておく”や、”運命は出逢いまで”の内容には改めて自分自身が、与えられたチャンスや出逢いを無視していたのではないかなぁ~と気づかされた。
【 私のMonth4 】
■ 対人力をパワーアップする

相手を変えようとしてはいけない。
…いろいろと職場での人間関係に悩んでいた時期に、心にいつもあった言葉だ。
相手が心を開いてくれなかったりとか、やたらに自分に厳しい気がするということには、何か自分自身にも理由があると思う。けれど、攻撃とか、嫌がらせとも取れる相手の行動を、どう理解したらいいのか、どう流したらいいのか…悩んでいた。…残念ながら今現在も…。
【 私のMonth3 】
■ 自信をつける

他人や環境を責めたり言い訳にしてきた自分を再確認。
今でも、”自由であること”ってまだ自分のなかでは大きな課題。
Week2の「真剣か深刻か」っていう考え方には、救われることが多かった。
3ヶ月目にして、ノートに書き込みたいことが増え始めた。
【 私のMonth2 】
■ モチベーションを加速する

「ショーシャンクの空に」が、この時期の自分のすべてだった。
目標…というか、自分のやってみたいことを探すっていうことが自分の6ヶ月プログラムだったような気がする。「何やってんだろ、オレ…」っていう日が結構続いていた。
【 私のMonth1 】
■ 行動力をつける!

「これだっ!」ってHPをみて感じて、申し込んだものの、2ヶ月目にして、精神的に続けていけないくらい落ち込むことがあり、途中やめになっていた。
でも、なぜだか、「再挑戦しよう」と心が動き出し、書き込んでいたノートを替えて再スタートを切った。
いままでの自分にはなかったこと。
…でも、自分を変えようとすると、潜在意識って「今の自分」を守ろうってするのかなぁ~…と、投稿を書き込んでいる今更ながらに思う。
【 私の6-MonthGoals 】
■ 6ヵ月後の自分へ

正直で誠実な自分でいたい。
計画的にいろいろなことに取り組みたい。
自分を大切に、人を大切に、モノを大切に。